第13話
お通夜。それに、告別式。
生きていく上でそれを知った。お焼香のやり方もお辞儀の順番も分からなかった。
今夜、森ふくろうは、また、白い梟になる。
ふしぎとふくろうが梟の中に入ると白くなるのだ。
昼間も試してみた。やはり茶色から白くなる。
燃えてしまったはずのミラが、元気な姿のまま、小林家の縁側で足をぷらぷらしていた。赤いチェックのワンピース。
白いふくろうはミラの目の前に降り立つ。
ミラは喋れないようだった。
でも、中身が森ふくろうだってわかってくれて、抱きしめてくれた。
やがて、ホタルのような蛍光色のミラの色になった。赤いバラのようでもあるし、黄緑の発光体のようにもなれる。近づくとやっとしゃべってくれた。
「言いたいことがたくさんあるの」
火遊びはだめ。
それはこのさき無くなるだろうし、やるようならふくろうが止める、なにより、音二郎とすこしならはなしができる、と話し合った。
「かなしくはない?」
「かなしみはね、からだがたくさん持って行ってくれた。いまあるのは森と、白いふくろうへのあこがれだけ。なくなったら消えるからね」
「きみはミラなの?」
「ふくろうがそう呼びたいならミラになる。名前なんてたくさんあってもひとつでも、いるのはひとりだよ」
「むかえにきてよかったよ」
「しばらくは梟といっしょに森にいるから、ふくろうのほうから、会いたければ会いにきて。それよりこのからだ、すごいんでしょう。みんなのひみつがたくさんわかる。森はいだいだね」
「音二郎のところ行ってみる?」
「白い梟が行きたければいくけど、ふくろうはどうしたいの?」
「ミラの森への思いのままに行くよ。未練はひとぎきわるいもの」
「じゃあ、いいかな。それよりね、森百合先生のところへ行きたい、かな。確かめたいことがあるし。
あ、そうだ、ふくろう、おめでとね」
「なにが?」
「ふくろうのおかあさん、ミラが死んじゃうからえんりょしてたでしょ?ミラはもういない。でもしばらく、どうなるのかな」
「なんのことかわからないけど、とりあえず飛ぼう」
空気をかんじる。ヒカリのミラもついてくる。
「じぶんのいえはみてないの?ふくろう?」
「ミラの具合の方が気になったからね」
夜風を感じながら、電気がまばらにつく家々の上空を一箇所めがけて飛び続ける。
「ひとがしぬ、ってこういうことだよ」
「……うん」
「ふくろうはまだ泣いてくれないとおもった。ううん、これからさき、ないてくれないかもね」
チカチカとヒカリが抗議する。
「九才まで、いっしょにいたのに、ごめんね、ミラ」
「いいよ」
ミラのいいよは夜風にピッタリだった。あとくされがない、みたいな。
やがて、よるの、森百合先生の家に着いた。
小さくて人一人が暮らせればそれでいい家、そんなこじんまりした小人の家のようでかわいかった。
窓から先生を見る。
でも、先生は。
「あーあ……」
先生は悩んでいた。明日からなんて顔して学校行こう。それより、服は喪服のままの方がいいかしら。
こども、いたことないからわからない、なんて、ひどいこと思いたくもないし。そもそもひどいこと、なのかしら。ああ。ミラちゃん。まさかこんなにはやく死んじゃうなんて。どうしよう。
先生は、夏なのに、あつあつのラーメンを食べていた。
「なんだか、悲しんでいないね」
「先生は冷たい人なの」
「どうしてそう思ったの?」
「ミラのことをすこしも心配しなかったから」
「先生なら、死んじゃうかもしれない人を思って、応援したり、共に悲しんだり、そのあとは落ち込んだりするのがふつうなのかな」
「……ミラはもう、ミラじゃない。だから、先生がどんな先生だろうとかまわないけれど、もし、クラスメイトがまたもう一人、死んでしまうかもしれない時に森百合先生は、どんな先生としてふるまうのかきょうみがあるわ」
「悲しめない病気かもしれない」
「ふくろうも、悲しまなかったものね。でも、先生は別」
夜でも蒸し暑い。そろそろ家に帰ろう。白い体が目立つのもまずい。
「ふくろう、ふくろうはほんとうに、悲しまなくてもいいからね。ふくろうは、ミラをかなしみのむこうがわまでつれていってくれたから」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます