第36話 男子会、からの出会い


「……で、この状況はなんだ?」


 俺は城下町の通りを歩きながら、ブスっとした顔でぼやく。


 なんでブスっとしてるのかって?

 そりゃ不機嫌だから。


 なんで不機嫌かって?

 今、俺の隣にいるのがレティシアじゃなくてむさくるしいFクラス男子共だからだよ。


 マティアスは屋台で買ったホットドッグを頬張りながら、


「なんだって、見りゃわかんだろ? Fクラスの男同士、親睦を深めてんじゃねーか」


「どうして俺がお前らと親睦を深めなくちゃならないんだよ……」


「そりゃお前は”キング”だからな。臣下とは仲良くしてくれねーと。それよりホットドッグ食うか?」


「いらん。っていうかお前が屋台飯を食べるなんて意外なんだが」


「俺はジャンクが好きなの」


 もっきゅもっきゅとホットドッグを食べ尽くすマティアス。


 ウルフ侯爵家は途方もない金持ちだから、いくらでも贅沢な食事ができるはず。


 にも関わらずジャンクフードを好むとは、コイツも案外物好きだな……。


 ――話を少し前に戻そう。

 何故唐突に、俺がFクラスの男子たちと一緒に町へ繰り出すことになったのか?


 それはレティシアの提案があったからだ。


『せっかくFクラスの”キング”が決まったのだし、少し親睦を深めるべきだと思うの』


 これにFクラスのメンバーも賛同。


 とはいえ十人がまとまって動くと大所帯になるため、男子組・女子組で分かれることとなった。

 

