第3話 母娘

 放射性物質除去技術者養成センターの出入り口へ向かうアオイ。……廊下がひどく長く感じた。母親が人間に似た人間そっくりの生き物を創り、それをニュータイプとおだててだましていることが許せなかった。


 正面玄関のガラス扉の先は漆黒の闇だった。そこに踏み出すのは躊躇われた。その場にたたずみ孤独を感じた。母を失った気がした。


「どうしました?」


 男性の声で背筋に電流が走る。逃げ出したい思い。だができなかった。扉の向こうの闇は、ふいに飛び出すには恐ろしすぎたし、声をかけた相手を無視できない教育を祖父母から受けてきた。


 振り返ると、頭髪が薄い品のある中年、いや、アオイから見れば老人がいた。


「あの……」


 何を言えばいいのか、わからなかった。


「千坂博士のお嬢さんだね?」


 ここでは母を知らない人はいないらしい。以前なら誇らしい思いを味わったろう。けれど今は恥ずかしかった。をしている母だから。


岩城いわきといいます。お母様とお父様には世話になっている」


 岩城は、目尻を下げてアオイの心を和らげるように話した。


「父を御存じなのですか?」


「いや、話したことはないのです。……お母様やアオイさんと会ったのは、千坂氏の葬式の時でした。あの頃は膝に乗るような子供だったが、美しくなられた。……あ、セクハラではないですよ。事実を申し上げている。……なのに、怖い顔をしている。お母様と何かあったのかな?」


 言われて、彼に会った記憶が蘇った。当時住んでいた農家住宅の光景と僧侶のあげる読経、……あの時の父の遺影は今も仏壇と共にある。破天荒な母だが、父をとむらうやり方は伝統を重んじている。何故だろう?……突然、そんな疑問が浮かんだ。


「そうでした。薄っすら記憶があります。父の葬儀では……」お世話になったと言いかけて言葉をのんだ。あの時、目の前の男性ともうひとり男性がいて、母を、それから祖父母を困らせていたような記憶が戻ったからだ。あの時、岩城の頭髪はもう少し豊かだった、とつまらないことまで思い出した。


「……いえ。別に何も……」


 話を戻したが、挙動不審に思われたろうか?


「何もないと言うのは、何かがあった人ですよ。ちょっとこちらにいらっしゃい。コーヒーでも飲みましょう」


 返事も聞かずに岩城が無人の喫茶コーナーに向かって歩き始めた。アオイは付いて行くしかなかった。


「この施設には、一般人は入れないのですよ」


 岩城がマシンのボタンを押してカップにコーヒーを注ぐ。それをアオイの前に置き、それから自分の分を注いだ。


「私、受付でも止められませんでした」


 彼にとがめられたのかと思い、言い訳をした。


「あなたが博士の娘さんだからですよ。いつでも入れるように、事前に手続きをしておいたのでしょう」


「母が……」


「あなたに何かを見せたかったのかもしれません。まぁ、何もない施設ですがね」


 岩城が何もないホールに視線を移す。アオイはその視線を追った。確かに物もなければ人もいない。


「ここは、何をする施設なのですか?」


 母の話で想像はついていたが確かめずにいられなかった。


「名称の通りですよ。放射性物質を除去する技術者を養成する施設です。そのための機械や道具がそろっている」


「母が、それをするのですか?」


「千坂博士は、技術者の生みの親ですよ。そうしてもらうために、私が無理を言って来ていただいた」


「岩城さんが?」


「ええ」


 岩城の強い視線がアオイを射た。


「父の葬儀の時ですね?」


 母と祖父母が困っていたのは、そのためだろうと推理した。


「ええ。……お母様は、千坂亮治氏を殺したに戦いを挑んでいるのです」


「エッ!」


 頭を殴られたような気がした。父は4月戦争に巻き込まれて死んだと母からも祖父母からも聞いていた。それが違うというのだろうか?


「父を殺した……。誰ですか?」


「人ではありません。核ですよ」


「核……」


 そういうことか。……アオイは、彼が話そうとしていることにおおよその見当がついた。


「お父様が3.11で被爆し、その後、4月戦争の核攻撃で亡くなったことは、ご存じなのでしょう?」


 アオイは、コクリとうなずいた。


「その核が、日本の至る所に転がっていて未だ放置されている。それを処分するために、千坂博士は技術者を創った」


「あの子供たちのことですね?」


「会ったのですな。元気な子供たちでしょう」


 彼の目尻が下がった。


「可哀そうな子供たちだと思いました……」


「そうですか。……そう、見えましたか……」


「ハイ」


「それが、お母様とうまく話せなかった理由だね」


「ハイ」


 彼が大きく息を吸い、間をおいて話し始める。


「……あの子供たちを見たら、日本人の99%が非人道的だと言うだろう。しかし、彼らの身体はチサカ細胞でできている。人間の1000倍の放射線に耐えられるのだよ。……彼らを否定したら、聖域をかかえた日本は、そう遠くないうちに滅びるのかもしれない。いや、日本だけじゃない。いずれ核の被害は地球全域に拡散するかもしれない。それを知っても、あなたはじっと滅びるのを待つべきだと思うかい?」


