第11話

数秒の時間が経った。


なぜか、それ以上は動揺しなかった。



あの時感じた親近感というか、正体を得ない、気を許せるあの感じは、きっと。





きっとこの子は、俺の実の娘なんだ。




彼女は、それを感じとって、話しかけてくれたに違いない。

考えすぎかもしれないが、少なくとも俺からはそう思ってしまった。



もなくして、葉月は、いや、一ノ瀬は、



...いいや違う。翠は。

翠は、また話し始めた。





「『私』って一人称を捨てて僕と言ったのも、姓を偽ったのも、斉原さんから一線をひくつもりだったんだ。」



「斉原さんのこと、すぐ分かった。お母さんが、『あなたのお父さんは、病気で声が出なかった』って小さい頃言われたの、咄嗟に思い出したの。この人が私のお母さんに捨てられた人で、きっと声が出なくて、嫌になって、辛いことがたくさんあって、死のうとしてるんだなって分かったの。」



「次の日持っていったサンドイッチ、私にとって、すっごく大切なものなんだ。お母さんがまだ暴力を振るわなかったころ、私に教えてくれた、たったひとつ料理なんだ。料理ってほどでもないかもしれないけどね。」


「まだそんなの大事に覚えてる私って、ほんとだめだよね......」


「お母さんは、もうとっくに嫌ったはずなのに。」



そこまで言うと、彼女はまた泣き出してしまった。声が出せない。

言葉で慰めてやれない。


今日この時以上に、声が出なくて後悔したことは、今まで生きてきてきっとなかっただろう。



......あのサンドイッチ、

いやに見覚えがあると思ったら。



あの女が昔作った、サンドイッチにそっくりだったんだ。

はっきりと思い出した。


弁当に入れてくれたサンドイッチ。

ピクニックにに行ったときに一緒に食べたサンドイッチ。



...もうあの女は嫌ったはずなのに、いや、本当は、まだ嫌えてないのかもしれないな。だからこそ、こんなに落ち込んでるんじゃないか。



昔の思い出がよみがえって、涙が出そうになる。

が、この子の手前だ。

まさか泣くわけにはいかない。



それに、俺にとってこの子は...


この子にとっての俺は、たった一人の......

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る