応援コメント

第31話 煮付けと天ぷらと鍋」への応援コメント


  • 編集済

    揚げ物は食べ過ぎたらいけないと分かっていても
    つい大量に食べたくなって困ります。
    とり天やカレイの煮付けが美味しそうです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*´꒳`*)

    とり天はおいしいですよね〜!

    とくにビールとの相性がいいのでいくらでもいけてしまうw

  • カレイは唐揚げも美味しい。平目も出てくるかな?

  • 誤字報告です〜

    「これはカレイという俺の故郷の海で獲れる魚ですよ」
    →私の故郷の(お客さまに『俺』はちょっと…笑)


    この前俺達が行った異世界の街でも、あったのは干された魚や塩漬けにされた魚しか売っていなかった。
    →この前俺達が行った異世界の街でも、売っていたのは干された魚や塩漬けにされた魚くらいだった。

    なんか違和感があるので勝手ながら変えてみました。


    私も旅館の和食食べたい…(*´﹃`*)

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます(о´∀`о)

    修正しました!

    旅館の和食はたまらないですよねw

  • 醤油やみりんないのに煮付けってすぐわかるもんなんかな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございますo(^▽^)o

    醤油はなさそうですが、魚醤の歴史はかなり古いので、あってもおかしくなさそうですかね。

    魚醤の煮付けだと少し生臭そうなイメージがありそう…

  • 更新ありがとうございます😊

    カレイの煮付け!? ……初めてカレイの煮付けを食べられる方に、フォーク(ですよね?)で骨を避けながら身だけを食べるのは難易度高いのでは? それとも既に骨から身を外してお皿に盛り付けてたのかな?


    『俺達のまかないはあんなに立派なもんを作らないぞ』

    この辺りの記述が、他サイトで先行されてる35話の最後の方にも書かれてて、内容が重複してました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)

    骨はそのままですけれど、カレイは骨が大きくて取りやすいので大丈夫かな。

    重複について修正しました!
    自分も気が付いて修正したはずが、反映されていなかったです…
    教えていただきありがとうございますm(_ _)m

  • な…ん…だと!!!?
    とり天…カレイの煮付け…
    賄いは食べ放題では……orz

    と、思っていた仲居?さんたちw

    作者からの返信

    コメントありがとうございますo(^▽^)o

    食べ等放題にしてしまうと食費がとんでもないことにw


  • 編集済

    更新お疲れ様です。
    利潤を上げなきゃいけない分なかなか出せるものも縛りがきついですなぁ。

    つか、な、なんて器用なんだっ・・・・・あの骨の多いカレイの煮付けこうも簡単に食せる、だとっ・・・・・・!
    (私はお子ちゃま味覚なんでカレイはこの骨が苦手wカレイも唐揚げなら骨も食えるからオッケーなんすけどね。>おれ)

    実は調理に圧力釜が使われていて骨も食べられる、だったりして。(食感は大分変わりそうですが)

    天ぷらというと私はかき揚げも好きです。

    >かしわ天の素材はむね肉でとり天はもも肉という違いがある。
    >やっぱり野菜もおいしいんだけれど、肉が正義なのである!

    肉は脂が無いと、ですよね。豚バラの天ぷらなんてのもイケますよ。

    >ここは異世界で、元の世界では考えられないくらいご飯を食べる種族とかがいてもおかしくはないからな。

    ポ・フ・ロ「ギクッ(;゜O゜)」

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*´ω`*)

    カレイは比較的骨が大きいから大丈夫かな。
    イワシとか小骨が多い魚は大変かも。

    豚バラの天ぷらとか串揚げとか美味しいですよね!