風の塔に眠る夢 - 13

 長い……途轍もなく長い夢を見ていたのだろう。

 そんな思いが、麻美の胸の中で渦巻いていた。

 果たしてその夢というのが、何なのかわからないまま……。

 麻美は、帰りの新幹線に乗っていた。窓の外から、暮れなずむ郊外の景色を眺め、ぼんやりと今日の出来事を振り返っていた。


 麻美が元いた世界に戻るという選択をした後も、ヒナタは「せめて今日くらい一緒に……」と泣きついてきた。

「馬鹿、こっちで一日過ごしたら向こうで十二日経ってるんだ。警察沙汰だろ」というこちら側の事情に通じているシロムの説得もあり、ヒナタは渋々了解した。

「絶対にまた来てね。絶対だからね」と何度も念を押すヒナタに、麻美は謝った。

「ごめんね。ヨナとしての自覚も記憶もないけど……それでも、また来るよ」

 ヒナタは涙を流しながらも、笑顔で頷いた。

 ふたりに見送られながら、麻美は拝み岩へと通じる石の塔の中へと潜り込んだ。

 元の世界への帰還は、あっさりと叶った。あまりにもあっけなく、今まで自分が見たものが、すべて夢だったのではないかと思うほどに……。

 山を下りて時間を確かめると、あれからおよそ一日が経ち、日曜日の昼過ぎになっていた。向こうで二時間ほど過ごしていたということだろう。

 明日は月曜日。また仕事の日々に備えて、はやく自分の家に戻らなければ……そう思って、麻美は駅へと急ぎ、深間坂を後にした。


 とはいえ、果たして、自分はこのまま元の場所に戻れるだろうか。

「元の場所」というのが何を指すのかもわからないまま、ぼんやりと考える。

 新幹線がトンネルに入り、真っ暗になった窓に、自分の顔が映りこむ。その瞳をじっとみて、わたしはわたしに問いかける。

 あなたはいったい何者なの? 須藤麻美? ヨナ? それとも……。

 麻美は首を振った。きっとまだ、その答えを出すのは早い。とりあえずは、自分から伸びてゆく枝葉の行方をのんびりと眺めてみよう。

 わたしは、膝の上の鞄から、『風の通い路』を取りだして、またあの絵を眺めた。

 古賀雅治は、自分の名を捨て、シロムとして生きることを選択したという。

「でも……本当にそんなこと、できるのかな?」

 絵に向かって、麻美はひとりごちる。

 わたしの手の中には、たしかに「古賀雅治」の作品が残っている。深間坂の人々も、変わり者の芸術家「古賀雅治」を覚えている。

 そんな簡単に捨てられないんじゃないの、生き方って。ねえ、そうじゃない?

 ふと、ヒナタの顔が脳裏に過ぎる。

 そう。だから、ヨナの魂だって、ちゃんとわたしの中に残ってる。わたしの心の中で、あの世界のことをずっと夢見ていたんだ……。

 ふわあ、と麻美は欠伸をした。

 ……そういえば、まだまだふたりには訊きたいことがたくさんある。

 この本には「個人藏」とあるけれど、それじゃあ本物の『風の通い路』の絵はいったい誰が持っているんだろう。せっかくだし、実物を見てみたい気もする。

 あと、あっちの世界のわたしには、家族は、友人は、どれくらいいたんだろう。皆、どんな生活をしていたんだろう。また、今度会ったら訊いてみよう。

 これは約束だよ。あの風の吹き渡る大地の上で、また会おう。

 それまでは、夢とも現実ともつかない世界を生きていこう。また、次に目が覚めるまで……長い長い夢をみていよう……。


 町へと帰る人々を乗せて疾走する車両の中で、麻美は静かに目を瞑った。


- 了 -

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る