 生き残るために悪に手を染めるのか、悪を拒絶して死を受け入れるのか?……アオイは考えた。


 正解が見つからない。


「私……、わかりません」


「そう。わからない。……そう思いながら答えを出さず、世界は100年もの間、核を使い続けてきた……」


 岩城は僅かばかりのコーヒーを飲みほすと、ホッと息を吐いた。


「……今のところ、ニュータイプは法律の外側の存在です。知っていながら知らないふりをする政治家やメディアもある。おそらく、聖域の問題が解決した後、世間は非人道的だとニュータイプを問題視し、博士や私の追及を始めるだろう。……何とも勝手なものだが、それが人間なのです」


「そのことを母は?」


「もちろん知っているよ。その上で、我々の仕事に協力してくださった。頭が下がります。私たちは、数十億の人類を救うために、あなたが言う可哀そうな子供たちを数十名育てている」


 彼はそう言って、実際、頭を下げた。アオイに詫びるかのように……。


 岩城の薄い頭頂部を見ると、アオイの胸がムズムズした。


「頭を上げてください」


「今日は、なぜここに?」


 頭を上げた岩城が話しを変えた。


「進路の件を、相談しようと思ったのです」


「ほう。進路ねぇ。羨ましい」


 彼が微笑した。


「え?」


「若者には色々な道を選ぶ可能性がある。その先には夢がある。実に、うらやましいことですよ」


「ハァ……」


 アオイには未来に夢があるとは思えなかった。4月戦争の後遺症もあって、日本経済は青息吐息。世界は文明化しながら、夢を食いつぶしているように見える。岩城自身、人類が滅ぶみたいなことを言ったではないか。……不信と反発の視線が岩城の全身をなでた。


「あの子供たちにだって未来はある。私には絶望しか見せられないけれども、いつかきっと、彼ら自身の手で夢を見つけ出すに違いない。生きているのだからね」


 彼は何かを確信しているように話した。


 あの子たちにも夢がある?……考えた。脳裏に浮かんだのは母の顔だった。


「それで、決まりましたか?」


「いえ……」


「相談する前に、喧嘩をしてしまいましたか?」


 岩城が声を上げて笑うので、アオイはむっとした。


「失礼。もう一度話していらっしゃい。お母様も悩んでおられるはずだ」


「悩む?」


「親は、いつでも子どもと同じ悩みを持っているものだよ」


「母の場合は違うと思います。私や家のことには関心のない人ですから」


「家族に感心のない人が、を考えたりはしないものですよ。それはこの年寄りが保証しましょう」


 岩城につられるようにアオイが立つと、そっと肩を押されるのを感じた。


 アオイは来たばかりの廊下を戻った。会議室のドアを開けると、母親の背中がそこにあった。窓から闇を見ているようだ。それで、アオイは決心した。


「ママ……」


 朱音が振り返った。


「まだ、ここにいたの……」


「もっと、ニュータイプの話を聞かせて」


「だめよ。国家機密だもの。娘とはいえ、アオイは部外者なのよ」


「私、ママと同じ仕事をするわ」


「大変な仕事よ」


「私にもママの苦悩の一部を分けて」


「ダメよ。そんなつもりでここに入れたんじゃないの」


 表情を曇らせた朱音が首を振った。


「パパを私に取られちゃうから?」


 アオイは、母が他界した夫とずっと二人三脚で歩んでいると感じていた。喜びも苦しみも、ずっと共有していたのに違いないと。


「アオイったら……」


 朱音がそっとアオイを胸に抱く。その身長はアオイより低かった。


「ママに抱きしめられたのは久しぶりだわ」


「そうね。ごめんなさい」


「子供の頃は、沢山、こうされたわね。思い出したわ」


 アオイの胸の空洞が古い記憶で埋まった。


「学校に進路希望を出さないといけないのよ。ママの承認をもらうのを忘れていたわ」


 アオイはタブレットを広げると、志望校の空欄に母親の卒業した大学名をインプットした。


「ママ、認証をお願いね」


「大丈夫なのね?」


「うん。ママの子供だもの」


 そう応じたものの、学力には不安があった。母親の仕事も理解したとは言えないし、あんな子供たちを作ったことをゆるせてもいなかった。だからこそ、母と同じ道を歩んでみようと思った。


 朱音が認証ボタンに触れる。空白に【承認】の青い文字が浮いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ニュータイプ ――2041―― 明日乃たまご @tamago-asuno

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