「ナンバープレート」について

 車のナンバープレートの番号って覚えていますか?私は全く覚えていません。自分でこだわって付けたものならともかく、適当に配給された番号では記憶に残りません。

 こだわって付けている人もいますね。例えばサーファーの人が分かりやすいです。縁起を担ぐ意味合いもあるのでしょうけれど、皆さん一様に「1173」を付けていますね。語呂合わせで「良い波」でしょうか。でもそうすると、自分の車のナンバーは分かるけれども、どれが自分の車か分からないという事態に陥りそうです。流石にナンバーだけで車を判別しているわけではないとは思うので、何かしら車のリアガラスにステッカーなどを付けて見分けられるようにはしていると思います。


 私は車を見るときは四桁の番号ではなく、どこから来ているのかなどの地名を見てしまいます。「沖縄」や「札幌」などのナンバーを東京で見ると、遠くからお疲れ様ですという気持ちになってしまいます。

 私は東京にいてずっと「足立」ナンバーですが、地方に行ったときどう思われているのでしょうか?東京にいるから足立という地名は知っていて当然ですが、大阪に行って「足立」を見てすぐに東京とわかるものなのでしょうか?

 初めて私が大阪に行ったとき、「福島」という駅名を見て混乱しました。大阪府と福島県じゃ全然距離が離れているではありませんか。東京に住んでいる私からすれば、「福島」といえば東北地方の福島県のイメージしかなかったので驚きました。

 後は字面だけで見ると日本橋も東京と大阪で違いがありますね。東京だと「にほんばし」、大阪だと「にっぽんばし」と読み方にも違いがあります。私は大阪のことをそれほど知らない時に「日本橋」は東京にある一つしかないと思っていました。


 ある場所では常識であることが、ある場所では非常識になることは間々ままあることではあります。自分の常識が絶対であるという意識で臨むとあまりそこに適応できないかもしれません。

 私が海外に行ったとき、公衆のトイレが有料であることに衝撃を受けました。たった数十円という価格設定でしたが、普段無料で使っている分それが高く感じました。しかもあまり綺麗にされておらず、ハエがかなりたかっている状態です。これで金を取るのかと思った反面、これもこの国では常識なんだよなと文化の違いをその出来事で大いに感じました。


 世界を見れば見るほど、「常識」という言葉がいかに自分たちの都合の良いように使われてきたのだなと思うようになりました。私も「常識的に〜」という文言を使われると、どこの誰にとっての常識なのかと問うてしまいたいくらい嫌な気分になります。これからは、自分が当たり前だと思っていることも、他人には当たり前ではないかもしれないということを念頭において生活して行ったほうが良いのかもしれません。


 ちなみに、今私は自分の車を所有していませんが、今後付けたい番号があります。それは「1987」です。なぜその番号なのでしょうか?後々その理由が明かされていくと思いますので、引き続き読んでいただけると幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ゐゑはるの独り言ち ゐゑはる(いえはる) @wyiwyeharu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