雨に語る話 - 3

 カラン、と氷が音をたてた。

 それが、諒子の話が終わったことの合図であるかのようだった。

 しばらくの間、美紀も諒子も黙っていた。

 諒子は、話すべきことは話したといった風で、コーヒーに口をつけた。

 美紀の方はというと、その話をどう受け止めるべきかわからず、ただ困惑するばかりだった。

「……なるほどね」

 とってつけたような相槌を打ってはみたものの、何の意も含まない空虚な五文字は、重苦しい空気に潰されてぽろぽろと空中分解した。

 突然、美紀はいいようのない寂寥を感じ、自分の肘を撫でさすった。

 気がつくと、先ほど降り出した雨が勢いを増したらしく、強い雨の音が美紀の耳朶を打った。いつの間にか、本格的に降り出していたらしい。

 美紀は、曇天に覆われた窓の外に目をやった。

 窓の表面を雨水が流れ、小さな滝をいくつもつくっている。

 昼過ぎだというのにヘッドライトをつけて、水たまりを撥ねながら通り過ぎる車。

 身をかがめながら傘を差し、とぼとぼと歩道を歩く学生たち。

 どうとでもなれといわんばかりに、雨中にその身を晒しながら自転車をこぐ若者。

 遠雷に混じり、急患を迎えに走る救急車のサイレンが、町のどこかから聞こえてきた。

 美紀は、窓から目を外し、ほとんど手を付けていない目の前のアイスコーヒーに目を落とした。

 黒い液体に自分の顔が映りこんでいる。それをみた途端、美紀は息苦しさを覚えた。

 なんだろう。この息の詰まるような嫌な感じは。この、雨に閉じこめられたような閉塞感。

 わたしはなぜ、この女の与太話なんかに付きあっているんだろう。

 そもそも、わたしはなんでこんな場所にいるんだっけ?

「大丈夫? なんだか具合が悪そうだけど」

 諒子は、わたしの顔を覗き込むように言った。それがなんだか白々しく聞こえて、余計に気分が悪くなる。

「うるさいわね……」

 美紀は、あえて自分の不機嫌を隠さずに言った。

「長々と説明してくれたところ悪いけど、結局、それがわたしとどう関係あるっていうのよ。生憎だけど、わたしはその踊り場に行ったことなんて一度もないのよ」

 美紀がそういうと、諒子はすこし目線を泳がせた後、何も言わずに目を伏せた。

「何よ、まだ言いたいことがあるのなら、全部いいなさいよ。それに……」

 剣呑な雰囲気を察したのか、マスターが心配そうにこちらに視線を向けていることに気がついた。しかし構うものか。美紀の口は止まらなかった。

「それに、久保田君はどこにいるのよ。わたしは彼に呼ばれたからここに来たのよ。大事な話があるっていうから……久保田君は今、どこでなにをしてるのよ」

「それは……」

 諒子は何か言いかけて口ごもる。

「いいわよ。それなら、わたしから連絡してみるから」

 そういって、美紀がスマホを取りだすと、「無駄よ」と諒子が言った。

「彼、きっと電話に出ないわ」

「どういうことなのよ。知ってるなら教えてよ」

 美紀が問うと、諒子はやや逡巡した後、呟くように言った。


「彼は今、この世にいないのよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る