麗色に泥む

 閉橋とじはしすそを下ろす小高い山の麓。そこから山の中腹までが、志乃も加わる三人組が見回る範囲だった。

 夏を迎えた山は、どこもかしこも緑が繁茂している。志乃も、隣で密やかな雰囲気を漂わせている澄美も、緑豊かな山を行くのは経験済み。二人をまとめる役を担う男もまた、山野には慣れていると微笑んだばかり。


「それじゃあ、最初は中腹まで順路通りに行こうか。ぼくが道を開くから、二人は気配の捜索に集中してほしい。お願いできるかな」


 持つ色素が薄めゆえに鉄色と煤竹色の衣服が不釣り合いな男、鎌井かまい享秀たかひでが、心地よくなる低音と口調で願い出る。顔に雀斑そばかすがある以外これといった特徴は無いものの、一目でも存在を目視すると忘れがたくなる、なんとも言えない雰囲気を持つ男だった。

 あまり感じたことのない独特な雰囲気だったが、志乃はすぐ要因を探り当てられた。おそらくだが、享秀は欲や執着の一部が欠如しているのだろう。がっしりと根を張る樹木ではなく、風に揺れ水に流れる木の葉めいた佇まいは、俗世と離れた僧侶に似ている。


 観察の傍ら、志乃はのんびりと返事をして、享秀の後に続いた。澄美も観察していたのか、志乃に遅れつつも返事をして歩き出していた。

 鎌井と名にある通り、享秀は身の丈ほどの大鎌を得物にしているのだが、道を開く草刈りにも躊躇なく使っている。無作為に振るわれるのではなく、元から使われている山道にまで伸びてきた草やつたを的確に除去しているため、整備にも一役買っていた。


 三人分の足音と、時たま入る草刈りの音で織り成される行進曲に、人の声は入ってこない。三人とも無言が苦ではない上に、仕事に集中しきっている。そのせいもあってか、最初の目的地となった山の中腹まで到着するのが早くなった。不審な影がないのは何よりだが、拍子抜けとも言える。


「昼間なのと、美々みみさんが強めに対応したからかな。あんまり怪しい気配はなかったね。花居さんと護堂さんは、何か気になることとか、あった?」

「悪い気配は感じませんでした」

「俺も同じくです。ただ、これから結界やら何やらの影響を受けて、狂暴化してしまうモノが現れないとは言い切れませんねぇ」


 蝉の合唱も煩わしすぎない山道の途中、緑陰で日差しをしのぎながら、三人は穏やかに意見を同列に並べる。日が中天に差し掛かったことで、どこもかしこも色彩が強く、それでいて調和は乱さず共存していた。


「そうだね。よし、この調子で引き続き探していこう。二人とも頑張り屋さんだから、ぼくも気合が入るよ。ありがとうね」

「えへへ、それほどでも。俺たちも享秀さんのお陰で、草木に気を取られることなく歩けましたし」

「はい。ありがとうございます」


 会話は難なくできるものの、必要以上に喋らない三人のやり取りは、お礼の応酬も淡白。けれど肩肘を張らない心地よさがあった。志乃や享秀はもちろん、普段はじっと一人で控えている澄美も。


「だけど、もし具合が悪くなったら言ってね。護堂さんも、花居さんも」

「俺は言いますし、澄美も言うと思いますから、ご心配なく。体調が優れないまま任務に取り組んでも、他の方に迷惑が掛かるおそれがありますからねぇ」

「はい。今回は戦闘が発生する可能性もありますから、不調が出れば申告いたします」


 途端に事務的な冷色へ染まったことで、それまで澄美の声には柔らかみがあったと証される。戦闘の心得がある者には珍しくない変化だ。志乃たちにとっては見慣れたものだが、只人からすれば恐ろしいものなのだろう。畏怖の視線を向けられた記憶も、志乃の脳裏に転げ出てきた。

 だが、澄美の変化には、目を引くような何かがある気もする。それを美しさと呼ぶのかもしれないが、美醜にあまり頓着のない志乃には判別しづらい。簡単に答えが出ない点は、今はありがたくもあったが。


「さて。休憩はこれくらいにしようか。この後は下山して、また別の道からここまで見回ろう」


 享秀の声に、志乃の意識も仕事寄りへ組み変わる。集中の時間は、できるだけ長くしたかった。今はすぐに意識が逸れてしまうし、逸れる原因に考えを傾けたくない。


「上の方は美々さんと星永さんが見回ってくれてるから安心だけど、それで気を緩めないように行こうね」


 何気なく出されただけで、胸裏に引っかき傷が増えていくような、その名前に。

 いつも通り、愛想笑いができているだろうか。澄美と同時に「はい」と返事をしながら、志乃は以前まで感じもしなかった不安を追い払った。


 晴成と直接顔を合わせないまま今日この時まで来たが、思い出したように挙げられる名前は、耳にこびりつき離れなくなっていく。近くにいるのだと探りそうになる。そういう反応を出したら、じっと観察されそうな予感も、享秀から感じ取れる。

