二、対の羽根
立派な家。まず最初に感じたのは単純な思いだった。
森の中でふとした拍子に見つけた光。その出元へ歩みを進めれば、目の前に大きな家が現れた。しかも二階建て。この国では大きな町、もしくは村長の家くらいしか二階建てはほとんど存在しない。それに加えて森の中。なおさらありえない光景だった。
「……どうする」
思わずそう呟いてしまうくらいには迷っていた。正直に言って異常である。あまり積極的に関わりたい場所ではないと思った。
女で一人旅。一応戦う術は持ち合わせているが、危険は避けるに限る。それに、人間の直感は割と当てになるものだ。怪しいと感じたなら、危険と感じたなら、実際にそうである場合が多い。人間に残された数少ない野性味のある部分である。
少し不安ではあるが、このまま行くしかないだろう。そう思った矢先、頬にぬるい感触が走った。左手の甲で拭えば、そこにはべったりと血が付いていた。暗いこの森でもぬらりと光っているように見える。
清潔な手巾は残り少ない。替えの包帯はあるが、それを使ってしまうと右手はどうする、という問題がある。
道のりは短く見積もっても二日ほど。長くなることはあれど、短くなることはないだろう。
「――仕方がない」
葛藤ののち、私は戸を叩いた。
決め手は失血である。
「こちらへどうぞ。ゆっくりしてくださいね」
「ありがとう。ではお言葉に甘えることにする」
少女に示された座布団に腰を下ろした。出会い頭に渡された真っ白な布の手触りを確かめる。縫いはきめ細やかでさらさら。光沢すら持っているように見える。ずっといじくって遊びたいくらいだ。正直、借りものでなければ顔をうずめているだろう。
「旅人さん! 早くそれで頭を押さえてって言いましたよね。出血しすぎたらどうするんですか?」
少女がお盆を持ってやってきた。咎めるような、けれでも不快感の無い声で言われてしまえば、私も強くは返せない。
「す、すまない」
布を出血部分に当てる。何回か傷口との付着面を確認するが、血が減る気配はない。あきらめて布を開き、傷口を保護するようにして頭に巻いた。
「お茶です。温まりますよ」
少女はお茶を用意してくれていたらしい。布を巻き終えるのを見計らっていたと思える。
「――おいしい」
いれたてのお茶。体中に染み渡るような感覚。湿気に押しつぶされてしまいそうだった体には、攻撃力のある熱さだ。ぶわっと温かみが体を走り、後には涼しささえ感じる。
少女もお茶に口をつけた。二人して味を楽しみ、しばらく部屋は沈黙に満たされた。
――外から見た時も思ったが、とても良い家だ。内装もしっかりしてる。
私たちがいるのがおそらく居間。質のいい畳張りで部屋の真ん中には大きな座卓。今私たちが腰を落ち着けているのもこの座卓。そして見上げれば立派な梁。色は暗く、時代を感じられた。
「急に押しかけてしまってすまない。家主に挨拶をしたいのだが、今はどこにいるのだろうか」
両者ともに湯呑を置いた折に私がそう口にすれば、少女は一瞬迷った素振りを見せたが、すぐに口を開いた。
「家主は私、でしょうか。後、同い年ぐらいの子がもう一人住んでいます」
「……こんなところに少女二人で住んでいるのか。大丈夫なのか?」
普通、ありえないだろう。こんな森の中に家があるのもそうだが、そこに住んでいるのが少女二人だけというのは信じられない。
私の言葉に少女は心底不思議そうな顔をした。そして「少女?」と小さくつぶやく。
「どうした」
少女の態度の真意がつかめず、問いかけてしまう。
「――あぁ、いえ。少女って誰のことを言っているんだろうと思ったんです」
あんたのことに決まっているだろう、そう返そうと口を開きかけた時、少女は再び口を開く。
「私、旅人さんよりも大分長く生きているんですよ」
少女はそれだけ言うと目を閉じた。続けて背中を丸める。
「――ほら、見えますか?」
それから少し間を開けて、少女の背中に光り輝く一対の羽根が現れた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます