応援コメント

第53話 僕は彼女を信じてる」への応援コメント


  • 編集済

    9章開幕。GW初日に彼女は何してる?

    まずは新A組生の黒葛川視点。
    > 高成績を鼻にかける尊大で勘違い野郎
    黒葛川の自分語りからの印象はこう。あと妄想強め追加で。進学コーストップのA組が殺伐なんてのはメンバーが黒葛川みたいな奴ばっかりの場合で、現実が違うからって現実を下に見てはダメだろう。
    でA組入り希望理由が渚に惚れたから。文化祭1-A演劇での新崎渡辺を喰う渚の存在感に魅せられて、それはいいけどカーテンコール見て胸がチクりは失恋の擬音だろう。あの勇者と聖女はカップル、それが内心分かったからなのにw あまつさえ自由恋愛の屁理屈で誤魔化すとか。黒葛川には冷静さがほしいな。
    >告白、そして振られる
    黒葛川も進級でA組入りを果たすわけだが。進級は大イベントなんで悲喜こもごもで当然なんだが。黒葛川はぼっちを歩んできたんだろか。
    で、クラス委員長になれたから渚といろいろ画策できると思って告白敢行――拒否られるどころか仲の進展具合を聞かされて撃沈。せめてリサーチをしようよ、惚れたときから半年はたったし、事態変わってたって不思議ないんだから。まぁ翌日には鈴木来ちゃうし、目立てたのこの1日だけだったね。事実上の委員長は去年同様星川と認識されちゃった。
    > 自分語りの終わり
    渚太一がカップルになったから今の立ち位置を手に入れた面々も多いからね。根幹を揺るがされないようしてるのは鈴木の件を横目に見て黒葛川も分かった思う。仮に割ったら針の筵よ。
    > やっと本題
    GW前半連休の初日、黒葛川が繁華街のゲーセンで遊んだ後、見かけたカップルの女性は渚で、他方は太一でないちょいワルな男性。ラブホ街からやってきて、黒葛川と同じカレー専門店に入店。店内での二人の様子を見て、渚の浮気?と黒葛川は思ったようで。同様したものの注文品がきたらしっかり堪能して忘れるしw 店を出る二人を慌てて追跡したら、またラブホ街へ戻っていく。間にスマホで録画したり、録画をどう活用しようと悩むとか余裕ですね。せめて選択肢は最後まで明文化しよう。Aの選択肢は、"二人を引き裂き、その後渚を慰め手に入れる"が続くんでは?選択肢の違いは強引かそうでないかしかないように思うw 本気で諦めたのかあやしい。また自由恋愛の屁理屈語るしな。

    こっから太一視点
    > 家の掃除
    瀬川宅の掃除は母が主にやってる。でもGW連休初日の今日は渚と別行動で手隙もあって太一がリビング台所をやってる。台所は渚も使うので渚が丁寧に綺麗にするのもあって手がかからない。
    そんな折に黒葛川からメッセージ。ちな黒葛川は連絡先交換を男子全員としてる。星川アドバイスがあったから。渚について通話したいという。OKすると電話が来た。
    > 黒葛川と通話
    "繁華街を渚が男と二人で歩いていた"。でも太一は気のない返事。男に心当たりがあり。でも黒葛川にその説明も面倒なので渚の様子を聞く。"ものすごく楽しそうで仲が良さそうだった"。嫉妬はしても心当たりの人物なら思う壺なので余裕の返事で"大丈夫"。心配してない雰囲気に"ラブホ街から出てきてまた戻っていったんだぞ"と黒葛川。太一は駐車事情を推測し渚らがカレー店に行かなかった聞けば"その通りだ"と。"ラブホ街にカレー店提携駐車場がある"からカレーが目的だと説明するもしつこく疑われ"僕は彼女を信じてるんだ"。黒葛川は絶句の後太一を侮ったことを謝罪。渚が過ちを犯したら許してやれよと。カレー食べながら渚奪うこと考えてなかったかw まぁ情報提供感謝ってところで。
    >問題の相手からのメッセージ"はぁ~い、彼氏クン見てる~?"
    テンプレキターw ラブホバックの渚と肩くむ写真付き。日常はいずこへw でも太一は余裕で"通報します"の返答。"またまたぁ"とか言うので、手が滑り通報した。でも宛先どこ?
    しばらくして通話がきて、渚お母さんに"めっちゃ怒られたんだけどぉ!?"だそうですw "劇団に送らなかっただけ温情"と言えば"日常過ぎて誰も相手にしてくれない"は草。業界大手とか後援が良いとかいいところあるんだろうけど、なんでヤリサーな劇団にいるんだミチカさんw ヤリ〇〇だからか。真実は渚の買い物にお付き合い。ミチカが車購入してよい荷物持ちしてるようです。春休みに太一も車の世話になったらしい。ミチカは一般と違う面もあるので黒葛川には内緒でよいね。日常が戻ってきました。

