もう、感動して泣けます。四谷軒さま、すばらしいわ。
ねねが城壁に立つ姿、その勇姿、感動です。
作者からの返信
福島正則は、ねねが育てた「子」なので、「子」を守るためにも、ねねは戦陣に立ちます。
福島正則も、そんな彼女だからこそ「母」として尊敬していた、という設定です。
ありがとうございました。
ねね さん、大活躍ですね(笑)
これ以外、書きようがない。
作者からの返信
まずはレビュー、ありがとうございます。
ホント、ねねといい、秀吉といい、愛で動いているのか、野心で動いているのか……判然としないところですね^^;
信長や帰蝶への愛はあると思うのですが、秀吉は真っ黒だし(笑)
ねねはねねで、秀吉への愛はどうなっているんでしょう^^;
大活躍とのお言葉、ありがとうございます。
史実のねねさんも頑張っていたと思います。
史実の方は三成や正則、且元がいませんし。
それにかなうくらいの大活躍を、と思いまして^^;
ありがとうございました。
こんばんは、御作を読みました。
ねね母ちゃんの統率のもとで、石田三成に片桐且元、そして福島正則。力を合わせたらめちゃ強いですね。
まさにオールスター、読んでいてワクワクします。
……この友情がいずれ壊れる儚いものだとしても。
面白かったです。
作者からの返信
ねね監督の指揮で、MF・三成、DF・且元、FW・正則という完璧な布陣。
このドリームチームをやりたかったんです。
そう、今ならこのチーム豊臣のチームワークを演じられると思いまして^^;
……ホント、だから秀吉は天下盗れたんだよなぁと、書いていて思いました。
そしてこのチームワークが崩れ……いえ何でもありません(笑)
ありがとうございました。
片桐且元、石田三成、福島正則。彼らの活躍と協力を見ていると、こう思ってしまいます。この頃は良かった、と。
豊臣家には全く縁もゆかりもありませんが、それは後の世に生きる私たちだからこそでしょう。本能寺の先には、関ヶ原、大坂と三人の若人の運命をわける場所が待っているわけで・・・🥺
作者からの返信
そうなんです。
この頃は良かった、をやりたかったんです^^;
彼らがそれぞれの役割をわきまえて、チームワークを発揮しているベストな感じをやりたかったんです。
秀吉とねねを支え、栄華を共にして、そしてその末路を……というこの三人。
後世のわれわれには、しんみりとしてしまうところはありますが、今この瞬間には、ドリームチームとして輝いています^^;
ありがとうございました。
拝読致しました。
福島さん、いいとこをねねさんに取られっぱなし(^_^;)
三成さんもそう言えばねねさんの息子分なんでしたねぇ。
そう思うと、将来の兄弟喧嘩が切なく感じますね(´Д⊂ヽ
命がけで作った時間、まつさんと片桐さんは北へ、三成さんは西へ、そしてねねさんは南?
離散しながらも心は一つ。
秀吉とねねさん、二人が健在ならば……!
作者からの返信
正則とか張飛とかそういう人って、そういう役回りだからこそ輝くと思うんです^^;
こういうキャラがいると、話が回りますし(笑)
そんなわけで三成さん、その明晰な頭脳を生かして、歩く(走る?)メールと化して、秀吉のとーちゃんの元へ。
おっしゃるとおり、将来の決裂はキツいですが(笑)、キツいからこそ、今のドリームチームをやりたいと思い、出演してもらいました。
こうして長浜から、それぞれが、それぞれの目的地へと散っていきます。
そして次回、ついにそんなみんなのオヤジ――あの男が動き出します。
ありがとうございました。
編集済
長浜の人たちは、みんな、ねねの子どもだった。
← 夫と二人三脚の戦国の女人としてこうありたいもの。
大河ドラマでは山里の廓に籠もった淀殿が「そなたらはみなわが子ぞ」と言って将兵たちを叱咤激励していましたが、手柄や食い扶持欲しさに各地から集まって来たにわか味方とはハナからちがうよね~とあらためて思いました。
ねねの騎馬姿が美しいと貴筆に謳っていただき、泉下のねねさんも会心の笑みを浮かべておられることでしょう。どうしても茶々や市の方と比べがちなおひとゆえ……。(笑)
おのれの得意を知っている佐吉の動きやよし!! とここでまた貴筆に乗せられるわけですが……。(^▽^;)
作者からの返信
今浜という名を長浜に変え、城を築き……とやって来たねねさんだから、長浜の人々を子どもと言ってもいいだろうと思いまして^^;
茶々、そんなことを言っていたのですか。
いやまあ、そういう励ましをするだけ、茶々も大人になった……のか^^;
ねねさん、秀吉が小者(下士?)の頃からの女房ゆえ、自ら馬に乗って駆けることもあったでしょうから、長年の乗馬に裏打ちされた姿勢のうつくしさもあろうかと思いまして。
そして佐吉。
せっかく近江出身の計算力・記憶力の高い男がいるんだったら、使わないとと思って、秀吉の元へ行ってもらいました。
こういうところが、のちの五奉行への道を拓いていった……という設定です^^;
ありがとうございました。
「口がくさい!」この返しには笑いました。猪突猛進タイプの市松に虎、対して慎重に事を為す佐吉と且元。この時期から秀吉子飼いには優秀な手札があるのですね。この時代のオータニさんも出番あるかワクワクしてます
作者からの返信
このあたりは田中芳樹先生の「創竜伝」へのオマージュです。
得意げにしゃべる敵に対して、この「返し」は無いよな……と思います^^;
秀吉子飼いの人たち、かなりこの頃からスタメン入りしているので、困った時は登場してもらってます。
オータニさんは……うーん、どうでしょう^^;
ありがとうございました。