第29話 断罪の時

 ガレシア商会への断罪。

 秘密裏の作戦開始から、どれほどの時間が経過しただろう。


 あれほど高く照らし続けていた陽は、夕刻を告げる方向へと傾き始めた。


 逃亡者のロドリゴにとって、闇夜は優位性を増す。

 早く、決着をつけねば……とルーチェリアは焦る気持ちに押されつつあった。


 オーラ状の緑の鞭を巧みに振り続けるロドリゴ。

 地ならしのような激しい衝撃は、大地を罅割りとっていく。


 実体を持たない魔法の鞭はその長さを変化させ、射程外に回避するルーチェリアへと執拗に伸びる。


 (──距離を取って戦うのは、不利ね。だったら……)


 ロドリゴが放つ鞭は伸びきるまでの間、攻撃方向を多少変化させることが出来るが、一度伸びきってしまうと振り直しのために手元へ戻す必要がある。


 ルーチェリアはロドリゴの攻撃を誘い、ギリギリまで引きつけて躱すと、鞭の戻しに合わせて一気に攻撃態勢へと移行する。


 「な、ななな!?」


 慌てふためくロドリゴの目には、鞭の戻りと横並びにしてルーチェリアの姿が飛び込んでくる。


 そして、放たれるルーチェリアの剣技。

 

 「〝刀真壱とうしんいちの舞、水麗流幻すいれいりゅうきょう〟!」


 刀の柄先を相手に向けて構え、空気抵抗を抑えながらの高速突進。


 前傾姿勢から一気に振り抜く切先の動きに合わせ、水飛沫が流れるように生じる。


 飛沫が生み出す光の屈折は、斬撃を歪んでいるかのように映し出し、ロドリゴの目を攪乱する。


 魔法石に頼りきっているロドリゴ。

 そんな男に、この剣を避けることは至難……。

 

 「ク、クソったれめぇー。動きが見えん」


 ロドリゴは咄嗟に左手を上げるも、その指先をルーチェリアの刃がスーッと通り過ぎる。

 

 (──仕留めた。……皆の仇、ここに討ち取る……)


 ルーチェリアの刀を握る手に更なる力が籠る。

 その時だった……眩い閃光が生じ、ロドリゴの姿が粒子状になって目の前から消えていく。

  

 (これは、どういうことなの? 私の刀は首に達しようとしていた……なのに……)


 ルーチェリアの肌を伝う、冷たい汗。

 渾身の斬撃は、消えゆくロドリゴをなぞるように空を切る。


 そして、崩れかける自身の体勢を保持するために、逆の足を一気に前へと踏み出し勢いを止める。


 すぐさま、刀を構え直すルーチェリア。

 周囲を確認していると、その背後からけたたましい喚き声が聞こえてくる。


 「うぉおおおあぁ、痛ぇよぉー。このメス豚獣人めがぁ~!」


 痛みに歪む表情で自身の左手を見つめているロドリゴ。

 背後を取るという絶好の機会を得たにもかかわらず、あまりの激痛に攻撃に移ることが出来なかったのだろう。


 ルーチェリアの眼下、ロドリゴの指だったはずのものが転がっている。


 動揺を押し殺すルーチェリア。

 静かにロドリゴへと視線を移す。


 ロドリゴ自体に、攻撃を回避する力は全くない。

 おそらくは、光魔法の補助特性を有する魔法石であるとルーチェリアは推測している。


 光の魔法石による回避手段。

 少々厄介であるのは言うまでもない。

 でも、この一太刀で戦いの優位性はこちらへと大きく傾いた。


 ルーチェリアが切り落とした左手の指には、2つの魔法石の指輪が嵌まったままだ。


 これは、ロドリゴから2つの魔法を奪ったことに他ならない。


 出血する左手。

 ロドリゴは身につけた服を破るとグルグルと巻き付けだした。


 失った指を再生することは難しい。

 だが、回復特性の魔法石があれば少なくとも傷口を塞ぎ、止血することくらいは容易いはず。


 それすらも出来ないということは、回復特性の魔法石は切り落とした指に嵌められていたようだ。


 「もう回復も出来ないようね。だからと言って、簡単には死なないでね。リフトニアの皆の分、私の両親の分……じっくりと苦しみを味わってもらわなきゃ」


 「ぐぅぅあ……おのれ、おのれおのれおのれ。獣人、お前も母親のようにワシが味わってやるわ。毎晩、いい声で鳴いてたぞ。ルーチェリア、お前の鳴き声も聞きてぇなぁ。どうだ? 今晩」


 愚劣な言葉。

 ルーチェリアの感情バロメーターは、抑えきれない怒りへと一気に針が振り切れる。


 突き刺すような眼光。

 ルーチェリアの表情は、みるみるうちに険しさを増していく。


 「こ……この、クズ野郎ー!」


 沸き起こる怒り。

 焦りと怒りが混ざりあったルーチェリアには、冷静という2文字は微塵もない。


 考えることを放棄したルーチェリア。

 目の前のロドリゴを斬り捨てる。


 ただそれだけのために、真っすぐに突っ込んでいく。


 その単調な動き。ロドリゴは狙っていた。

 焦りは大きな油断を生みだす。

 怒りは更なるスパイスとなり、負の感情を増長させる。そこに冷静な判断は存在しない。


 死へと向かう片道切符。

 確信的に挑発するような言葉を投げかけた。


 右手薬指の魔法石を胸に当てるロドリゴ。

 微かな光を発し、ロドリゴの体は粒子状に消えていく。


 ルーチェリアの大振りの斬撃は、またしても空を斬る。


 力一杯に振り抜いたルーチェリア。

 その反動で体勢を大きく崩しながら、冷静さを欠いた自分の過ちに気付く。


 (──私、やっちゃった……。ごめん、ハルセ……。ごめん、ガルベルトさん……)