    >> 太一がファッションに詳しい!――というご指摘を頂きましたので、葛篭川ほか男子のファッション知識レベルを落としてみましたw
    大分前のことが返ってきた!w 太一がファッションに詳しいのはどこからきた?と思って書いた感想のはず。で太一は渚と付き合うために勉強した認識になってます。それ以前は目立たなければだったろうし。今話ぐらいなら、太一他の男子では相馬、鈴木、彼女いる今井などが2-Aでは詳しい人物かなと。田代は知ってても実践できてなさそう。

    作者からの返信

    いつもたくさんご感想頂きありがとうございます!
    黒葛川への評価が辛辣です!w

    >カーテンコール見て胸がチクりは失恋の擬音だろう。
    あれってそうなんですか? 嫉妬の表現かと思ってました。

    >あの勇者と聖女はカップル、それが内心分かったからなのにw
    演技ですよ! あくまで演技!

    >黒葛川には冷静さがほしいな。
    冷静さなんてあったら間男なんて必要ありません!
    七章のジャブを務めた男ですし!

    >自由恋愛の屁理屈で誤魔化すとか
    ちなみに自由恋愛の観点は私個人のものでもあります。高校生のNTRなんてたかが自由恋愛ですよ(?)

    >黒葛川はぼっちを歩んできたんだろか。
    ゲーム仲間はいたようですが、学校ではぼっちなのかも。

    >せめてリサーチをしようよ、惚れたときから半年はたったし
    情報得るのも噂からだけですし、この辺も割とぼっちですね。

    >まぁ翌日には鈴木来ちゃうし、目立てたのこの1日だけだったね
    でもたぶん田代とかには優しくされていると思います。よかったね。

    >渚太一がカップルになったから今の立ち位置を手に入れた面々も多いからね
    この辺が渚と太一の強い所ですね。あとラブコメに成りえるポイントです。

    >渚の浮気?と黒葛川は思ったようで
    まあ、ここで思ってるの黒葛川だけなんですけどね。よくあるNTR物の導入風に仕立ててみました。

    >注文品がきたらしっかり堪能して忘れるしw
    黒葛川の憎めない点と申しましょうかwww

    >間にスマホで録画したり、録画をどう活用しようと悩むとか余裕ですね
    割としっかりしてますね。NTRれた本人ならしっかり証拠に活かせるタイプかも。

    >Aの選択肢は、"二人を引き裂き、その後渚を慰め手に入れる"が続くんでは?
    流石にそこまで酷くないと思いますww

    >本気で諦めたのかあやしい
    まあそこはそうですね。


    >台所は渚も使うので渚が丁寧に綺麗にするのもあって手がかからない。
    ここ、渚の評価ポイントですね。大事です。

    >カレー食べながら渚奪うこと考えてなかったかw
    ほんの出来心だったんですw

    >テンプレキターw ラブホバックの渚と肩くむ写真付き。日常はいずこへw
    (たぶん)って書いてありますしw 一度太一に送ってみたかったんですよ!

    >渚お母さんに"めっちゃ怒られたんだけどぉ!?"だそうですw
    まあいちばん怒られそうで頭上がらなさそうな宛先ですねw

    >日常過ぎて誰も相手にしてくれない"は草
    コンプライアンス面ダメそうな劇団ですね。

    >なんでヤリサーな劇団にいるんだミチカさんw
    流石に高校でヤリサーネタ出すわけにもいかなかった苦肉の策ですね。劇団物のテンプレ的なNTRネタもありましたけど出せませんでした。

    >ミチカが車購入してよい荷物持ちしてるようです
    たぶん近所でも楽しくて車出してると思います。むしろ最初は近所ですね。


    >太一は渚と付き合うために勉強した認識になってます。
    まあとりあえずそんな感じで太一の方は修正せずに、周囲の男友達側を修正してみましたw

    >相馬、鈴木、彼女いる今井などが2-Aでは詳しい人物かなと
    相馬はちょこっと知ってそう。鈴木は普通に詳しそう。今井って誰?って真面目に探してみましたけど糸井でしょうか? そういえば彼は二年では見てませんねw

    >田代は知ってても実践できてなさそう。
    田代はエロに偏ってるのでw

  • うん

    平和である

    ただ不満もあります

    渚成分摂取不足で

    ついアリアに…

    渚ファンクラブ(非公認)から

    クレームきますよ 笑笑

    作者からの返信

    いやー、そんな感じもしてましたけど、たまには外から二人の愛情の深さを書いてみたいなと思いましたのでw

    あと、太一視点だと渚の外見の描写が少なめなので(毎回、新しい服というわけじゃないのと、いちいち服装に気を留めないほど近い存在なので?)、お出かけ用の私服とかは他人視点の方が輝いて見えるかなと思いました。ただ、黒葛川のファッション知識レベルを落としたのでよく分からなくなってますがw

    ちなみに太一視点に戻るにはあと一話挟みますスミマセンw