第53話 V田の誕生

 いきなり割り込んできた、野太いと評価してもどこからもクレームが発生しない男子の声。

 こんな場所で話し合いに及んでいるのだから、盗み聞きも何も無いのだが、麻美達の表情に険が浮かぶ。


 恐らくは、女子の中では紀恵の表情だけが揺るがないだろう。

 いや、それどころか「麻美のレアな表情が見れた」と昂ぶる可能性もある。


 だが、この時の紀恵の反応は――


「あ! ええと、Q田くんじゃ無いんだから……そうだ! V田くんだね!」


 と、喜色一杯で割り込んできた男子を指さしたのである。


「ほら、ちゃんと区別できる男の人だっているのよ。盛本くんの友達……だったはず?」


 いきなり怪しくなる紀恵の言葉であるが、とりあえずV田は全くの無関係では無いらしい、ということで落ち着いた。


 もちろん普通であれば、そんな理屈で落ち着けるものでは無い。

 無いのだがしかし、紀恵の振るまいがおかしすぎた。


 麻美達から毒気が抜かれてしまう。


「で、その~、V田だっけか」

「あ、あの~、俺は谷ってんだけど……」


 麗玖紗の確認に、V田と呼ばれた男子――谷が自己紹介する。

 

 谷の特徴と言えば、言葉を選べばぽっちゃり。選ばなければ肥満体という辺りになるだろう。痩せて、標準体型になれば……と、想像できるぐらいの大きさである。


 いやそれ以前に――


「安城さん、一年も俺と一緒のクラスだろ? Aクラスの」

「谷……谷……ああ、いたな。お前、そんなに太ってたか?」


 かろうじて「谷」という名前が麗玖紗の頭に引っかかっていたようだ。

 だが、一年の間に体型に変化があったらしい。


 結果として、麗玖紗はこういうに達した。


「そんな事はどうでも良い。V田。お前あの久隆って奴、知ってるのか?」


 最優先事項はイケメンこと、久隆の情報収集。

 谷の呼び方については、きっぱりと後回しにすることにしたようだ。


 それにその判断は麗玖紗だけの判断ではなく、その場の空気が谷――V田にそれを強いていた。


 わずかにV田が亮平を見遣るが、亮平は黙って首を振るだけ。

 この場での抵抗は無益だ、諦めろ、という事なのだろう。


 それに考えようによっては、女子達からあだ名で呼ばれるという、一種のステータスホルダーに昇格したと考えられなくも無い。


 ……あだ名がかなり特殊であったとしてもだ。


 そしてそのあだ名の価値を高めるのは、これからの働き如何に関わっている。

 麗玖紗の改めての問いかけに、V田はしっかりと頷いた。


「ああ、久隆だろ。下の名前は……ああそうだ。呂貴也ろきやだ。ロキって呼ばれてたな」


 V田が持ち出したその情報が正しいのかどうか。

 全員が振り返って麻美に注目する。


 そうすると麻美は、上気した頬で熱心に頷いた。

 どうやらイケメン久隆と、V田の知る久隆は同一人物で間違いないようだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る