5-4
告解は嫌いだ。……あの
週に一度顔を合わせるたびに、彼が
今でも告解室以外で司祭と向き合うと緊張する。理由のひとつはそれだが、もうひとつは……。
リュカ神父は格子の反対側にいるはずなのに、驚くほど静かだ。狭い空間での衣擦れや、かすかな呼吸音も立てない。静謐な、という言葉がぴったりくるその様子に安堵をおぼえると同時に、心を騒がせてばかりの自分が恥ずかしくなる。
格子の向うでかるい咳払いが聞こえた。
「さて。神の
思いがけない言葉に面食らい、ひざまずいて
「もちろん私は告解を聴きますよ。ですがもしかしたら、あなたが私に話したいのは罪の告白だけではないのではないかと思ったものですから。カーク司教ではなく、わざわざ私に連絡をくださったところをみますとね――余計な勘繰りだったとしたら申し訳ないのですが」
ノーラン氏との一件について赦しを求めるのは、こう言ってしまえばさほどむずかしくなかった。もちろん、彼の名誉のために、名前や、氏が何者で、
「……そのかたは定期的に告解に訪れるかたなのですが、それまではその……我を忘れかねないほどの
“魔女の薬”云々はさすがにおくとして、まるで自分がなにかの
「ええっと……そのときは“裸で”?」
「いえ服は着ていました」
おかしいな、英語でもフランス語でも、誤解されるような単語ではないはずだけど。
「そこから先の記憶がちょっと……離人症のようではっきりしないのですが……」
「自分の罪に真摯に向き合おうとしないのは感心しませんね」
リュカ神父は格子窓の向うで溜息を漏らした。
「……すみません、そういうつもりでは……」
「それで?」
“彼”と口づけを交わしているところをディーンに見られてしまったのだと告げると、
「……ああ、それはあの子にはさぞやつらい光景だったでしょうね」
“つらい”? 私が
「ええ……彼を心配させてしまったことについては申し訳なく思っています。それにそのうえ、私は彼に」
これを口に出すときにはさすがに勇気が出なくて、思わず十字を切った。汝姦淫するなかれ、だ。たとえ未遂に終わったのだとしても。
「彼が私を正気に戻してくれたのですが――教会法で裁かれてもおかしくない失態です、ああ、でもそれはいい。それは当然のことですから。ですが最大の問題は、彼は私が――教会が預かって面倒をみている状態で、あの子自身はまだ学生なんです。事情があって……生家にも帰れない。せめて彼が高校を卒業するまでは支えてやりたいと思っています。けれど私がまたこんな、その、言うなれば、情欲の発作、に襲われたら……」
リュカ神父は型どおりの罪のゆるしを与えるでもなく、しばらく静寂の
「あなたがよければ、私が彼と話してみてもいいですよ。もう十八歳なんでしたっけね? じゅうぶん大人です。彼の意志も尊重すべきです」
「……ええ、そうですね、おっしゃるとおりです」
「ブレナン神父の話では、彼はたしか
「ですが」
「あなたは彼を誘惑したと言いますが、人を誘惑することもできないような者は、人を救うこともできないのですよ」
おっと、これは私が言ったことではなくてキルケゴールの言葉ですけどね、とフランス人神父はおどけた調子で言った。
「それに主イエス・キリストだって、父母兄弟を捨てて私についてきなさいだのと、しょっちゅう誘惑しているでしょう」
「リュカ神父、あなたというかたは……」
いけないと思いつつも失笑してしまう。
「私の言っていることが冒涜だとお思いならそれはそれで構いませんよ。私は父なる神以外にどう思われようと気にはしません。もし主が私の発言にお怒りなら、私は今ごろ塩の柱かなにかになっていてもおかしくない、でもそうなっていないのがなによりの証拠じゃあありませんか?」
さすがにこれに同意するわけにはいかなかったが、完全に笑いのツボに入っていた。
「それからあなたの発作のことですが」
冷静な声にはっと我に返る。
「これまでにそういった経験がなく、器質的な異常でもないというのでしたら、『詩篇』第七十九篇に頼るのがよいかもしれませんね。天使に加護を求める祈りです」
彼はまた黙ったあと、
「すべては
と静かに言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます