第367話 熊野古道 ⛰️
パワーヨガの一環としてダウンドッグのポーズに移る前の腕立て伏せの沈み加減がいい感じになって来たな、ずっと苦手だったけど、やはり年季って大事なんだな~。そんなことを考えながら背中を伸ばしているとき「ゴキジョさん」という耳慣れない発音が飛びこんで来ました。顔だけ上げてみると「五鬼助さん」のテロップが……。
あら、珍しい、ここまで鬼に所縁の苗字って初めて拝見するわ~と思っていると、熊野古道の宿坊を営む家と知って、ああ、と納得です。仕事時代の資料から、あの世界では鬼はむしろ神に近い存在と承知していたからで、先祖代々、鬼を名乗って来た一族に敬意と親しみを覚えました。調べてみると概要つぎのような由来のようです。
👹
いまから約千三百年前、熊野の山に
その一家が暮らし始めたのが下北山村前鬼という場所で「この山で修行する人たちを守り導きなさい」という役行者の教えに従い、五鬼熊・五鬼童・五鬼上・五鬼継・五鬼助の五人の子は行者坊・不動坊・中ノ坊・森本坊・小仲坊の宿坊を建て、代々が天上界と地上界を結ぶ役目につとめて来ました。時代が移ったいまは小仲坊だけになっていますが、電気もガスも通っていない宿坊は登山者の拠り所にもなっています。
🌳
かねて、中世の仏教者・一遍上人の妻・超一坊の生涯を追う『あいあふときも――捨聖の妻 🍃』を執筆して以来の憧れの地であり、個性的な生物・民俗学者:南方熊楠の記念館もある熊野古道はいまも未見のまま。いつかは五鬼助さんの宿坊もお訪ねできたらいいな……梅雨の晴れ間の朝のひととき、つらつらと思いを馳せました。
🦮🐕 🦮🐕 🦮🐕 🦮🐕
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます