第47話:セクメルとの対決

チャプタ―1

ここは、地下鉄用のトンネルである。

俺達は、修繕していた。

「ここのひびを治せば。」

「次のトンネルへ行くぞ。」

「ひびだけか。ふーっ。」

「ここは、八ヶ所か。大変だけどな。」

「かなり、掛かるぞ。」

「さっさとやりましょう。」

チャプタ―2

ここは、使われなくなったトンネルである。

「セクメルよ。居るか?」

「はい。何で、ございますか?」

「不安をあおって来い。」

「仰せのままに。」

チャプター3

ここは、歩行者用のトンネルである。

俺達は、点検をしていた。

「ここは、天井か。」

「ひびを直してからだな。」

「かなりの距離がありますよ。」

「穴が開いている。」

「うーん。これは、困ったな。」

「何とかなるはずです。」

「何とかって、あのな・・・。」

チャプタ―4

ここは、六本木である。

セクメルは、そこに居た。

「クククッ。ここで、あおるとするか。停幻衝。」

セクメルは、電車や自動車を全て停止させた。

「後は、オマエラに任せるとしよう。オマエラ。」

セクメルは、十体ものオマエラを召喚した。

「アチョーッ。」

「ウワーッ。キャーッ。」

チャプタ―5

その頃、俺は、トゥネルLに乗って、西麻布辺りを走っていた。

「何か騒がしいな。」

「どうやら、この先らしい。」

「早く行った方が良さそうだ。」

「了解。一気に行くぞ。」

トゥネルLは、加速した。

チャプタ―6

「クククッ。もっと不安に。」

俺は、そこへ辿り着いた。

「行って来る。トゥネルスタンバイ。」

俺は、トゥネルLを降りてから、忍者レイドシック 

 ギガントモードに変身した。

「気を付けて。」

「ああ。理解ってる。」

チャプタ―7

「そこまでだ。」

「な、何者だ?」

「破壊を割る忍。破壊の忍者レイドシック。参上。」

「オマエラ。」

「アチョーッ。」

「はーっ。でやーっ。おりゃーっ。」

俺は、拳や蹴りで、オマエラ達を一掃した。

「キエーッ。」

チャプタ―8

「掛ったな。停幻衝。」

セクメルは、俺の時間を停めた。

「う、動けない。」

「舞幻衝。連幻衝。乱幻衝。」

セクメルは、俺を斬り裂きまくった。

「ウワーッ。」

「クククッ。拳幻衝。はーっ。」

「そうは、いくか。トゥネルランチャーフルパワー。」

俺は、接近して来たセクメルをフルパワーで狙撃した。

「ヌオワーッ。」

チャプタ―9

そこへ、蘇遅がやって来た。

「セクメル。御苦労。不安の力は?」

「ここにございます。」

セクメルは、蘇遅に、集めた不安の塊を手渡した。

「もう良い。奴を始末しろ。」

「仰せのままに。」

蘇遅は、消えるように去って行った。

そこへ、トゥネルLがやって来た。

「セクメルとシルビュックを倒しちゃいけない。」

「何で、どうやって?」

「操られているだけだ。浄化するんだ。」

その時、俺の全身が緑色に輝いて、ヤーマンモードになった。

「理解った。任せろ。」

「突幻衝。バンゲタックル。」

セクメルは、突撃して来た。

俺は、トゥネルランチャーを構えた。

「聖幻衝。トゥネルべハンドルファイアーン。」

俺は、セクメルを浄化した。

「し、しまった。フェルティーヒ。」

セクメルは、バッファローだった。

「点検終了。」

チャプター10

そこへ、ブラストがやって来た。

「やってらんねえな。出でよ、生物兵器「クリーチャー」。」

ブラストは、クリーチャー6thを召喚した。

「グオーッ。」

「召幻衝。トゥネルヴバルス。」

俺は、召喚したトゥネルヴバルスに飛び乗った。

「カイザーモード。」

俺は、トゥネルヴバルスを人型に変形させた。

「トゥネルフリート。」

チャプタ―11

クリーチャー6thは、挟みまくった。

「ウワーッ。くっ。」

「次、来るぞ。」

「トゥネルシールド。」

トゥネルフリートは、トゥネルシールドを左手に、

トゥネルシミターを右手に持って構えた。

「グオーッ。」

クリーチャー6thは、水属性のブレスを吐き出した。

「防ぎきるしかない。」

「ああ。そのまま進んで。」

トゥネルフリートは、クリーチャー6thを斬りまくった。

「グオーッ。」

クリーチャー6thは、尾びれで叩いた。

「ウワーッ。あの野郎。」

「止めを刺そう。」

「斬幻衝。トゥネルクエイクスライザー。」

トゥネルフリートは、クリーチャー6thを一刀両断した。

「グウーッ。」

クリーチャー6thは、爆発して消え去った。

チャプタ―12

ここは、ビルの屋上である。

そこには、ブラストが居た。

「クリーチャーは、まだ、敗れてはいない。

 進化する生物兵器だからな。まっ。その時間は、

 かなり掛かるが。クククッ。」

ブラストは、消えるように去って行った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る