 ルーチェリアの背後。

 消えた粒子が集まりだし、瞬く間にロドリゴの体が再形成されていく。


 「一度あることは二度あるとはよく言ったものだ。同じ手に二度もひっかかるとは。じゃあな、死ね!」


 緑の鞭が一切の躊躇なく、ルーチェリアへと振り下ろされる。


 ルーチェリアは死を覚悟した。

 自身の油断と冷静さの欠如を悔やんだ。


 ハルセもガルベルトもこれが分かっていたのかも知れない。


 ルーチェリアは悔しかった。

 町を壊され、みんなを殺され、両親もこの男に屈した。


 仇を取りたかった。

 そして、自身も心から笑えるようになりたかった……。



 (……)


 (──あれ? 私、もう死んだのかな?)


 (──ルーチェリア、ルーチェリア! 立て! しっかりしろ!)



 茫然自失のルーチェリアを呼び戻す声。


 その声に導かれるようにルーチェリアはハッと顔を上げる。


 「ルーチェリア、大丈夫か? よく頑張ったな。ここからは俺に任せろ」


 ルーチェリアに振り下ろされた鞭は、ハルセの大地盾纏アースシールドによって弾き返される。


 「おのれ、あの時のクソガキ。またお前か! 邪魔ばかりしおって。お仕置きの最中だぞ!」


 「つくづく運がない野郎だな。俺のルーチェリアに何してくれてんだ。覚悟しろよ、このちょび髭腐れ狸が」


 ルーチェリアの目には、ロドリゴと対峙するハルセの姿が映し出される。

 

 「ハルセ、ハルセ……」


 ルーチェリアの目には溢れんばかりの涙が光っている。

 

 「ルーチェリア、立てるか? 少し離れていろ」


 「ハルセ、ごめん。私……油断しちゃった」


 「生きていればそれでいい。それより話は後だ。ロドリゴこいつを消す」


 「儂に対して腐れ狸だの、こいつ呼ばわりだの……身の程を知れよクソガキがぁ!」


 「いやいや違うぞ。〝ちょび髭腐れ狸〟だ。分かったか? お前こそ身の程をわきまえろよ」


 「知らぬわ、そんなこと!」


 口だけは達者な奴だ。

 だが、その表情から感じる悲痛。


 ロドリゴの左手には布がグルグルと巻かれ、それでも抑えきれていないのか、血が滴り落ちている。


 俺がロドリゴの様子を窺っていると、

 

 「ハルセ、私……もう大丈夫、戦える。アイツとは自分の手で決着をつけないといけないの……。それに、ここまで戦ってきて能力も分かってる」


 と、ルーチェリアが俺の隣へと並び立つ。


 ロドリゴはルーチェリアの仇。

 当然、彼女の心にもケジメが必要だろう。


 それに卑劣極まりない悪党相手に一対一なんて、正々堂々と戦う必要もない。


 しっかりとその苦痛を味わいながら、後悔を抱いて死んでいけばいい。


 「ニコの野郎は何してやがる。こんなクソガキを取り逃がすとは」


 「アイツなら、ここにいるぞ」


 俺は袋に入れていたものをロドリゴへと投げつける。


 ゴロゴロと転がる血まみれの丸い物体。


 「一応、討ち取った証拠がいるかなと思ったんだけど……。やり過ぎた。グチャグチャすぎて判別が難しいが、そのアホ毛で分かるだろ?」


 「いっ、に、ニコ!?」


 俺が投げつけたのはニコの首。

 原形がよく分からなくなってしまったが、証拠のために持ってきたものだ。


 ルーチェリアは驚きのあまり、両手で顔を覆っている。 

 

 「さてと……お前はどうされたい? ニコのように苦痛で喚きたいか?」


 「調子に……乗るなぁー!」


 ロドリゴから伸びる緑の鞭。

 そのオーラが更に激しさを増すように揺らめく。


 魔法石の力調整か……。

 魔法石の発動は、外部から加えられる衝撃の強さによって変化する。


 例えば、弱く握れば弱めに、強く握れば強くという具合だ。


 だが、魔法石の力に永続性はない。

 より大きな力は当然、その消耗も早い。


 ガルから教わった知識。

 その特性を知っているからこその対処もある。


 時間を味方にして攻撃を掻い潜れば、何れ魔法は使えなくなる。


 勝手に自滅するとも言えるが、そこまで時間をかけるつもりはない。


 そのためのもう一つ重要な知識。

 魔法石の強度は内に秘めた属性力の残量に比例する。


 つまり、使えば使うほど脆くなる。

 破壊が容易になると言う事だ。


 「ルーチェリア、奴の魔法石は後いくつあるんだ?」


 「右手の指輪。あと3つだよ」


 ルーチェリアの話では、鞭の魔法石と転送の魔法石があることは分かっているが、後一つ、判定出来ていないものがある。


 回復特性を持たないもの。

 あるとすれば、水属性のシールド効果か、風属性の移動効果のあるもの。


 いずれにしても攻撃手段は風属性らしき緑の鞭だけだ。


 この魔法石さえどうにかすれば、ロドリゴの攻撃手段はもうない。


 ここから、俺とルーチェリアの二人での共同作業。


 ロドリゴ=ガレシアへの断罪の始まりだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る