佐倉美佳 4月

 椎名と知り合ったのは入学式の時だった。

 窓の外では校庭の桜並木が揺れ、穏やかな春風がその花弁を控えめに降らしていたのをよく覚えている。何となく選んだ高校でしかなかったけれど、それでも新生活が始まると考えるとその気持ちも格別だった。


 改装されたばかりの真新しい香りのする体育館で、あたしたちはクラスごとに並び、出席番号順に整列していた。あたしの名字は佐倉さくらだから、「さ」と「し」で隣り合わせだ。

 佐古口さこぐちとかみたいな珍しい苗字とかはともかく、佐藤みたいなよくある苗字のクラスメイトすらもいなかったので、「し」から始まる椎名はあたしのすぐ後ろに並んでいた。


 明確な出会いの瞬間の記憶は少しぼんやりとしていて、決して鮮烈なものではなかった。

 話しかけてきたのは、たぶん椎名が先だったと思う。

 最初に話しかけられた言葉は覚えていない。多分あたしの並んでいた列が何組かっていう列の確認とか、もしくは今日からよろしくね的な挨拶か。確かそんな感じの会話だったと思うけれど、そのときのはっきり記憶はない。ただし、初めて見たときには既に、割と綺麗な子だなだなんて思った記憶はある。

 まだ真新しいうちの高校指定のブレザーに身を包んだ椎名の、ボブカットにしているあたしよりも更に短い髪を、開け放たれた窓から流れ込んでくる春風が揺らしていたのを覚えている。目から下には一切毛が生えていないんじゃないかと思うほどのつるりとした肌は日焼けしたような褐色で、あたしは最初、椎名はスポーツ少女なんじゃないかと思っていたほどだ。それなのに椎名の睫はくりくりとして長く、幼げな印象を与える大きな瞳を華やかに彩っていた。身長はあたしより頭一つ分小さいのもあって、ここが入学式の会場でなければ中学生に見間違えていたと思う。

 なのでまぁ、先ほどあまり鮮烈ではないとは表現したものの、椎名は初対面からそれなりに印象的な奴であったことは否定できない。


 とはいえ、逆に言えばあたしがこのとき椎名に対して抱いた感情といえばその程度だったのも事実で、決して劇的な出会いと呼べるものではなかったというのも間違ってはいないと思う。その時のあたしといえば中学が一緒だった美星みほしと同じクラスになれなかったことの方が気になっていたし、椎名もまた、誰だったかは覚えていないけれど、ちょうど隣に並んでいた恐らく同じ中学だっただろう同じクラスの娘と、時間になるまでずっと楽しそうに話していただけだったはずだ。

 とりあえず名簿が隣だから、最低限の会話を交わしただけの関係。

 そんなぬるっとした距離感が、椎名との出会いだった。

 体育館の窓が開いているにも関わらず、桜の花びらはまだ、体育館には舞い込んできてはいなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る