【アニメ感想】恋愛フロップス ※ネタバレ注意

・恋愛フロップス


 コレもまたちょっと前のアニメ作品の感想。


 内容としては、五人の美少女とのドタバタラブコメ。主人公ヒロイン全員が良いキャラをしており、ラブコメとしてのテンポも素晴らしく……、というのが序盤の感想になるのだが。











※※※ここより終盤のネタバレ※※※











 ここまでの話は全てVR内の話で、ヒロインは全員試作AIだった。


 次世代AIに人間の感情を学ばせる、という目的のために作られ、主人公はそのテスターとしてVR世界に放り込まれていた。その自覚もなく、3ヶ月の時間をたった1日で過ごしていた、という顛末。


 これだけならただの急展開、超展開と言われてしまう可能性もある、のだが。


 なんとこの五人のAIヒロイン……、全員、昔死んでしまった主人公の幼馴染の女の子から作られているのである。


 そもそもこのSF世界にて、現行運用されているAIは全て、彼女が病死する直前に脳から取り出された人格データをベースに作られているとのこと。


 だからまあ、ここまでの話で、ご都合ラブコメばりにヒロイン全員が無条件に主人公に惚れてしまうのも、主人公と関わっていく中で『あるはずのない昔の思い出らしきモノ』を思い出してしまうのも、当然っちゃあ当然、むしろ必然に過ぎるわけで。


 それぞれの製作過程で、上乗せされた属性は違えど、根本的には同じ人間。彼女ら五人のヒロインを通して、主人公は、一人の死んだ幼馴染と恋物語を紡いでいた、という結末。




「うぅわそう来たかクソがやられたッッッ!!!!!」




 と頭を抱えて叫んだ私を一体誰が責められようか(隣人壁ドン)。「このシナリオ考えた馬鹿は一体どこのどいつだ!?」と心よりの賞賛。AIが丁度大きな話題になっていた時期に、既存作品からも大きく外れたAIテーマ作品を見ることができた。


 導入は実にお気楽なラブコメのそれだけど、突き詰められた内容はガチ中のガチ。

SFとしても恋愛としても実に突っ走った作品でした。










  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る