第39話 笑顔の村(3)

 商店で俺たちはお金を崩し(大量のお菓子を千尋が買い)、今度はUターンして龍神様が祀られているという神社へ向かっていた。

 もちろん、途中でとっ捕まえた村の少年を連れて……。


 少年は山口颯太やまぐちそうた、14歳。まだ身長が伸びておらず声も甲高い。怯え切った表情で彼は俺たちに「村の人たちが数ヶ月前からおかしい」と教えてくれた。

「お前の保護者は?」

「僕は、中学校で馴染めなくて……ここのばあちゃん家に預けられてたんだ。みんな、こんなんじゃなかったんだ!」

 颯太はぐっと涙を堪えてぎゅっと手を握り締めた。その隣で同情したのか千尋も涙を浮かべている。

「にしたって、どうして急に? んで、なんでお前はなってないんだよ?」

 山中兄妹といい、美咲グラムといい、最近はこういう俺たちに頼ってくるやつが諸悪の原因だったりしたから疑ってしまう。


山口颯太

固有スキル:打撃Lv5

その他スキル:なし


 打撃か。育てれば良い戦士にはなれるだろうが、こういうレベルスキルというのは相棒や冒険者の先輩に恵まれないと育たないハズレスキルである。多くの敵からドロップするスキルだし、こういうのが固有能力となると冒険者には不向きだろう。

 となると、この子がこの付近のダンジョンに潜ってあーだこーだできる余地はなさそうだ。ということはこの子の話は信頼してもよさそうだ。


「数ヶ月前にダンジョンが出現したとかそういうことは?」

「ううん、ない。一個変わったところといえばみんな龍神様へのお参りをやめちゃったんだ」

「やめた? 熱心になったんじゃなくて?」

「元々は熱心だったのに、あの変なニコニコ顔になってからはめっきり。だってほら……」

 颯太は足を止めて目の前を指差した。

 俺と千尋は目の前のボロボロになった鳥居とお社を見て顔を見合わせた。狛犬も灯籠も横倒れになっていたし、お社はカビが生えていたり、朽ちていたり……。

「なぁ、本当にお参りをやめただけか?」

「えっ、どうして?」

「数ヶ月やそこらでこんなにカビだらけになってボロボロになるかなと思ってさ」

 颯太は少し考え込むと

「僕……おばあちゃん家でも引きこもりで……だからおばあちゃんとか周りの人がお参りに行かなきゃねって言ってるのを聞いただけだから詳しいことは知らなくて」

 俺はじっと颯太を見つめる。

 颯太は申し訳なさそうに目を逸らすと黙ってしまった。

「どうして引きこもりに?」

「そりゃ……程度の低いいじめだよ。よくあるだろ。俺はスキルが打撃だから……ハズレだって。にいちゃん、ナツキダンジョンと千尋さんだろ。あんたたちみたいになりたいって言ってたのにいざ、スキルがわかったら<打撃>だなんて笑い物さ。それで行きにくくなって……」

 しばらく日に当たっていないのか颯太の肌は真っ白で筋肉もほとんどついていない。

「嫌なこと聞いて悪かった。で、話を戻そう。村の人たちが行っていて、颯太が入ってないところはどこだ?」

 颯太はしばらく考え込んだが

「僕、引きこもりだし……でもおばあちゃんとおじいちゃんは僕の同じところにいてもあぁなった。2人が僕を連れて行かないところ……うーん」

 といいつつ他の村人も行くところだ。公民館? いや、あそこの周辺に異常はなかった。もしも公民館や旅館の中にダンジョンがあれば俺の検知スキルがもっと詳しく発動されているはずだから。

「うーん、颯太くんが行かなくて、村の人たちが行く場所……」

 千尋が空を見上げて考えるも何も浮かばなかったのか「だめだ〜」と両手を広げた。

 俺たちが考えても考えても共通点は見つからず、一旦神社を出て宿に戻ることにした。颯太を送ってから……。

「なぁ颯太。学校なんか行けなくても大丈夫だぞ。俺もほとんど言ってないし」

「ほんと? でも、ナツキくんは最強チートスキル持ちじゃん」

「確かに、俺のスキルはモンスターのスキルや弱点がわかる。正直いってかなりのチートだが、その他のスキルは全部努力で集めたんだ。もちろん、戦闘に必要な魔法なんかも。だから最初は逃げ回ってばっかだったんだぜ?」

 颯太は俺の言葉を聞いてちょっとだけ元気になった。いじめられて学校に行けない時、絶対に本人は悪くないのに自分を責めてしまう。そうなると悪いループにハマって最終的には自分で自分の個性を殺してしまうのだ。

 俺も、そうなりかけたことがあったっけ。


「あ!!」

 俺と颯太が感傷に浸っていると千尋が大声を出した。


「ナツキくん! 空き家だよ!」

「空き家? なんだって村人が空き家に入るんだよ」

「空き家ってね、手入れが必要なのよ。こういう田舎の場合、空き家を壊すにも壊せないし、そもそも所有者がいなかったりするから近所の人が適当に手入れしちゃったりするんだよね……。それこそ週1で持ち回りとかでさ。もちろん、都会の孫とかが所有してると入れないけど、本当に天涯孤独の住民が死んじゃった空き家とかは、村のみんなで手入れしたりするんだぁ。だから、みんなが共有で入っている空き家があるんじゃないかな」

 なるほど……それは一理あるぞ。

 ダンジョンというのは基本的に人気ひとけのない場所に出現する。だから山の中とか洞窟の中とかになりがちだが空き家……週に数回しか人が訪れないような場所であれば可能性はある。

「颯太。持ち主のいない空き家……いや、お前のばあちゃんたちが掃除にいってる空き家とかあるか?」

 颯太は、ハッと目を見開くと

「ある……。3年前……一家心中した古谷ふるたに家……。解体するにも事故が続出してできないっていうんで村人が持ち回りで掃除してる。あまりにもでかい家だもんでばあちゃんが愚痴こぼしてた」

 なるほど、あり得るぞ……。


「千尋、動画の準備だ!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る