2.ステータス

「おぎゃぁぁ!!!」


 元気に声を上げる赤ちゃん(2ヶ月)、俺です。転生しました。


「どうしたカイン、トイレか?」


 カインは俺の名前だ。両親の名前から取ったらしい。

 声を聞いてやってきた怖い顔の金髪美女が俺の母親、カルミネだ。こんな綺麗な人に授乳された時は普通に恥ずかしくて抵抗したが、飲まないと死ぬので心を殺して受け入れた。


「だぁぁぁぁ」


「ちゃんと綺麗にできて偉いぞカイン」


「あぅ」


 赤ちゃんも慣れてきてしまったことに虚しさを覚える。俺、1年前はPCでゲームしてたはずなのに、今は赤ちゃんやってんだから人生わかんねぇな。

 前世16年しか生きてないことを考えると、俺の人生赤ちゃん比率高くないか…?


「あう…」


 おっと、もう眠くなってきた。赤ちゃんはすぐ眠くなるから困る。レベルを上げるのは一体いつになるのだろうか。



 ♢♢♢



 カイン、5歳になりました。

 遂に1人で外に出ることを許可されたぞ!今までは保護者同伴で八百屋のおばちゃんと話したり、肉屋のおっさんと話したり、近所の1つ下の子と遊んだりと、子供らしく過ごすしか無かった。


 しかし! 今日からは違う! 魔物を倒す。そして、レベルを上げるのだ!


 その前に、ステータスを見ておこう。毎日ステータスを確認してきたから変化がないことは分かっているが、復習はしておくべきだろう。

 ちなみにステータスは見ようと思うと目の前に半透明の画面が出てきて、指でスクロールしたりできる。



 ステータス

 カイン

 職業:無職LV0

 LV:0

 EXP:0/10

 HP:10/10

 MP:40/40(+30)

 STR:0

 INT:0

 VIT:0

 AGI:0

 DEX:0

 LUK:10(+10)


 LP:0

 SP:0


 スキル

〈鑑定LV1〉〈獲得経験値減少〉〈必要経験値増加〉〈獲得LP増加〉〈獲得SP増加〉〈レベル上限解放〉


 称号

〈スキルを天に任せた者〉(MP+30、LUK+10)



 上から順番に見ていこう。


 俺の職業は無職。5歳児が職に就いてるわけねーだろ。無職の右にあるレベルは職業レベルと言って、俺のレベルとは別に設定されている。

 無職にレベルとか何言ってんだと思うが、どうやら無職のレベルを5まで上げないと職業に付けないらしい。


 職業の下にあるレベルが基礎レベルと言って、このレベルを上げるとLPやSPを手に入れることが出来る。


 EXPは2つ数字があるが、左が今現在の経験値で、右がレベルアップに必要な経験値だ。経験値は魔物から得ることが出来るが、街の中に魔物は居ないので経験値はしばらく稼げなそうだ。


 HPは左が現在の数値、右が最大値だ。HPが無くなっても死にはしないが、ステータスによって強化されていたものがなくなってただの人間になるので死ぬのとほぼ一緒。魔物はHPが無くなっても許してはくれない。


 MPも左が現在の数値、右が最大値だ。MPはスキルを使うのに消費することがある。今持っているスキルだと〈鑑定LV1〉だけだが。MPを0になるまで使うと気絶して半分以上回復するまで起きないので要注意だ。MPは1分に1回復する。


 STRは筋力、つまりはパワーだ。STRが増えても体がムキムキになったりはしない。俺のSTRは0だが、全くダメージを与えられない訳では無い。ステータスによる補正がないだけであって、5歳児相当の筋力はある。


 INTは知力、STRの魔法版だ。STRが物理攻撃力だとするなら、INTは魔法攻撃力だ。知力とは言っているが、INTが高くなっても馬鹿は馬鹿のままだ。


 VITは防御力だ。STR関連の攻撃もINT関連の攻撃も全部VITが高ければダメージを減らすことが出来る。


 AGIは敏捷、素早さだ。瞬発力、加速力など総合した足の速さをまとめてAGIになっている。AGIが高くなると身体の使い方が難しくなるので、DEXと同じぐらいにしておくのが安全だ。


 DEXは器用だ。生産系のスキルに関わってくる。その他にもスキルレベルの上がりやすさや身体の使い方の上手さにも関わってくる。


 LUKは幸運だ。クリティカルと言って、攻撃が約2倍の威力になるスペシャルな一撃の確率や、魔物のドロップアイテムの良さに関わってくる。


 LPはレベルアップポイントだ。基礎レベルが1上がる毎に20貰える。LPを使うことでステータスを上げることができ、HPとMPはLPを1使うと10増える。それ以外のステータスはLPを1使うと1増える。


 SPはスキルポイントだ。基礎レベルが1上がる毎に10貰える。


 スキルはSPを使って取得できる技能だ。一部SPを使う事が出来ないスキルがある(王族専用スキルなど)。また、ほとんどのスキルにレベルがあり、レベルを上げるためにはそのスキルを使い続けるしかない。SPを使ってズルとかは出来ない。


 以下、転生時に貰ったであろうスキル。


〈鑑定LV1〉

 ステータスを鑑定できる。消費MP1。


 物、人、あらゆるものに使える。本来は鑑定士の職業のみ取得出来るが、転生者は必ず持っている。


〈獲得経験値減少〉

 基礎レベルの獲得経験値が10分の1になる。1より少なくなることは無い。


 デメリットスキルその1。これのせいでレベルが上がりづらくなっている。


〈必要経験値増加〉

 基礎レベルのレベルアップに必要経験値が10倍になる。


 デメリットスキルその2。その1と合わせると、レベルを1上げるために本来の100倍経験値を稼ぐ必要がある。敵の経験値が10を下回るうちは100倍よりましだろうけど、きついことには変わりない。


〈獲得LP増加〉

 レベルアップ時に獲得するLPが2倍になる。


 神スキルその1。本来は1レベルアップで20LPのところを、40LPにするぶっ壊れスキル。


〈獲得SP増加〉

 レベルアップ時に獲得するSPが2倍になる。


 神スキルその2。本来は1レベルアップで10SPのところを、20SPにするぶっ壊れスキル。ただ、スキルがどれほどあるか分からないので、余り気味になる可能性もある。


〈レベル上限解放〉

 人間のレベル限界である100を超えることが出来る。


 神スキルその3。実質俺は無限に強くなることが出来る。経験値的に厳しいだろうけど。


 称号は今までの人生での行動によって貰える。ステータスにボーナスがあるものもあるが、ないものが多い。


〈スキルを天に任せた者〉

 転生者を転生者たらしめる特典スキルを神に選ばせたことの証明。MPに+30、LUKに+10のボーナス。


 優秀。レベル0の時のステータスボーナスのなんとありがたいことか。あわよくばSTRが良かったが、それは高望みのしすぎだろう。



 きつい!

 鑑定対策のために隠蔽スキル取りたいのにレベル上げられないからSPないし。早急にレベルを上げる必要がある。

 EXPの0/10は本来なら0/1の所が〈必要経験値増加〉で10倍になってるのか。


 7歳になったら鑑定式が行われる。あと2年、それまでにレベルを上げなければいけない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る