100円玉の行方

おじさん(物書きの)

かるくておもい

 ポケットの中で転がしていた100円玉を、駅前の声に誘われて取り出した。そしてさも当然というように募金箱に入れる。少女の笑顔、それにありがとうございます——って、あれ、少女は笑顔のまま動かない。辺りを見回すと誰一人動いていない。時間が止まっている?

「そう時間止めちゃった」

「な、誰?」

「神様です」

「またまた」

「神様以外に誰がこんなこと出来るんですか」

「確かに。でも何でこんなことをするんですか」

「君が今入れた100円、どうなるか知りたくない?」

「どうって、まあ多少は」

「それでは100円の行方、映像でご覧ください」

「映像で――」


「にーさんーし——この100円でちょうど50万スね」

「よし、オヤジは金額にはうるさいからな」

「これで今回の上納金は集まったし、箱持の子とどうッスか」


「んなっ、こ、これは?」

「まあ見たまんまだよねえ」

「俺の100円がアレの活動資金に……」

「時間戻せるけど戻しちゃう?」

「お願いします!」


「よろしくお願いします」

 箱持の子の声。どうやら時間が戻ったようで、100円玉も手の中にある。この募金はやめだ。だめ絶対。

 ふと気になってコンビニへと急いだ。募金だけするのもおかしいので、適当な週刊誌と缶コーヒーを買い、ついでとばかりにアクリルの募金箱に100円玉を入れた。店員の子を見ると思った通り動かない。

「ちっす」

「どうも」

「見ちゃう?」

「見ます」


「結構募金てたまるんですね」

「ああ、そろそろ使う?」

「え、何言ってるんですか店長」

「今度これで飲みに行こうよ」

「だめですよ、募金ですよ」

「君は堅いなあ。どうせこれ20%くらいピンハネされるんだよ」

「だからってそんなのだめに決まってますよ」

「でもその慈善的なお金が年間15億もピンハネされてるんだよ? 一箱くらい大した額じゃないよ」

「だ、だからって……」

「そういえばこの前、テレビでやってて行きたいところがあるとか言ってたよね」

「……でも、いいんでしょうか……そんな」

「誰にも言わなければバレないよ、ね?」


「うおおおう、あんなに真面目そうな子があああ」

「まあ所詮あんなもんだよね」

「まぁ、ピンハネの方もあれですけど」

「人の善意ってのは悪意に利用されやすいからね。さて時間戻すー?」

「戻します」


 手元に戻った100円玉を握りしめ、外に出たところで人にぶつかり、100円玉を落としてしまう。ころころ転がり止まらない。急いで追いかけ、気がつけば車道に飛び出していた。

 これって神様が見せてくれる映像……だよね? 早く時間を……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

100円玉の行方 おじさん(物書きの) @odisan_k_k

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る