応援コメント

習作」への応援コメント

  • 復縁、というか奪い返しのシチュエーションですね
    この場合主人公のスペックか奪い返そうとする執念が高くないとなかなか難しいように思います
    話の展開としてはスッキリするので好きですが
    メンタル弱々な主人公の場合での復縁物というのも読んでみたいですね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうですね。かなり性的にも精神的にも愛情も強い主人公が必要ですね。スッキリさせるための良条件のひとつかなと思います。主人公に感情移入した場合、読者側も心に余裕が持ててヒロインを受け入れやすいという。

    拙作の主人公は初期から全員ナイーブで精神的にも弱い面があるので、どちらかというとお求めのものに近いかもしれませんが、愛情面が強いため、弱々というよりは弱強なのかもしれません。後半で強い部分を出していかないとどうしても他人頼りになってしまいますので。

    メンタル弱い主人公は感情移入でNTR自体が重く、ヒロインを許せなくなってしまう点がきついんですよね。好きですけど。

  • 復縁属性無い私でも普通に楽しめました。作者様言われる通り、ラレ側への感情移入を避ける形の描写なのがとても大きいですね。あとコスプレしてたりサブヒロインまでイっちゃってるのがコメディ的で、そういう意味でも安心して読めました。

    作者からの返信

    おお、それはよかったです。というか、私や@fsemodeさんみたいなコアな復縁好きの読者さん向けじゃなく、普通の人に受けいられられるような作品を書くのもまた大事ですね。裾野は広い方がいいです。

    やっぱり感情移入無い方が楽ですか。なるほどー。
    いつも繊細な主人公ばかり使ってますからね。う~ん。

    あと、コメディでごまかすのはよくやりますねw
    ただ、間男に変えられた趣味(エロい恰好)に対するカウンターとして割と真面目に考えた結果がアニメコスプレだったりはするのです。ゴスロリとかロリータファッションとか考えましたけど今の時代ならコスプレかなと。


  • 編集済

    おお、早速ありがとうございます!

    自分的にはユリまで落としたのは不要だったかなw
    「俺はこれだけ愛してんだよ、わかってる?わかってないよね?2度と忘れないようにその身体に覚え込ませてやるよ!」的な男のヤンデレをイメージしてますw
    なのでワカラセ(洗脳?)完了したなら真理は許されたことになりますね!

    ぶっちゃけ彼氏から向いてる怒りが間男1:彼女9くらいに間男は眼中にない感じですね
    実際NTRれても彼女への怒りや悲しみがほとんどかなって、、
    そんなことないですかねw
    小説としてはフラれた側が執着するのは女々しくて望まれないし、間男に制裁するスカっと感が求められてるとは思いますけどね、、

    作者からの返信

    男のヤンデレ、書くの難しいなあw

    あ、話的に綺麗に落とそうとしましたけど、ユリはやっぱり蛇足でしたね。申し訳ない。もうちょっとじめっとした話が良かったですね。私も間男に対するざまぁはどうでもよくて、主人公とヒロインとの問題って思います。なので自作品中でも間男の話はほとんど出てこないです。

    ただ、頭の中で組み立ててみると、あれこれちょっと短すぎない?ってなってしまって組み替えました。何しろメインのワカラセの部分を伏せると語るところが無くて難しいのでw

    間男側からのアプローチのみだと短くなりますので、やはり主人公側の心情を入れるのが良いですかね。

  • これ読んで、主人公?の幸せがすべてだと思った。主人公にとって彼女のプライオリティは下がっているにも関わらず、主人公を選び、その結果間男が屈辱に震えると。結果、彼女の存在は、主人公の幸せ度を上げるための道具に成り下がってる。道具といいう存在として、彼女は許されてると感じた。これが許されたといえるかは微妙だけど。ただ、彼女に対してのモヤモヤもなくなり、溜飲が下がった。

    作者からの返信

    なるほど、確かにそれはありますね。
    じゃあどうすればいいかと言うと、主人公側の心境を追加するか、或いは前半部分を主人公側の描写に切り替えるとかでしょうか。

    今回は主人公側の感情移入を極力減らしてみましたので、その辺の調整でしょうかね。あとはワカラセ後の彼女側の反応とかでしょうか。

    今回はちょっと極端にして、彼女の身に着けるものの変化でR18表現の代わりにしてみましたが、ワカラセを主に置くと彼女側の反応も含めてR18表現を上手く避けられないのが難しいですね。

    編集済