第7話 ~理由無き理由~

彼が僕を無視し始めるようになって、1週間程が過ぎた。

その当時、何が彼の気に障ったのか理解できず、悶々とした日々を過ごしていた。


僕は、人の感情は読めても人の気持ちまでは理解できない少年だった。

でも、僕にとって、唯一の友達だった彼の存在は、とても大事だった。

だから、理由が知りたくて、なにより、元のように仲良くなりたくて、勇気を出して彼に話かけた。


「ねぇ、どうかした?僕、なにかした?」

「うるせぇ、近かよんな!」


以前とは明らかに言葉遣いが違っていた。

彼は、それ以上何も言わずに、クラスの頭のいいと言われる人たちの輪の中に向かって、走っていってしまった。


「あいつ、なまいきなんだよなぁ~」


彼らのうちの一人が、こっちを見て、わざと僕に聞こえるようにそう言った。

友が一瞬振り返り、僕と目が合ったその時に感じたのは、腐りの感情だった。


後日分かったのは、彼らは例のテストの日の放課後、僕の親友だと知っていた彼を自分たちの仲間に引き込んだ、ということだ。


彼らの理屈では、目立っていい人と、目立ってはダメなヤツがいて、目立ってはダメなヤツが目立つことは彼らにとっては「なまいき」なのだそうだ。

何であれ、自分たちが出来なかったことができた「なまいき」なヤツがいる事実。

それは、自分たちが理不尽に淘汰されるのかもしれない、という恐怖でしかない。

だから「なまいき」なヤツを孤立させて、その恐怖と一緒に不都合な事実を消し去りたい。

ただそれだけなのであろう。僕はそう理解した。


だからって「なまいき」ってなんだ。


僕にとって大事な親友を奪われる理由になんてなるわけがない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る