 警戒と呼ぶほどではないにしても、注視や注意は絶えずされていた。桔梗ききょうを見た帰り道で美々弧みみこに遭遇した時も。志乃を傘下に招きたがっている意思に隠れつつ、鋭い一突きを放つように覗き込まれたのが記憶に新しい。


 不調とまではいかない気がかりを隠したいわけではないし、隠さない方が良いに決まっている。ただ、人間の傍にいるために、危険と分かっている部分は自分で封じておきたい。……封じられるのなら。


「あははぁ。俺は大抵このような態度ではありますが、頑張りますねぇ」

「花居さんがふざけていないことは、ぼくもしっかり分かっているつもりだよ。気負わせてしまったかな?」

「いえいえ、そんなことは全く。お気になさらず」


 美々弧が向けてきた氷柱つららめいた空気とはかけ離れた、柳の葉を揺らすような涼気。不愉快ではないが、当たりすぎると冷え切ってしまいそうになる。志乃は笑みの面を付けたまま、享秀の探りから後退した。


 が、後ろ足は着地せず、ぎりぎり宙に留まった。


 愛想の仮面を忘れ、志乃はハッと山頂付近を見上げる。しなった黒髪が元の位置へ収まる前に、享秀と澄美も警戒の色を目に宿し、同じ方向へ視線を上げた。明らかに敵性の気配が発生したのだ。それも複数、十を優に超えて。


「美々さんの気配を嗅ぎつけて、仕返しに来たのかな。まあ、動機はいい。ぼくたちはこちらへ下ってくる奴らを迎撃しよう。今からおびき寄せる」


 透明な雰囲気はそのまま、享秀が大鎌の刃を下に構えて進み出た。ゆるり、今までと何ら変わりない動作で放たれた斬撃は、しかし不可視の風を起こして斜面を登っていく。

 四大補佐家が一角、鎌井家に受け継がれる妙術は刈萱かるかやと呼ばれる。鎌や薙刀といった長物から放たれる、薙ぎ払う攻撃を大幅に強化できるのが主な内容だが、当然それだけではない。


 ごうと唸った風に木々が揺れ、雨の如き蝉の声も止む。ところが、斬撃に晒されたはずの木は倒れない。綺麗に草だけが刈り取られて宙を舞っている。すべて刈ってしまうのではなく、一部を器用に攫っているのだ。青空の下に躍り出てきた草たちは、後方で臨戦態勢を整えていた志乃と澄美を覆い、上から見えにくくもしている。

 山頂まで上り詰めてしまいそうな斬撃の風は、察知された複数の気配に当たってほどけた。享秀の目論見通り、気配の半分ほどが方向を変え、中腹の方へと下ってくる。到達前の僅かな間に、享秀と少女二人はそれぞれ目配せをし、連携の準備を整えた。


『――シューッ!』


 威嚇の鋭い声と共に、黒く細長い影が滑り出てくる。鎌首をもたげたそれらは、太く長い胴を持った蛇。草を舞い上げた視覚および嗅覚の撹乱によって、蛇たちは跳躍の選択を失い、三人と対峙していた。

 人の身の丈と同等の高さにまで頭を持ち上げた蛇たちに、怯む者はいない。青い草の香りで満ちる空気を割いて、先陣を切ったのは志乃だった。


 瞬く間に距離を詰めると、とっくに抜いて左下段に構えていた刀を振り上げ、先頭集団にいた一匹を斬り捨てる。速攻を受け、蛇たちの頭が同じ向きに揃ったところを、志乃に遅れつつ距離を詰めた澄美が背後から襲撃した。

 阿伎戸あぎとに新しく作ってもらった、刺突に特化した鍔のない細身の脇差が、寸分たがわず蛇の細首を貫く。仕留めたことで澄美に気付く蛇も現れたが、態勢を整える前に、再び鎌の斬撃が繰り出された。広範囲を薙ぐ斬撃は、志乃と澄美には当たらず、蛇たちのみを斬りつけていく。


 先手を取られ、一気に劣勢となった蛇たちだが、そう簡単に消え去りはしない。大きさを変えてしぶとく動き回っている。上からもかすかに戦闘の音が聞こえてくる中、蛇たちの行き場は無い。故に、目の前の敵へ挑みかかるしかない。


「っ、鎌井様、後方へ数匹逃げています!」


 主な攻撃を担う志乃と享秀に紛れ、零れた蛇たちを仕留めていた澄美が、森の方へ撤退していく蛇の姿を捉える。既に小さくなってしまった蛇は、見失うと厄介。追跡すべきなのは、誰の目にも明白だった。


「俺が行きます、よろしいですか」

「ああ、頼んだよ!」


 広範囲を一気に刈り取れる享秀と、取りこぼしを仕留められる澄美を残すべき。細やかな気配も素早く察知できる志乃が行くべき。二つの答えもまた明白。はじき出した答え合わせも迅速に済ませ、志乃は森へと飛び込んだ。

