161.猫と彼女と異世界へ(後)

「あの……それって、私も行ったらダメですかねえ?」


 リビングに現れた彩ちゃんは、いつから話を聞いてたのだろう?


「光君がベッドから出てった辺りから聞き耳をすましてたんですが……異世界とか、そういうのに驚いたりとかそういうのは……もうないんで。お父さん……じゃなくて、さんご君から見て、私が着いてったら足手まといになったりしそうですかねえ?」


 さっきベッドでも言っていた。『いまさらお父さんが異世界に召喚されたことがある行ってたなんて聞いても……正直、そんなのもありかなっていうか……そんなので揺らがないくらい、私の現実は広がってしまっているというか……光君とこうしてることの方がずっと、私には……ね。ちゅ。んふふふ……ちゅ』そんな彩ちゃんの言葉を思い出して、ついつい僕が自分の唇に触ったりしてると、さんごが言った。


「問題ないね。彩の戦闘力は、異世界でも10指に入るレベルだ。さすがに『建国の聖母セリア』ほどではないけど、追いつくのに時間はかからないだろうね」


「光君は? 私が着いてっても嫌じゃない?」


「全然。むしろ心強いよ」


「じゃあお父さん、そういうことで」


「おう……まあ、いいか」


 ということで、彩ちゃんも異世界に行くことになった。


「美織里やパイセンも誘った方がいいかな?」


「いや、あの2人のスキルは、異世界では凶悪すぎる」


「美織里はともかく、パイセンも?」


「使い方次第ではね。そしてパイセンは気付かなくても、パイセンのスキルを見た人間が、その凶悪な使い方に気付くのは想像に難くない」


「凶悪な使い方――例えば、相手を『足場』で作った箱に閉じ込めて窒息させちゃったりとか?」


「そうそう。針状の『足場』を相手の血管の中に出現させたりとかね。考え始めれば、同じくらい凶悪な使い方がいくらでも捻り出せる……今後、彩が異世界あちらで王となるなら、あの2人は彩の懐刀ということになる。誰が敵になるかも分からない現時点で、余計な情報も警戒心も与えない方がいいだろう」


 そんな僕らの会話を聞いて。


「いやー、異世界で王様になるなんて、私は、全く聞いてなかったんですけどね~」


 腕組みして、彩ちゃんがお父さんを睨んだ。お父さんは「へへっ」と笑って誤魔化す。第一印象は怖かったけど、なんだか可愛い人のような気もしてきた。


「装備は、こっちの世界で使ってるジャケットやスーツでいいのかな?」


「ああ。光も彩も、普段の探索で遣ってる装備で構わない。そっちの方が、はったりが効くしね。なにしろ君達は『異世界より訪れし新たな王とその王配』なんだから、悪目立ちするくらいでちょうどいいのさ」


 というわけで彩ちゃんは自分の部屋、僕はさっきスパーリングした仏間で装備を着けて、リビングに戻った。


「おう、かっこいいじゃん」


 とお父さんが笑って、数分後、僕らは異世界に渡った。



 異世界に渡る方法は、お父さんのスキルだった。お父さんが「るーららー」と鼻歌を歌うと、目の前の景色が歪んで、透明な水のカーテンみたいな揺らめきが現れて。


「行くぞー」


 お父さんの声に続いて歩き出す。水のカーテンをくぐる。くぐり終えた場所から、肌に触れる空気の温度が変わる。


 異世界の空気は、雨上がりの街みたいな匂いがした。もしくは水の無いプールみたいな、どこか不安で切なくなるような匂いだった。


 辺りは暗かったけど――


「おう」


 お父さんが手を上げて言うと、誰かが走り出す気配がして、すぐに明るくなった。


「「「うおーっ! 龍吾様! もしやもしやその御方は~~~っ!!」」」


 そして現れたのは偉そうな、やたらと顔の筋肉に力が入ったおじさん達だった。


「うん、綾。それと彼氏のぴかりん君」


 お父さんが言うと、偉そうなおじさん達の中でも、特に偉そうなおじさんが、彩ちゃんにひれ伏して叫んだ。


「なんと! なんとおおおおおおっ! 彩様ぁあああ! ガ=ナールで、ガ=ナールでございますうううう! ご幼少のみぎりに拝謁を許されぇえええ! お会いするのはそれ以来でございますがぁあああ! 彩様ぁあああ! 憶えて頂けてますでしょうかぁああああ!」


「え、ええ……っ?」


「あー。おまえ、赤ん坊の時に異世界こっちに連れてきたから。一度来てんだよ、ここにも――ま、憶えちゃいねえか」


『赤ちゃんの時に会ったことあるんだけど、おじさんのこと憶えてる?』くらいの内容を、血管が切れそうな暑苦さで訴えるおじさんと、戸惑う彩ちゃん。そして、そんなの慣れた様子のお父さん。


 そんな3人の横で、僕は自分に向けられる視線に気付いていた。


 平伏してるおじさん以外の――おじさん達だ。


 その目には力がこもって、僕を見るというよりは睨んでるといった方が近かった。彩ちゃんの彼氏――つまり将来の王配候補と紹介された僕を、品定めしているのか。


(嫌だなあ……)


 彼らがそうする理由は分かるけど、不快なのは変わらない。思わず身構えた、その時だった。


「「ぶへっ! ほぼおお……」」


 僕を睨んでたおじさん達が、鼻血を出してうずくまった。血は鼻からだけでなく耳や口からも流れだし、おじさん達が手で顔を押さえても、したたる血は止まらず、彼らの足下に血だまりを作り始めた。


「君を『鑑定』しようとしたんだよ。それをレジストされて、魔力が逆流したのさ」


「『鑑定』……そんなスキルがあるの?」


「僕だって使ってるだろ? 君のスキルをチェックしたりするのに」


「あ、そうか……」


 そんないつもの感じで僕とさんごは会話してたのだけど、平伏してたおじさんも含めて、おじさん達の顔が、みるみる驚愕に彩られていった。

 

 そして叫んだ。


「「「偉大なる空に輝くペッキオ山の星にして猫神様!!」」」


「黙れ!!」


「「「…………っ!」」」


 おじさん達を一喝して、さんごはゆっくりと、一言一言を区切りながら言った。


「不躾にも! 我が友に! 『鑑定』などをかけておいて! それで! よくも! 猫神様などと! ほざいたものか!……失せろっ!」


 今僕らがいるのは円形の部屋で、床も壁も天井も石で覆われている。


 さんごの声は、まるで石と石の継ぎ目から冷気が噴き出したかのように、おじさん達の表情を、一瞬で凍り付かせていた。


=======================

お読みいただきありがとうございます。


作者メモ

おじさん達のイメージは、外人になった伊吹吾郎。

お父さんが光だけ誘ったのは、彩ちゃんの口から『自分も異世界に行く』と言わせるため


面白い!続きが気になる!と思っていただけたら、

フォローや☆☆☆評価、応援などよろしくお願いいたします!

コメントをいただけると、たいへん励みになります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る