応援コメント

第1話 ふたつの毛玉」への応援コメント

  • 「第一話を称える本棚」から拝読させていただきました☺️
    日本の心証風景を見事に描き出された描写にノスタルジーを覚え、毛玉の影を追うように先へ先へと読み進めさせていただきました。そしてその世界観に登場する二匹のタヌキのコミカルなやりとりはアニメの一幕を見るような思いで拝読させていただきました。
    正に世界観にいざなう第一話で作品全体への期待とわくわくを感じさせていただきました。どうぞ今後とも益々のご活躍を心よりお祈り申し上げております。
    この度は企画へのご参加誠に有り難うございました😌

    作者からの返信

    拝復 こちらこそ、企画に参加の機会を頂き、またお★様まで頂き、心より感謝申し上げます。あんな感じで、高校球児に化けた徳島の狸話を書き散らしております。今年に入ってからは今までの作品に手を入れたり皆様の作品を拝読したりなど、ゆったりペースで過ごしております。
    ありがとうございましたm(__)m

  • 野栗さま、再度のご登場、有難うございました。
    かなり手を加えられたのでしょうか?気のせいか、文章への気配りが一層行き届いているように思えました。特に一章目に惹かれます。反面、切り詰められた文章やストイックな表現と、ユーモラスなのどかさが若干、齟齬を来たしているかのように思えてしまったのは、好みの問題かもしれませんね。

    作者からの返信

    拝復 二度も同じ作品での参加になり、申し訳ないです🐾
    以前いただいたアドバイスなどを考慮しながら、言葉を足したりなど若干の修正を施しました。ありがとうございます。文章が生硬なのはまだまだ未熟の証拠で、じっくりカクヨムしながらブラッシュアップさせていきたいところです。
    企画、大変でしたね。趣旨はとてもいいだけに、また、運営の立場もわかるだけに、辛いところです。
    今年も楽しくてためになる企画、楽しみにしております。
    今後もよろしくお願い申し上げますm(__)m

  • 読み合いの里の企画から来ました。

    「真夏の太陽をたっぷり吸ったスイカの葉を揺らしては、風はさやさやとあかね色の畑を吹き抜けていく。」という情景描写がいいなと思いました。

    作者からの返信

    拙作お読み頂き、ありがとうございますm(__)m
    出だしのこの一文、なかなか決まらなくて何度も書き直しました。コメントありがとうございます!

  • 狸🐾さま達の大活躍、期待しております!

    作者からの返信

    早速読んで頂き、ありがとうございます🐾
    例によって例のごとく、変わり映えのしない話ですが、よろしくです🌠