P.26

 この頃には恐怖心というものをすっかり置いてきてしまった和輝は、ふと思った疑問をまひろへ投げ掛けた。

 まひろは得意気な顔を崩さず、更にはキチンと正座していた背筋をピンと伸ばし直した。

「同じオカルトマニアからの情報提供よ。あ、私言ってたかしら? ホラーとかオカルトが大好きでね、いっつもネタを探してるの」

 と、まひろはやや早口で捲くし立てる。

「それで、いつものように中古屋とかでネタを探してたらね、たまたまその場に居た子が教えてくれたの」

「それで、こんなのに引っ掛かったってわけか」

「失礼ね、当たりでしょ? 舞がそう言ってるんだから」

 続けて何か言いたげだったまひろだが、話の途中で舞に袖を引っ張られて話を止めた。

「怖いもの知らずめ」

 と優弥が小さく呟いた気がする。

 それよりも何だ?

 オカルトマニア?

 ネタ探し?

 そんなマニアを目の当たりにするのは生まれて初めてだが、皆同じくこうやってネタとやらを探しているものなのだろうか。

 神谷まひろという人物は、見た感じではお嬢様然として優雅な趣味を嗜んでいそうだったが、どうも裏切られた様だ。

 それとも、肝試しに誘って来る時点で悟るべきだったのだろうか。

 考えに集中していた和輝は、舞がまひろに何を言っていたかは聞き取れなかった。

 まひろは舞に多大な信頼を寄せているらしい。

 まひろが探して舞が鑑定する、といったところだろうか。

 それはそれで今度は舞の素性が気になるところだ。

 その本人は何か焦っている様に見えたが、それを訊く前に優弥の一言がこの場の空気を制した。

「兎に角だ」

 纏まりの欠けつつある輪の中で、優弥の低く響く声が全員の耳に行き渡る。

「写真はピッタリ一致するみたいだが、そのビデ……」

 言い掛けて、又もや言葉は中断された。

 だが、今度は誰かに止められた訳ではない。

 優弥が喋りだして、優弥が止めた。

 ビデオに視線を移してから。

「まひろ……ねぇまひろ! やっぱりおかしい!」

 今度は舞がビデオを観ながら声を荒げる。

 しきりに、服が伸びそうなくらいまひろの袖を揺さぶっている。

「ビデオが終わんない!」

「え……?」

 思わず和輝は一声だけ発した。

「うぉっ……!?」

 続けて瞬が心臓から直接吐いたような声を出す。

 その時には、まひろも含めた全員がビデオを直視して絶句していた。

 理由は明白だ。

 ビデオに変化が訪れただけだ。

「おい……井戸からなんか出て来てるんだが」

 頭の中が空っぽになった和輝が、精一杯絞り出した台詞であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る