応援コメント

幕間 二学期末試験」への応援コメント

  • > 試験期間ネタを期待されてた?方
    ご褒美ありがとうございます~。定番ネタも本作メンツならどうなるの?と思ってました~
    > 太一と渚にはあまり影響のないイベント
    幕間ですからw 気が付けば振り返りネタになるアザミ回もありましたし、今後化けたら儲けもの~

    > 太一渚の試験期間の過ごし方
    >> 中間試験では勉強会のつもりで集まった――渚と二人で居ると全く捗らない――試験期間中はお家デートとした。
    二人どちらかの家を会場にしたら周囲の目もないし、歯止めも何もないw 割り切ってイチャイチャを捗らせるその姿勢ありかも。
    >> 夜に勉強すればそこそこ良い点が取れていた――得意分野なんかは満点近かった
    イチャイチャから気持ちの切り替えがスパっとできるとか、うらやまし。不得意分野に集中できるわけね。総合順位はトップテン内の二人だったり?

    > 試験前のクラス風景
    >> 田代の意外な特技、地理ノート生物ノートは参考書顔負け
    このときばかりは女子からも声かかるとか、普段の筒抜けバカ話がなければ、ファミレスで一緒に勉強会やろうみたいな、アオハルお誘いが田代にもありそうなのにもったいなw
    >> 社会科、理科の選択科目
    社会:日本史/世界史/地理から1択、理科は物理/生物、化学/地学の2種選択か。
    >> 惜しむらくは鈴代ちゃんと全く選択科目が被ってなかった
    授業中にハラスメント発言が飛び出す余地なくてよかったと思います。
    >> 地学は選択する生徒が少なすぎて
    自分のときは理系学部受験で地学は成績加見してもらえん言われた。好きだから勉強したかったな。
    >> 女子のノート職人、笹島
    あの3バカにも勉強方面の取り柄があったw 日本史ということは暗記科目に強いようだね。
    >> 実は進学コースクラスだった1-A。1-Bも
    1年次からコース別になってる学校ね。進学校でないとの話でも、成績上位者には期待かかりますもんね。一般?コースの1-Cなんかとはテスト問題が違ってるんでしょうね。
    >> 授業態度や勉強具合によっては一般クラスに落ちたり――二学期末になると成績が振るわないクラスメイトには焦りが見え
    3バカの一人、姉ナントカ先輩にこまされた三村も焦り組。先輩にくっついて将来劇団入るつもりでいて勉強はしてなかったとか? 憑き物は落ちたと思うし、リカバーしてほしいですね。三村も渚にいつか謝罪できればいいですね。

    > 試験を終えて
    >> 田代たちからは打ち上げに行こうと誘われたけれど
    渚がついてくるの期待されたんちゃう。ワンチャンもないけどw
    >> 今日の数学
    最終日に数学はスケジュールがヘビーw 今のところ数学=数Ⅰかな。太一は得意で渚は図形が今一なぐらいだとヘビーではなさげ。
    >> 渚の部屋で答え合わせする
    数日お菓子食べまくったもんねw 幸せ太り解消なる?

    以上、4章完走お疲れ様でした。

    作者からの返信

    いつもご感想たくさんありがとうございます!

    >ご褒美ありがとうございます~。
    いえいえこちらこそいつもありがとうございます! 定番ネタってベタ過ぎて読者さんには食傷気味じゃない?って思ってました。

    >イチャイチャを捗らせるその姿勢ありかも
    定期試験って早く家に帰ってゆっくりできるって印象が強くて……。

    >イチャイチャから気持ちの切り替えがスパっとできるとか
    デート代とス〇ン代で趣味にあまりお金をかけられなくて(小説書く趣味は資料集めなければタダです!)、夜はSNSでやり取りする以外暇なので、普段から勉強するのが習慣付いてるのかも。

    >総合順位はトップテン内の二人だったり?
    渚は文系は高得点で理系はほどほど、太一は理系はほぼ満点だけど文系全般が低めって感じでしょうか。上位には入るけれど一桁とかは常連じゃないくらいの。大学入試の際は二人で力を合わせて欲しい所です。

    >アオハルお誘いが田代にもありそうなのにもったいなw
    田代の欠点は、作ったノートを一夜漬けに使ってしまう点ですねw(わりとある) そういうとこです。

    >社会:日本史/世界史/地理から1択、理科は物理/生物、化学/地学の2種選択か。
    そうですね。

    >授業中にハラスメント発言が飛び出す余地なくて
    田代ならありうる点がやばい。教室で普通にサイズ談義しますし。

    >好きだから勉強したかったな。
    私も地学の教科書を趣味で買いました!w

    >あの3バカにも勉強方面の取り柄があったw
    品がないだけで頭はよかったのか、入試の点数が偶然よかったのかどちらかですね。

    >成績上位者には期待かかりますもんね。
    進学の実績とか、大学の推薦枠とか推薦後の実績とかは学校にとってはかなり重要ですしね。先生も優秀な先生付けたり、試験内容も違ったりしますね。

    >三村も焦り組
    割とこういうのって空気に出ますよね。

    >三村も渚にいつか謝罪できればいいですね。
    ほんとそれですね。

    >渚がついてくるの期待されたんちゃう。
    こいつら二人きりにさせたらやってしまう!という焦りかもw

    >最終日に数学はスケジュールがヘビーw
    私も書いてるときにちょっと思いましたw 数学はたまに図形でチャレンジングなのが来ますからね。大数とかマメにやるしかないです。

    >渚の部屋で答え合わせする
    ネタが偏差値低めでほんとすみませんw

    おつありでしたー。
    五章は順調なのでこのまま頑張ります!