第78話 和室

 俺、シロ、紅さんを乗せた車は、しばらく走り続けて数時間後には京都に着いた。


 最初から新幹線とかで行ったほうが早かったのでは? と思ったが、車の中は快適だったのでよしとしよう。


 徐々に、遠くに大きな建物が見えてくる。


「あれって……もしかして?」


「そう。あそこが春姫のギルド〝世界樹〟のギルドホームよ」


「大きいですね」


「あたしの所だって大きいじゃない」


「なんで張り合うんですか……」


「あたしはなんでも一番になるのが好きなの」


「さいで」


 まあ実際、紅さんのギルドホームもかなりデカい。


 負けていないどころか勝ってさえいる。


 だが、そんなことは正直どうでもよかった。


 俺も天照に所属する冒険者だが、どちらが大きいかは別に……。


「——着いたぞ。降りてくれ」


 車がゆっくりとギルドホームの前に到着。


 俺とシロ、紅さんが車から降りた。


「私は車を地下の駐車場に置いてくる。お前たちは先に花之宮のところへ行ってくれ」


「了解。行くわよ、庵。ついてきなさい」


 すたすたと歩き始めた紅さん。その後ろに続く。


「紅さんは来たことあるんですか?」


「ええ。何度かね。たまに力を貸してあげてるの」


「日本でもトップのギルドなのに?」


「春姫のところは防衛と治癒を専門にしてるわ。殲滅はそんなに得意じゃないのよ」


「なるほど。ウチとは真逆ですね」


「ほんとにね。でも、それだけあって、京都は日本国内でも最高の治安を誇るわ。これまで一度もゲートによる住民の被害を出したことがない」


「それはまた……」


 素直にすごいな。


 ゲートっていうのは、いつ、どこに現れるか解らないものだ。


 それを発見し、未然に防いでいるってことか。


 何か秘密でもあるのかな?


「たしか春姫曰く、相当数の人員を街中に配備して、どこにゲートが出てきてもいいようにしてるらしいわ。カメラの数もかなりあるみたい。変なことしたら一発でバレるわよ」


「しませんよ。俺をなんだと思っているんですか……」


「冗談冗談」


「でも、そんな数の監視カメラ、すべてリアルタイムで監視し続けるのは難しいんじゃ……」


「そこも人員よ。数は力ってね」


「だから世界樹は、全ギルド中もっとも構成員が多いんですね」


「そゆこと。冒険者は片っ端からスカウトしてるらしいわよ」


 雑談もそこそこに、受付を通り抜けてエレベーターに乗る。


 紅さんほどのビッグネームなら、ほとんど顔パスで通れる。


 一応、俺は冒険者ライセンスを提示して通してもらったが、紅さんの場合はそれすらなかった。


 信用度がすごいな。


 エレベーターは最上階へと上がった。


 扉が開くと、なんていうか……。




「——和室?」


 急に俺の視界に和室が飛び込んできて。


 床はすべて畳だ。エレベーターを出てすぐのところに、靴を脱ぐ玄関みたいなのがある。


「凄いでしょ。最初はみんな面喰らうのよねぇ。外観は普通のビルなのに、なんで内装だけ和室やねん! って」


「びっくりしました……畳に襖まであるとは……」


「壁以外はすべて春姫がこだわって注文したらしいわよ。他の階は全部普通なのに、ここだけおかしいの」


「——おかしい、なんて酷いと思いませんか? ねぇ、明墨さん」


「花之宮さん」


 話の最中、急に奥から花之宮さんが姿を見せた。


「また監視カメラを見てたの?」


「ふふふ。人聞きが悪いですよ、紅さん。わたくしはただ待っていただけ。連絡をくれたのは部下です」


「部下に連絡させるのがあんたの指示でしょうか」


「否定はできませんね。どうぞ、そちらで靴を脱いであがってください」


「失礼します」


 靴を脱いで言われるがまま室内? に入る。


 花之宮さんに案内されたのは、これまた見事な居間だった。


 掛け軸やタンスまである。


 テーブルは木製。生け花に……あの抹茶を作る陶器みたいなのがあった。


 本格的すぎるだろ。囲炉裏っておい。


「どうでしょうか、わたくし自慢の和装は」


 床に座った花之宮さんが、にこにこ笑顔で訊ねる。


「相変わらず堅苦しい感じがするわぁ。あたしは洋装のほうが好きね」


「紅さんには訊いてません。わたくしは明墨さんに訊ねているのです」


「俺は結構好きですね。驚きました。落ち着くって表現がいいのかな。すごいですね」


「あらあらまあまあ。明墨さんは噂に聞く好青年っぷりですね」


「噂?」


「今や明墨さんの名前を検索するだけで様々な情報が出てきますよ。皆さん、明墨さんには——いえ、黒騎士には好印象ですね。紅さんも含めて」


 ふふ、と彼女は上品に笑う。


 仕草も含めてまさにお嬢様って感じだ。


 しかし、その瞳が細められた。急にぴりっと空気が切り替わる。


 彼女の視線の先には、俺の後ろに続いていたシロがいる。


 お互いに見つめあい、彼女は言った。




「そちらの彼女が、神楽から聞いた異世界の住民ですか」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る