応援コメント

第283話 プロイエスティ爆撃(5)」への応援コメント

  • 南〜に向いてる窓を開け〜


  • 編集済

    こんだけボカスカ爆撃したら、可燃物が(文字通り)腐る程有るから、ほぼ
    間違いなく火炎旋風起こって、隣接してる市街地も只じゃ済まんよな……。((;'∀'))
    目標たる採掘・精製プラントも恐らく、今回の大戦が終わる迄に再建・再稼働
    も不可能で自軍の損失も0。完全勝利S(艦これ的表現)だ

    しかし、ジャガイモ共も日本と戦端切ってからこっち、どんだけの機体とパイロットを喪ったんだか……。
    ダンケルクとBOB(ドーバー海峡上空空戦)で都合3000機位はやられた
    筈だし、先のイタリア戦でも戦爆混成で700機程がほぼ全滅こいて、
    今回の作戦でも捨て駒のオンボロ600機は員数外としても、Me262も含め600機以上が撃墜されてる
    ……独軍のパイロットは、ジャガイモかキャベツ畑から穫れるのか?

    作者からの返信

    史実ではドイツはフランス侵攻からバトルオブブリテンが終わる1年間で、3200機以上の航空機を喪失しながら、1941年6月に始まった独ソ戦に2800機を投入してるんですよね。
    さらに、その時点で西部に配備された航空機が2000機以上あったので、現代の感覚からすると信じられないよな数の航空戦力があったようです。
    パイロットの育成とかどうやっていたのか詳しく調べてみたいですね。

  • 小沢さん殉職するのか?


  • 編集済

    登場する機会が多い九二式大型飛行艇(US-2似)を基にした九八式重爆撃機ですが、これと同時期に開発された輸送機はどのような機体ですか。作中では156,201話に出てきたかと思いますが、カーゴランプが必要な描写だったので爆撃機(US-2似?)と別ものと考えています。宇宙軍関連の機材については登場ごとに紹介がありますが、今も制式名称やスペックが秘匿状態なのは何かワケアリなのですか。

    作者からの返信

    輸送機のスペックですが、C130くらいのイメージなんですがあまり詳細な設定を考えていなかったので・・・。型式とかスペックを考えてみます。

  • なんか、もし現代日本が北朝鮮と戦り合ったら現出しそうな光景。
    木製・羽布張りの複葉機が雲霞の如く飛んでくるらしいからなぁ・・・。