7.待ちに待ったオフ会

 授賞式から約1ヶ月が経ったゴールデンウィークに、参加を希望し、かつ予定が合う人達で東京でオフ会をした。私、悠希くん、しがないくん、陽咲くん、葉羽ちゃん、青葉ちゃん、ロングストーリー部門奨励賞の藤石かけすさん、同じくロングストーリー部門ポカリ賞の千蘭さんの8人が参加した。ショートストーリー部門奨励賞の想空さん、ロングストーリー部門奨励賞のヤチヨリコさんが都合が合わず参加できなかったことが残念だった。今度会いたい!

 私たちは後楽園駅で待ち合わせて、東京ドームシティアトラクションズに行った。集合したのがお昼だったので、私たちは昼ごはんを食べることにした。しかし8人で座れる飲食店がなく、私たちはパン屋やコンビニでお昼を買うことにした(飲食店を探そうと男子チームがなぜかスリーコインズに入っていったのが面白かった。そこは雑貨屋だぞ)。そして後楽園駅の隣の公園内にある飲食をしていいのかよく分からない場所で男女に別れて昼ごはんを食べた。私はパン屋で買ったりんごパンを食べた。雨虹だ~と思ったが、私は雨虹りんごではなく雨虹みかんだということを思い出した。

 その後遊園地に移動し楽しんだ。みんな滞在できる時間がバラバラで徐々に解散していく感じだったため、8人全員で写真を撮れなかったのが心残りだ。

 せっかくなので8人それぞれにまつわるエピソードを紹介しようと思う。

 まずは私。私は仙台銘菓の萩の月をみんなに配った(サイン付き)。

 悠希くんは、私と悠希くんとかけすさんの3人でジェットコースター(2人席)に乗る時に、「2人で並んで座りな」と言い、私とかけすさんを隣にしてくれた。優しい。

 しがないくん。最初みんなでマクドナルドに行こうとした時に、私が「『クレーのいた冬』じゃん!」と思い、しがないくんに『クレーのいた冬』のポテトの描写について感想を伝えたことを覚えている(『クレーのいた冬』はしがないくんの受賞作)。

 陽咲くんはお化け屋敷でお化けにパフでお化粧をする、というお化け屋敷のストーリーを進める重要な役割を果たしてくれた。また、人生初のサインを私にくれた。 嬉しい!

 葉羽ちゃんは、キラキラのピンク系のアイメイクが可愛かったことが印象に残っている。お化け屋敷に一緒に入った4人のうちの1人なのだが、怖がっていたのが可愛かった。

 青葉ちゃんは、園内にあった噴水を水のジェットコースターだと勘違いしていた。このエピソード好き。また、私と共通の趣味があるのでそれにまつわるものをプレゼントした。

 かけすさんは、アトラクションを並ぶ際にたくさんお話できた。私の小説を読んでいるということを伝えてくれてとても嬉しかった。あとかけすさんが食べていたパンが美味しそうだったのを覚えている。

 千蘭さんは、待ち合わせ場所に来た時に、私は千蘭さんの顔を見たことないはずなのにすぐに千蘭さんだと分かった。不思議! 集合場所で同い年コンビの葉羽ちゃんとお話してたのが微笑ましかった。

 こんな感じだろうか。みなさんと直接お会いしたのは初めてだったが、みんな優しくて良い人たちだった。また、普段友達とは話せない創作の話をできたのが新鮮だった。8人で集まってその全員が物書きだという事実に感動した。とても良い1日を過ごすことができた。


 またみなさんに会いたいです! あとゴールデンウィークに会えなかった他の受賞者のみなさんとも会いたいです! 楽しい時間をありがとうございました! そして幹事をしてくれた陽咲くん本当にありがとう!


 次回は同人誌サークルについて語ります!

 お楽しみに!


(つづく)

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る