負けヒーローを勝たせる方法

本月花

幕は上がる

第1話 最推しがフラれた

思い返せば昔からいつも、私が好きになるキャラの恋が成就することはなかった。


決して当て馬属性が好きなわけではない。


ただ、作品を通じて推しができて、その恋を応援する度に何故かそのキャラが毎回フラれてしまうだけだ。


……そう、だから今も。ずっと好きだった最推しがフラれたのだって、決して望んでなんかいなかった。


持ったままのスマホへ再び視線を落とすが事実は変わらない。やはり数分前に受けたショックは現実だったようだ。




『ごめんなさい……私、』


『……分かってる。』


涙を浮かべながらも真っ直ぐ自分を見つめるアイリスにノクスは苦笑いながら手を伸ばしかけ――止めた。


彼女の涙を拭うのは自分の役目ではない。最後に自分に出来ることは一つだけだ。


『行きなよ。――兄さんの所へ』




その一言に耐えきれず、遂に私は叫んだ。深夜のオフィスに甲高い悲鳴が響き渡る。


「やだやだ!お願いだから考え直してアイリス!いや、作者様!!」


だけどそんな私の願いも虚しく、ヒロインはヒーローの元へ走っていく。そんな場面で今日の話は終わった。


いつの間にか視界がボヤけ、瞬きをしなくても涙が止まることなく溢れてくる。


いつもそうだった。大事なくせに、好きなくせに、最後は誰かに譲ってしまう。そんな推しを見る度にもどかしくて、悔しくて。だけどそんな所もやっぱり好きで。


ページを閉じてコメント欄を開けば案の定、阿鼻叫喚の嵐だった。




- 何でアイリスは一人しかいないんですか!?辛い……涙が止まりません


- ifでノクスルートくださいお願いします


- ショックすぎてもう立ち直れない。ノクスは私がもらいます


- 正直ノクスの可能性は薄そうだなと予感はしてましたがやっぱり(^^;)報われてほしかったので残念です




ショックを受ける人、推しの幸せを願う人、ifルートを望む人。どのコメントにも共感しながらいいねを押していく。


中には「ガッカリした」「散々期待させといて結局」みたいなコメントもあった。


わざわざコメントを残すつもりはないけれど、正直私もその気持ちは理解できる。


大抵の恋愛小説や漫画は、表紙や流れでヒーローが誰なのか最初のうちから分かりやすい傾向にあった。


だけどこの作品は「まだヒーローは決まっていません」と作者が最初に明言していて、更に色んなキャラとフラグが立っていただけに皆、自分の推しがヒロインに選ばれることを期待していた。


……だから一人、また一人と脱落者が出る度にそのキャラを推している人達の悲鳴が余計凄まじかったのだけれど。


いっその事、乙女ゲームのように全員のルートがあれば良かった。そうすれば皆が幸せになれたのに。残念なことに現実は残酷だ。


「なんか疲れた……」


意図せずため息と共に口から零れた。少し冷静になったからだろうか。疲労感がどっと押し寄せてきた。

顔も涙が乾いて突っ張っている。鏡を見なくても今の自分の顔がとても酷いだろうということだけは分かった。


まぁ、どうせもう帰るだけだし。


時計を確認すれば既に深夜を越えていて、終電間近だった。この時間まで会社に残っている人も居ないだろうし、例え居たとしても会う確率は低いはずだ。


今から帰るのは物凄く面倒だが、会社で一晩過ごすのはもっと嫌なので私は重い腰を上げた。


そして画面を閉じる前、コメントを残すかどうか少し悩んで、結局一言だけ投稿した。


-ノクスが幸せでありますように


会社から出れば、風が頬を掠めた。

今の気分とは正反対な、涼しい夜だった。







推しが失恋した日から一週間。世界が滅びるわけでも、会社が爆発するわけでもなく、いつも通り一日が過ぎていく。


だけどあんなに大好きで、毎日のように読み返していた小説はあの日閉じたままで止まっている。開けばどうしてもあの日を思い出して苦しくなるからだ。


ヒロインに想いを寄せていたキャラが脱落する度に、一緒に脱落する読者を時々見かけたけれど、今なら理解できる。


その先は読まないのではなく、読めないのだと。


ここまで追ってきたのだから、最後まで見届けたい。だけど私も、続きを読むにはもう少しだけ時間が必要だった。


そして推しがフラれたおかげで起きた副作用がもう一つある。仕事が今まで以上に苦痛に感じるようになってしまったのだ。


愛読していた『光の公女様と運命の恋』は小説だけでなく、コミカライズ、アニメ化、グッズ化と、かなり幅広く展開していて人気の作品だった。


そのためお金を使う事も多く、辛く辞めたいと思う仕事も推しを想えば頑張れた。


けれど推しがフラれてしまった今。推しが好きな気持ちは今も変わったわけではないけれど、正直見るのが辛い。朝起きて壁のポスターと目が合う度に、机に飾った推しのぬいぐるみを眺める度に、毎回辛くなる。


頑張る意味を見失ったということだ。


朝早くの地獄の通勤と夜中までの残業。ハゲた上司に怒鳴られ、嫌味を言われる毎日。


ギリギリで耐えてきた天秤がついに傾き、崩れる。もう心が限界だった。




……だからと言って死にたいと思っていたわけでは、決してないことは弁解しておきたい。


電車に乗るために、駅の階段を下っていたその時だった。


――ドンッ


すれ違った人とぶつかり、身体の重心がズレる。それはほんの一瞬のことだった。


反射的に手摺りへ手を伸ばしたけど、届くことなく空を切る。


あ、やばい。


そう思った時には既に身体は下へ落下していた。死ぬのかなとか、どうせならもっと早く仕事も辞めれば良かったとか、小説も最後まで見れなかったなとか、色んな思考が頭を過ぎて。



最後に、ノクスの顔が浮かんだ。


そんなに悪くない最期だった。









――様



――リア様



「アリア様!」


誰かの声に起こされ、重い瞼を上げる。眩しかった。まさかここが地獄なわけではないだろうし…じゃあ天国?


あれからどのくらい寝ていたのか。ぼんやり見える風景から察するに、どうやら室内のようだった。天国は初めて来たけれど、思っていたより現実に近いらしい。


私を起こしたと思われる人がにっこりと笑って言った。


「おはようございます、アリア様。今日はオルレアン家の方がいらっしゃる日ですよ。」


「??」


意味が分からず首を傾げる。寝起きという点を除いても疑問が多すぎた。


「ええと、あの、ここは天国ですか?」


なんでメイド服を着ているのかも気になるけど…とりあえず一番の疑問を先に口にした。


私の質問にメイドさんは目をぱちくりさせた後、もう一度笑って言った。


「まだ寝ぼけていらっしゃるのですか?ここは寝る前と変わらず――ルペリオンですよ。」


「………え?」


瞬間、自分の耳を疑った。


あまりにも良く知っていた場所だったから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る