応援コメント

1119 自作版MV製作」への応援コメント


  • 編集済

     私は創作のイメソンをYouTubeで漁ったりすることがあるので、次作MⅤの話すごくよく分かります。このシーンは○○かな?とか思ってしまいます。
     YОASОBI、大ファンです。最近はますます人気が出てきましたよね。一年でビックアニメタイトルの主題歌3本とかすごいよ…(「推しの子」「水星の魔女」「フリーレン」など)

    作者からの返信

    わかります。イメージソングがあると、執筆がはかどりますよね。ついでにMVも作ったりして。それも創作の一部に入るのかな。楽しいです。
    YOASOBIさん、大人気ですよね。アニメの主題歌をたくさん手がけているし、歌唱力も高いし。英語わかんないんですが、英語版の歌詞もすごくよくて聴いています。

  • お邪魔します。

    YOASOBIさん、歌詞が出てないと何言ってるか聞き取れないんですけど、可愛い声と曲のノリでつい聞いちゃいます。今、見ている深夜アニメの主題歌が「勇者」だったかも。

    なぶり殺しって…(ToT)
    誰が誰を⁈
    怖い…でも読みたい…大人しく待ってます。

    作者からの返信

    YOASOBIさん、どれも良い曲で私もつい聴いてしまいます。「勇者」は「葬送のフリーレン」の主題歌ですね。アニソンもたくさん歌っていて、すごいです。

    大丈夫です。殺してはないです。
    半殺しにはしてますが……。
    なかなか進まないのですが、全部書いたら公開するので、お楽しみに……!


  • 編集済

    なぶり殺し!
    ドキドキしますね (笑)。

    YouTubeは一つ見ると気になるものがどんどん出てくるから、キリがないですよね。
    曲からイメージして話を考えることはありますが、この曲自作に合うなぁと思うことはあまりないかもです。

    作者からの返信

    正確に言うと殺してはないです。
    なぶり半殺しですね。

    YouTubeは音楽を聴くものとして使っています。動画を見始めたら、抜け出せなくなるような気がして……。
    曲を聴いて、物語が思いつくってパターンもありますね。