応援コメント

幕間 三度目の正直」への応援コメント


  • 編集済

    鹿住の軌跡を北尾カメラでお届け、な8章幕間。

    > 中学時代
    鹿住との出会いは中学の文芸部。北尾は推理系の読専、鹿住は著作もできた。北尾にとって鹿住は目が離せない子。妙な行動力を見せるから。例えば小説の殺人トリックの実現性検証を繰り返す。時にはグッズを学校に持ち込んだり、理科準備室から薬品を持ち出したり。俺が何とかしないとと思わせる子だったわけね。でも鹿住には被験者ぐらいにしか思われてなさそう。鹿住は一人っ子で両親共働きで鍵っ子系、北尾は3人以上の兄弟の一番上で末っ子とはちょっと歳が離れたやれやれお世話系を想定しますね。

    > 中学卒業前
    恋人作りたいから始まる媚薬入りチョコレート研究。バレンタインを前に本を読み実験して結論はプラシーボか滋養強壮か。カカオや混ぜるスパイスのそれぞれ効能からしてそうだろね。
    >> チョコレートに唐辛子の辛みを少しだけ混ぜ込むと、割とそれっぽい気分になる
    唯一成功例のようだけど、試食し過ぎ(他の食材含む)て発汗と動悸が同時に起こって誤解した可能性? 商品化されるぐらいなので、適量なら美味しいのだと思う。

    > 高校入学
    腐れ縁なのか同じ高校、同じクラスになったけど――他の1年女子同様に鹿住も高校デビューしてた。いつの間にメイク研究したのか驚愕の北尾。ついに思春期が彼女にもきた――"なわけない"は、北尾の思い込みだろうよ。もっと前に来てると思うが必要な相手がいなかっただけだろうし。もちろん北尾には必要ないと思われてる。多分"木は森に、森は木に"の心理じゃないかな。世間ずれでデビューしたら目立つのよ。渚はそれで大層目立ったのよw
    逆ハー恋愛小説読んでの逆ハー検証は、検証したい→デビューでなく、デビュー→検証してみっか、で始めたんだろう。男子への声掛け具合は読んだ恋愛小説の逆ハー主人公の成り切りだと思うけど。そんで北尾は鹿住が話しかけた男子に忠告してたけど恋心無自覚ゆえに真実言えずじゃ火消しになっとらんて。男子は北尾より鹿住を信じたいものよ。また女子目線では彼女止めないとダメなんだけど。傍目はビッチだし、同類じゃないと許容しないし。結局北尾も男子から孤立しとらん?

    > 文芸部ビラ配りの朝
    文芸部なのに見目の良い女子が集まってるよ。文芸女子だから見目良くないは北尾よ先入観過ぎる。まぁちゃんと活動してると知って鹿住も一緒にと誘うを思えば、青天の霹靂に彼女は会ってたわけね。鈴代渚という。それで即入部して間もなくファンクラブ結成を聞き、発起人がクラスメイトだから鹿住が入れなくて同中の友人に協力を求める流れと。鹿住単独ならともかく女子複数には北尾返り討ちね。知ってても何もできないけども逆ハー作成は止まったので北尾にはオーライだったと。
    まぁ鹿住は関心事が移りやすく、のめり込みも激しい。でも渚の前では大人しく(猫かぶり)。百合の機会でも伺ってたり?百合小説も読んだりしてそうだしね。

    > 北尾の知らない嘘告の日
    保健室で休んでる、嘘ではないし、経緯も教えないし。北尾は何もできないね。太一の思った親密度は欠片もなかったw

    > 嘘告の翌日
    北尾が登校すると、鹿住はぼやっとして視線もうつろにしていて。何かあったと問うても聞いちゃいない。今度は渚と何かあったか問うと渚を諦めたと。このとき渚×鹿住の百合展開を想像する北尾。むっつりめw とにかくおかしく見えたようで。

