あと6日 もう、しょうがないなぁ
たとえば、「勉強を教えてほしい」っていつも私に縋ってくる君に、満更でもない感じで「しょうがないなぁ」って返すような私。
本当は、二人きりになれる口実が出来てちょっぴり嬉しかった。
柄にもなく真面目に授業を受けているだけで、こんなにも幸せな時間を買えるならおつりが返ってくるくらい。
もうすぐ「キミの誕生日だね」ってすぐに話をそらそうとしてくる君に、「もうさぼらないの」って私が軽く小突くようなやり取り。思わずにやけてしまいそうになる。
こんな時間がもっと長く続くなら、本当はもう少しくらい勉強をさぼってくれたっていいのに。
でもこんなことを口に出してしまうと、君はうっかり留年だってしてしまいそうだから心配だ。
そんな手のかかる君のことが、私には何よりも愛おしく思えてならなかった。
たとえば、子供の頃の私が何気なく言った誕生日を、何年も覚えていてくれる君。
相変らず女の子への贈り物のセンスが不器用な君のことを、あと何年微笑ましいと思えるのだろう。
もしも、君が他の女の子にもプレゼントを贈る様になったとして、小洒落たプレゼントなんて送ってくるようになったら嫌だな。
私の言ったことは、どんなに些細な事でさえも君に覚えていてほしい。
だから少し背伸びした贈り物を贈ってくれるような君よりも、私が欲しいって言ってた物を素直に思い出してくれる君が良い。
まあ、そうやって思い出してくれる事はいつだって子供の頃の話ばかりで、そこがやっぱり不器用だなって思うんだけど。
私だってもう高校生だし、ぬいぐるみ一つでそこまで喜ぶような年でもなくなった。
それでも私は、このクマのぬいぐるみを来年も君にもらいたいな。
ベッドの隅に並べられた衣装違いのクマのぬいぐるみたちは、私と君とで積み重ねてきた年月の長さを私に思い出させてくれる。
私はこれでちょうど十個目になる君からの誕生日プレゼントを、今年も大事そうに抱えながら、「ありがとう」ってぽつんっと君に返した。
少し上目遣いになってしまったのは、ちょっとあざと過ぎたかな……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます