第7話 母の教育方針

ウチに祖父が来た時、祖父と母はしょっちゅう喧嘩した。

「小学生の秀男に、家庭教師なんかつけるな。秀男は、昆虫好きなんだから外で遊ばせた方がいい。バカ大の家庭教師に至れり尽くせり。駅まで車で送迎。彼の好みの紅茶とケーキを用意する? 何をやっているんだ」

「私の教育方針に口を出さないで。気に入らないなら奈津のマンションに行けばいい」


母は、教育方針について誰にも譲らなかった。小川の祖母と父は、当然、兄が近くの公立小学校に通うものと思っていた。母は強引に私立に入学させたそうだ。

私の小学校受験の時は、母が面接官の役で、父と私が母の前に座らせられ、面接の指導があった。更に、父は、リビングで、スキップの特訓を受けた。

私は、父のスキップが面白くて笑っていたら「笑うな。お父さんは優しくていい人だ」と、兄に叱られた記憶がある。


しばらくして、祖父母は斉藤家のマンションに行った。その後、家が建つまでの3ヶ月間、祖父母がウチに来ることはなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る