    > 後日の文芸部
    さらに別の日放課後の文芸部で鹿住が太一に用があり渚も一緒に旧部室へ――何寝取り展開を考えてんの、しかも覗きにいくのは、北尾よストーカーだぞ。ほんと韜晦は止めよう。部長が止めてくれてラッキーなんだぞw
    戻ってきた鹿住の先ほどの憂いは解消して――渚太一も様子変化なく。鹿住は何してたか言ってくれないとか北尾は思ったろうな。彼女の中で北尾の存在は薄まってるな。で、その後太一の友人?鈴木のチョコ差し入れがあってチョコに夢中の北尾。鹿住見守りはどうしたってぐらい鹿住を見てないな。うむ、鹿住はこういう雰囲気出しとけば北尾は干渉してこないっての把握してる。意味深な会話してたのにね。見守りたいなら太一の友人に関心してる場合じゃない。

    > 帰り道で
    鹿住に引っ付いて帰る北尾。寄り道にもナチュラル同行されたら普通の女子は絶対嫌がるよな。でも鹿住は拒否しない。北尾は週末用お菓子、鹿住はチョコと――唐辛子を購入。チョコ好きだったと問えば、お菓子でも作ろうと。鈴木に刺激されたと言えば生返事気味に同意され。鹿住に思春期が来たと感じつつも否定したい北尾かな。後日思春期が本物と知るらしいが、自分の恋心も知るってことかな。ただ遅かったね。無自覚恋心もほどほどに。

    ふぅ連日サスペンス脳でしたが、今回はラブコメ脳でした。渚×鹿住実現なら百合脳が起動したはずw

    > 50話コメ返
    >> これは岸本の話です。
    ご教示ありがとうございます。お礼が遅くなりました。岸本の件は小さく対処も速攻できると思ったので後回しでも~と思えてた(多分渚太一も同様)ので心当たりなくなってた感じでした。鈴木にはやり易いのから対処してノイズ減らせって忠告なんですね。岸本くるのも邪魔でしたし。

    作者からの返信

    ご感想、いつもたくさん頂きありがとうございます! 感謝です!

    今回でほぼ答え合わせになると思いますが、ご考察通りでしたね!w

    >時にはグッズを学校に持ち込んだり
    ちなみにこれが本編中で使われた隠しカメラのことです。当然、撮ってる本人は撮れていませんので更衣室の鹿住の写真もありません。そして北尾からすれば絶対盗撮に繋がるので目が離せませんでした。

    >鹿住には被験者ぐらいにしか思われてなさそう。
    まあそうなりますよねw

    >鹿住は一人っ子で両親共働きで鍵っ子系
    確かにそんな感じですね。我儘で繊細そうです。

    >北尾は3人以上の兄弟の一番上で
    世話焼きですからそんな感じですねw 苦労性です。


    >カカオや混ぜるスパイスのそれぞれ効能からしてそうだろね。
    ですね。むしろカカオがいちばん効果的と言うまであります。

    >発汗と動悸が同時に起こって誤解した可能性?
    ちょっと温かくなるのでそうだったのかもしれません。お腹も温まりますし。冷めるのも早いですけど。


    >もっと前に来てると思うが必要な相手がいなかっただけだろうし
    多分そんな感じでしょうねw 北尾からすると変な実験ばかり目立ったので。

    >世間ずれでデビューしたら目立つのよ。
    周りの反応から見ると、鹿住はかなり目立ってたと思います。そうじゃなければ男子がそこまで寄ってきませんし、女子も気に掛けません。北尾が鈍すぎるだけ?

    >デビュー→検証してみっか、で始めたんだろう。
    鹿住が何も考えずにデビューしたとも思えませんしね。じゃないと渚に対面したときにそこまで意識しませんし。

    >恋心無自覚ゆえに真実言えずじゃ火消しになっとらんて
    まあその可能性はありますねw

    >結局北尾も男子から孤立しとらん?
    常に鹿住とべったりで一緒に居る時点で女子との接点がなく、男子からは疎まれてる可能性がありますね。


    >文芸女子だから見目良くないは北尾よ先入観過ぎる。
    地味系女子ばかりだと思ったんでしょうw 顔じゃなくて垢抜けてる方で。

    >発起人がクラスメイトだから鹿住が入れなくて同中の友人に協力を求める流れと
    この辺、考察通りでしたね。凄いと思いました。新田のシカトも多分この辺の入らせなかったという話です。