 なので今頃、レティシアたちは女子会を漫喫?しているのだろう。


 で、俺たちも男子会をする流れになったのだが――ぶっちゃけ、なにをしていいかわからん。


 俺は城下町にまだそこまで詳しくないし、シャノアの喫茶店にはレティシアたちが行ってるし。


 そもそもなにが悲しくて、男五人で街中をデートしなくちゃならんのか……。


 あ~、レティシアのとこへ行きたい……。


「そうつまらなそうな顔をするな、オードラン男爵」


 イヴァンが諭すように言ってくる。


 コイツはこういう馴れ合いを嫌うタイプと思っていたが、意外にも乗り気である。


「僕たちは今や運命共同体なんだ。いつまでもいがみ合っているより、多少なりとも友好的にした方が合理的だろう」


「お前にそれを言われてもね……」


「厚顔無恥な自覚はあるさ。それでも敢えて言わせてもらう」


 ……ふーん、憎まれ役でも買って出たつもりかね。


 まあ見てわかるが、イヴァンは組織の中にあって参謀を務めるタイプの人間だ。


 得てして参謀は恨まれがち。

 だって、誰に対しても言い難いことをズバズバ言わなきゃならないから。


 既に前科がある身だからこそ、意識してそう振る舞ってるのかもな。


 一応、イヴァンなりの罪滅ぼしの形なのかもしれない。


「そうだぞ”キング”よ! 強き者同士、仲良くしようではないか!」


 気安い感じで俺の背中をバンバン叩いてくるローエン。

 微妙に痛い。


 お前そこそこ筋肉あるんだから、無暗に叩くなよな……。


「強き者同士、ねぇ……。俺に瞬殺されてたのに?」


「ふぐっ!?」


「せめてレオ並に強くなってくれたら、強者と認めてやれるんだけどな~」


「くほぉっ!?」


 心に傷を負うローエン。

 傷付けるつもりはちょっとしかなかったのだが、本人には大ダメージだったようだ。


 だがこれは、俺から彼への要望でもある。


 武力を是とする武闘派ならば、今の強さで満足してほしくはない。


 おそらくだが、ローエンはまだ強くなれるだろう。

 筋は悪くないからな。


 レオニールほどの強さになれるかはわからないが、その次くらいには強くなれるんじゃなかろうか。


 そうなってくれたら、他クラスとの揉め事は全部コイツに擦り付けられるのに。

 頑張ってほしいなぁ。


「ま、まあまあオードラン男爵。その辺にしておいて……」


 最後に、苦笑しつつも俺をたしなめてくるレオニール。


 だが彼はひと呼吸ほど間を置くと、


「だけど……想像もできなかったな」


「? なにがだ?」


「オレがこうして、貴族の皆と肩を並べて歩いていることが――だよ」


 なんとも感慨深そうに、レオニールは言った。


「王立学園に入ってすぐの頃は、仲間なんてできないかもって思ってたんだ。オレは平民出身だから」


「……」


「孤独なまま学生生活を終えるのも覚悟の上だった。だけど、あなたと出会って全てが変わったんだ。改めてお礼を言わせてくれ」


「よ、よせよ……俺はなにもしてない」


 そんな改まって堂々と感謝されると、なんだか背中が痒くなってしまう。


 やれやれ、相変わらず素直な奴というか、愚直な奴というか……。


 ――なんて俺が思っていると、


「きゃああああッ!!!」


 町の中に、突如悲鳴が響き渡った。


「ス、スリよ! 誰か捕まえてッ!」


 見ると、二人組の男が女性モノの鞄を掴んで走り去っている。

 どうやら”ひったくり”らしい。


「! アイツら――!」


「あ~あ、面倒くさ。レオ、片方・・頼むぞ」


 流石に見て見ぬふりはできまい。

 でも、俺一人で二人捕まえるなんて怠すぎる。

 片方はレオにやってもらおう。


「承知した!」


 ほぼ同時に地面を蹴る俺たち。


 ひったくり犯は全力で逃げようとしているようだが、その足の速さは到底俺たちに及ばない。


「逃がさないよ」


 最初にレオが追い付き、一人目に手を掛ける。

 そして腕を掴んで背負い投げし、男の身体を石畳の地面に思い切り叩き付けた。


「ぐほぉッ!」


「なっ、なんだ!?」


「残るはお前だけだぞ、コソ泥」


「く、くそ!」


 仲間がやられて焦ったのか、残りの一人は大通りから横道へと逃げていく。


 路地にでも入ればこっちのもんだってか?

 阿呆が。

 見失うワケないだろ。

 

 俺も素早く路地へと入ると、建物の壁と壁の間を跳躍して一気に距離を詰める。


 鬼ごっこは、もう終わり――



「凍らせなさい――〔エスメラルダ〕」



 しかし、俺が男に追い付く直前――。


 強烈な冷気が、周囲を包んだ。

 まるで俺たちのいる場所だけ、吹雪が襲ってきたかのような。


「な……ん……!?」


 次の瞬間、目の前に”氷の精霊”が現れる。

 全身が氷と霜で出来た、女性型のシルエットを持つ精霊。


 間違いない、これは――”召喚魔法”だ。


「ぐお……!? か、身体が、動か……!?」


 氷の精霊は、ひったくり犯の周りを舞うように浮遊。

 すると彼の身体は見る間に凍り付いていき、瞬時に動けなくなった。


 人体をこれほど早く凍らせるとは、凄まじい魔力である。


「――あら? スリだという声が聞こえたのだけれど……お邪魔だったかしら?」


 遅れて、従者を引き連れた貴族らしき女性が現れる。


 その姿を見て、俺は驚愕を隠せなかった。


「レティ……シア……?」


 あまりにも――よく似ていた。


 長く綺麗な白銀の髪、

 雪のように真っ白な肌、

 氷を彷彿とさせる青い瞳、


 そっくりなのだ。

 我が妻、レティシアの姿に。


 ただよく見れば、レティシアより少し年長のように感じる。

 大人びて見える、というか。


 まるで数年後のレティシアの姿と言われても信じてしまえそうな――

 

「え、えっと……アンタ……」


「あなた、王立学園の生徒さん? ひったくり犯を追いかけてくれていたの?」


「ま、まあ一応……」


「殊勝なのね。民のために動くのは、とても良い心掛けです。立派だわ」


 微笑を浮かべ、優しく褒めてくれるレティシア似の女性。


 そこに、遅れてレオニールがやってくる。


「おーい、オードラン男爵! ひったくり犯は――って、あれ? レティシア夫人……? どうしてここに……?」


 レオニールも彼女をレティシアと見間違えたらしく、困惑した様子を見せる。


 そんな彼の発言を聞いて、今度はレティシア似の女性の方が驚いた顔をした。


「オードラン男爵、ですって……? あなたまさか、アルバン・オードラン男爵なの?」


「え? あ、ああ、そうだけど……」


「……」


 何故か、表情が険しくなるレティシア似の女性。

 彼女は少しの間だけ沈黙すると、


「……そう、あなたが……。がお世話になっているわね」


「妹……? じゃあまさか――」


「ええ、私の名前はオリヴィア・バロウ。レティシア・バロウは……私の妹よ」


――――――――――  

初見の読者様も、よければ作品フォローと評価【☆☆☆】してね|ω`)


☆評価は目次ページの「☆で称える」を押して頂ければどなたでも可能です。

何卒、当作品をよろしくお願い致しますm(_ _)m


※次話は明日の8:45に予約投稿済みです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る