 小さくなった分、数も増やした蛇たちは、動きが速い上に隠れ場所も多い。逃げ込まれる前に、青白く走る雷に追尾させ、撃破していく。不慣れだった雷の操作は、いたちらを討伐した時よりもずっと巧みになっていた。もはや手足を動かすのと変わらない。

 獣道もない森の中、確認できた蛇たちを撃ち終えると、志乃は一度立ち止まった。他に逃げた気配、あるいはどこかへ隠れおおせた気配は、感じ取れない。しかし間もなく、追っていたのとは別の気配が、志乃の肌に伝わってくる。


「……上から、ですか」


 恐らく、美々弧と晴成の方へ向かった蛇たちも分裂し、一部が逃げようと動いたのだろう。このまま討伐に加勢するかと考えたが、警鐘めいた思考がすぐに意識を引き止める。

 間接的にしか聞いていないが、碓伊家に伝わる妙術は必中。その名の通り、必ず的を射抜くものだ。そんな術を扱えるのに加え、悪癖と呼ばれるほど狙った物は逃さない美々弧が、打ち漏らすことなどあるのだろうか。打ち漏らしたとして、加勢が必要になるほどだろうか。


 疑心にも似た思考が加速する間に、蛇の気配はどんどん近くへ迫ってくる。もはや無視できなくなった敵を前に、続けて懸念が沸き起こってもいた。逃れられない性質、戦いに昂る身体が、良からぬ事態を招きかねないかと。

 既に、胸裏に忍び寄る歓喜の影は感じ取れている。まだ抑えが要るほどではないが、何がきっかけで破裂してしまうか分からない。その時、自分で抑えきれるのかも。


 答えが出る前に、蛇たちはとうとう志乃の視界へ到達してしまった。


 否応なく地を蹴り、緑陰に紛れる黒い蛇を、的確に雷で撃ち抜いていく。さほど多い数ではない。すぐに終わる。やはり加勢するほどではなかったか。来てしまったから始末したけれど。たちまち、音になりきらなかった独り言が頭を、油断までには至らない安堵が胸裏を満たしていく。


「――志乃?」


 満たして、おいたのに。

 久しぶりに投げ込まれた声が、志乃の中に波紋を生んだ。


 黒蛇の気配はないと分かった途端、今までの敵は意識の外へ追いやられる。顔は声の方を向いていないのに、感覚は声の主の気配を向いている。

 やがて、視界がゆっくりと動き出した。瞳も向けてしまえば、嵐翠らんすいに馴染みつつも混じることのない、空の欠片じみた青藍が見えてしまう。晴朗な昼空と同じ色をしながら、星夜の静謐も宿したそれは、人の形をしていた。


「晴、成」


 名前を転がした舌が震える。藍色の双眸と合わさった目の奥からも、震えが伝わってくる。ざわざわと細波さざなみを増やす鼓動は早く重く、耳からは音が消えた。

 時が止まったような中で、志乃の内側に広がる感覚が、未知の色を生み出そうとしている。美しいと言えないことだけは、絶対と分かっている色を。


 このままは、まずい。このままでは、何か――よくないことが、起きてしまう。


 先ほど懸念を生み出した理性が、もっと直接的な警鐘を鳴らしていた。未知の暗色へ染まりそうな体を、まだまっさらな意思で動かし、一歩後退する。今度は足裏が地について、それを機に暗色の浸透も止まった。

 引き剥がすように顔を逸らして、志乃は来た道を駆け戻る。晴成は志乃を見ていたが、近づくようなことはしなかった。遠ざかった気配へ伸びようとする感覚を断ち切り、打ち漏らしがないかと再度、蛇たちの気配を探す。


 幸い、突発の蛇たちは全て消し去れていた。享秀と澄美の元へ戻ってきても、その残滓をわずかに感じ取れるだけだった。二人の姿を捉えるなり、志乃は深呼吸をして、愛想の仮面を被り直して日向に出る。


「ただいま戻りましたぁ。逃げようとした蛇たちは、残らず仕留め切りましたよぉ」

「おかえり、花居さん。任せっきりにしてしまったと思っていたけど、大丈夫だったんだね。本当にありがとう」

「お疲れ様、でした。志乃」


 緩やかで手慣れた労いと不器用な労いが、蝉の声を引き連れて志乃を迎える。戻ってきた。戻ってこられた。確認するように、志乃はいつも通りを整えていく。使い古した面の裏で、背に張り付く蒼黒い陰も剝がしながら。


「美々さんからの報せも無いから、見回りを続けるよ。さっきの蛇たちみたいに、結界に影響された奴らが現れたら、即座に対応していこうね」


 戻っていく、平常に。穏やかな享秀の呼びかけに返事をして、志乃は澄美の隣に並んだ。しゅわしゅわと蝉の声が降る中へ。色鮮やかな景色の中へ。

 いつか離れなければならなくても、今はここにいなければならない。眩むような日差しを受けながら、志乃は再び歩き出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る