    >逆ハー作成は止まったので北尾にはオーライだったと。
    逆ハーレムについては既に北尾しか意識してなさそうです。

    >鹿住は関心事が移りやすく、のめり込みも激しい。
    正にそんな感じです。百合はどうでしょう? 自身の高校デビューでは成し遂げられなかった遥か高みに憧れたのかも。


    >太一の思った親密度は欠片もなかったw
    北尾かわいそう!w


    >今度は渚と何かあったか問うと渚を諦めたと
    本編では太一を諦めたと勘違いされる部分ですね。太一たちにはこの後もずっと勘違いされたままだと思います。

    >渚×鹿住の百合展開を想像する北尾。むっつりめw
    常にワンテンポ遅れる鈍感系男子ですw


    >しかも覗きにいくのは、北尾よストーカーだぞ。
    何だかんだと気になって仕方が無いのが北尾でした。鹿住は気にも掛けていない。

    >鹿住は何してたか言ってくれないとか北尾は思ったろうな。
    訝しむのも仕方なしですね。

    >彼女の中で北尾の存在は薄まってるな。
    可哀そう過ぎます!

    >鹿住見守りはどうしたってぐらい鹿住を見てないな。
    北尾はちょいちょいこういうところがあるので、思春期が訪れていないのは彼の方ですね。

    >見守りたいなら太一の友人に関心してる場合じゃない。
    まあでも鈴木はかなり強烈なキャラなので……。


    >鹿住に引っ付いて帰る北尾
    大体いつも一緒です。鹿住も拒否してはいませんが、何も言わずに道を逸れるのは鹿住らしいところ。ついてきても気にしないのも二人の関係性というか腐れ縁らしいところです。

    >鹿住に思春期が来たと感じつつも否定したい北尾かな。
    そうかもしれませんね。その後、北尾が覚醒したかは謎です。


    >ふぅ連日サスペンス脳でしたが、今回はラブコメ脳でした。
    ありがとうございますw まあでも本来種明かしは怖い話なのですが、北尾視点ならラブコメですね。


    >ご教示ありがとうございます。お礼が遅くなりました。
    あ、いえいえ、こちらこそ深く読み込んで頂いてありがとうございます。
    確かに小さなノイズですのでさっさと解決しろという意味合いもあったでしょうね。もともとこちらは攪乱用でしたし。

  • 更新ありがとうございます

    今回は北尾くん目線でしたね

    鹿住さんとはいわゆる腐れ縁でしたね
    チョイラブもしくはマジラブなんだと
    おもってたので意外でした

    鹿住さんは始めは本当に渚狙いだったんですね
    私は初めから太一狙いで
    渚と別れさせようとしていると思ってました

    だから芦野五十鈴=鹿住さんと
    自作自演を疑ってました

    鹿住さん独創的で
    イケイケな女の子ですね 笑
    見た目は大人しく
    昔の渚の様な感じをイメージしてました
    まだ太一にグイグイ行くのかなぁ 笑

    作者からの返信

    こちらこそ、ご感想たくさん頂きありがとうございます!

    答え合わせは北尾くんが最適かなーと。毎回お馬鹿なオチですみませんw

    そして二話前の予想がご名答でしたね!
    おめでとうございます! 景品は9章 日常編ですw

    >鹿住さんは始めは本当に渚狙いだったんですね
    最初は渚狙いだったようですね。つまり諦めたのは渚ってことで。
    ただ、別れさせたからと言ってどうこうなるモノでもなく、半分以上いつもの気まぐれだったかもしれません。おそらく塩路のやらかした内容も把握していると思います。

    鈴木のカウンターキャラですが……

    >鹿住さん独創的でイケイケな女の子ですね 笑
    鹿住さんはいいんですか!? 鈴木悲しい!

    >見た目は大人しく昔の渚の様な感じをイメージしてました
    容姿についてはモブっぽくするため詳細省いてましたが、9章で説明されます。
    渚よりちっこくて見た目は高校デビュー勢らしくキッチリかわいくしてます。
    ただ、渚の方がナチュラルに凄すぎて本物に感動したって所でしょうか?

    太一については意外と本気なのかもしれませんね。