第33話 戦いの後片付け その1

 どれだけの時間が経ったのだろう。

 夜空はその色を薄く、月もその身を隠し始めた。

  

 「おはよう、君達! 無事だったようだな!」


 目覚まし代わりに届く、聞き覚えのある声。

 どうやら戦いの後、そのまま眠ってしまっていたようだ……。


 俺達の周囲には王国騎士団の大隊が配備され、すでに残骸の撤去が始まっていた。

 

 「メリッサさん!? いえ……騎士団長! 来てくださったのですか?」


 「ん? 何だ何だ? 硬いなその呼び名は。メリッサさんでいい……いや、自分で〝さん〟付けでいいってのも変な話だな。アハハハ、メリッサでいいよ」


 「いえ、そのようには……」


 「まぁいい。三人ともぐっすり眠れたようだな。だが、ここは多くのモンスターの生息地だぞ。ガルベルト殿! 貴殿まで油断しすぎではないか? 我々が来なければ美味しく頂かれていたかも知れぬぞ」


 「ビハハハハ、面目ない。ハルセ殿やルーチェリア殿にも心配をかけてしまうしな。一から鍛え直しだ」


 和やかな会話だ。

 でも俺は、周りを見て気になったことがある。


 メリッサのそばへと静かに歩み寄り、小声で尋ねる。


 「あの、メリッサさん。この作戦って〝秘密〟ではなかったのですか……?」


 「ああ、そうだが? 何か問題でもあるのか?」


 「いや、その、これだけの騎士や兵士の皆さんが、俺達の姿を今まさに目撃してしまっているわけで……」


 「……確かにな。だが貴殿らは投獄中のところ、第三者審問会の召喚を受け、北東の町【シルクベルト】へと連行されていたのであろう? そんな最中、大変であったな。罪人扱いとはいえ、本来、第三者審問を受けるまでは、最終的な刑の確定はしない。我々が救助に来るのは当然の流れだと思うのだが?」


 「え? あ……それはどういう?」


 「フフッ。──とまぁこういう設定だ。君らが囚われの身であるのは変わりはないが、ここに居る皆には丁重に扱えと言ってある。それと……そう言う訳だから続けて〝内密〟にな」


 メリッサは俺の肩に手をあて、耳元で囁くように答えると、自らも後片付けを始める。


 耳に当たるメリッサの吐息。

 その甘い誘惑に俺は思わず顔を赤らめてしまう。


 疲れを一瞬忘れてしまった……と、まぁ、それはともかくだ。


 メリッサとの再会に、戦いがようやく終わったのだと、安堵の空気感に包まれていくのがわかる。


 「ハルセ、もう食べられないよ……☆□△▽〇……」


 俺の膝枕で、寝返りを打ちながら寝言を言うルーチェリア。


 これだけ騒がしい朝が来たのに、余程疲れていたのだろう。

 


 (いいな、このアングル……俺も膝枕して欲しいよ)



 メリッサに続き、さらに浮つく俺の心。

 だが、これも致し方ないところだ。



 (だって……ルーチェリアは可愛いから……あ、いや、妹的に……ね?)



 そんな俺の内心を見逃さない視線がすぐ傍にある。


 「おうおう、若いのはいいもんだなぁ。こんな時にもお盛んなようで」


 こんな時でも、すかさず茶化してくるガルあんたも流石だよ。


 「う~ん、おはよ……ハルセ」


 ようやく起きたルーチェリア。

 眠たそうな目を擦りながら、俺を見上げる。



 (う、上目遣いが可愛すぎる……)



 甘えているかのような、そのトロンとした瞳はまさしく宝石!

 俺への最高のご褒美と言ってもいい。



 (くっ……可愛すぎるだろうが……妹的とは言え、間違いが起こるかも知れないだろうが……)



 いや、待つのだ俺よ。

 この三人での生活を守っていきたいんだろ?

 俺の不埒ふらちな思いを抑えなきゃ。


 せっかく戦いに勝ったのに破綻しかねない……。


 恋心は罠だ、異世界にまで持ち込んではいけない……。



 (──でも、どうして? どうしてダメなんだ……?)



 とこんな具合に、ルーチェリアのこととなると色んな思いが交錯する。


 だが、別に嫌な悩み事ではない……寧ろ。


 「どうしたの? ハルセ」


 そんな俺の心境など知る由もないルーチェリア。


 上目遣いのままこちらをジッと見つめてくる。


 「……よし! 目が覚めたな。俺も瓦礫の撤去作業を手伝いにいこっと」


 思むろに立ち上がる俺。

 スタスタとぎこちない足取りで、騎士達の元へと向かう。 


 「待ってよ、ハルセ。私も行く」


 小走りでちょこちょこと、ルーチェリアも俺の後を追うようについて来る。


 そんな光景を和やかな表情で見つめる、ガルベルトとメリッサの二人。 


 「あの二人は仲がいいな、ガルベルト殿」


 「ああ、もう半年になるが、あのようにベッタリだ」


 「私達もその〝ベッタリ〟とやらをしてみるか?」


 意外にも満更でもない表情のメリッサ。

 ガルの肩に軽く体を当てている。


 「お、あ、いや……いかがいたした? メリッサ殿。それに、何をご冗談を……」


 「おや? 顔が赤いぞ、ガルベルト殿」


 「う、煩いぞ。……あ、いや、失敬」


 過酷な戦いの後の平和な光景。

 ガルとメリッサの二人の様子も気になるが、俺は今、目の前の状況にも驚いている。

 

 撤去作業を手伝いに来た俺とルーチェリアであったが、その殆どは終わっていて、既に撤収準備へと取り掛かっていた。


 あれだけの馬車の残骸や盗賊の死体。

 それに、獣王騎士団のものも多くあっただろうが、見事なまでに片付いてしまっている。


 俺達が作戦成功を知らせる魔法石を投じてから、直ぐにここへ向かって来たとしても、手作業だけでは片付けられないほどの量だった。


 これだけ速く片付けられたのは、間違いなく属性魔法の力だろう。


 風属性魔法をほうきのように使い、瓦礫を一か所に纏めると、火属性魔法で焼却する。


 荒れた草原には木々の苗木を植え付け、水属性魔法で発育を促す。


 こうして目の前で実際に見ていると、魔法と言っても色んな使い方があることを改めて実感する。


 戦いのみならず、その属性の力を使って生活を豊かに彩る。


 この世界は本当に素晴らしい。

 願わくば戦いのためではなく、この世界の幸せのためだけに使われて欲しいものだ……。


 以前いた俺の世界でも、古くから戦いはあった。

 平和を願う人々がいる一方、数千年という長きに渡って戦いが無くなることはなかった。


 小さな世界での権力争い。

 私腹を肥やすために殺し合い。


 そして、戦いを望まぬ人々から死に絶えていく。


 この世界と一緒くたに考えるのは違う気もするが、戦いとはどの世界であっても嫌なものだ。


 「お前達、疲れているだろう? 手伝いはいいから、こっちに来て一息入れたらどうだ?」


 撤収作業が始まった現場。

 そこで立ち尽くしている俺とルーチェリアに一人の兵士が声をかけてきた。


 俺達はその言葉に甘えるように、兵士がいる仮設テントへと歩いていく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る