第一幕④


 ***



「……ご機嫌麗しゅうございます、殿下」


 まるで桃源郷に漂ううんのごとく、桃の花が咲き乱れる中――令花は『悪姫』としてのしゃがれ声で、殿下に低くこうべを垂れて挨拶をした。

 春風が緩やかに、薄桃色の花弁を舞い散らせている。その花吹雪の中の皇太子・伯蓮は、やはりうわさの通り、とても美しい青年だ。

 ぬかずく前、ちらりと拝謁したその容貌がまぶたの裏に浮かぶ。清廉な意思を感じさせる爽やかなそうぼう、すっと通った鼻筋、締まった口元。白と金色に彩られた上衣を纏って椅子に腰かけている姿も優美なもので、自然とこちらの背筋が伸びるような品格を漂わせていた。

 薄茶色の髪を纏めずに肩までそのまま流し、衣の襟元をゆったりと開け、男性が使うにはやや派手な金色の耳飾りをつけたちなのは、ちょっと意外だったけれど――きっと今回は公務ではないから、緩やかな格好でおいでになったのだろう。

 頭の片隅で素早くそんな判断をしつつ、令花は『悪姫』として次の言葉を発した。


「胡令花、御前にまかり越しました」


 すると向こうで、伯蓮がわずかにほほんだような気配があった。それから聞こえてきたのは、明朗にして快活な響きの声。


「よく来たな、胡家の令嬢。お前に下知がある」


 その言葉だけで、空気が自然と張り詰める。

 けれど令花は用意していた台詞せりふを、本心と共に臆せず告げた。


「尊い方の仰せなれば、なんなりと」


 それを受けて伯蓮は、こう命じる。



「胡令花。我がきさき、そして我が弟になれ、、、、



(えっ)


 我知らず声が漏れそうになるのを、なんとか押しとどめる。

 そう、『胡家の悪姫』はこういう場面で、決して驚きを表にしない。ただの令花としての意識は、頭の片隅にあるだけなのだから。

 幼い頃から重ねてきた演技の経験によって、令花は、見事に動揺を隠しおおせた。けれどもやはり、頭の中ではこう問い返してしまう。


(今、なんて……? お、弟?)


 妃はわかる、予想通りだ。でも殿下の弟とは、いったい――?

 疑問を胸に、令花は『悪姫』として、厳かに口を開く。


「畏れながら、殿下」

「なんだ、申せ」


 予期していたのか、伯蓮は軽い調子で促す。そこで令花は、はっきりと問いかけた。


「ご覧の通り、私は女でございます。妃になるはこの上なき栄誉なれど、ご令弟になれとはいかなる……」

「うん? 見込み違いだったか」


 伯蓮はさらに明るい声音と共に、地面を軽く蹴って立ち上がった。足音に気づいた令花が少し顔を上げた時、見えたのは、数歩前にまで近づいてきた伯蓮の姿。

 ぐっと腰を曲げて見下ろしてくる彼の表情は、面白い出し物でも眺めているようににやついていた。


(……どうなさったのかしら、殿下?)


 相手の真意がつかめずに、内心で首をかしげるこちらを見つめてさらに口元を緩めると、伯蓮は続けてこう言い放つ。


「お前、俺の問いかけに『なんなりと』と答えたよな。ならば女の身だろうがなんだろうが、下知に従うのが筋じゃないのか。それに、演じる、、、のは得意なんだろう?」


 その言葉に、わずかに『悪姫』の口の端が引きる。だがすぐに持ち直した。

 胡家が真の悪ではないというのを、皇太子たる伯蓮が知っているのは道理。そして胡家そのものが、元より悪を「演じている」と言えるのだから――


(殿下はそういう意味でおっしゃっているのね。つい警戒してしまったけれど、その必要はなかったわ。そもそも……)


『胡家の悪姫』たる令花が、演技をやめて化粧を落とせば同年代の女子よりもあどけなく、れんで愛らしい容貌の持ち主だというのは、皇家すら知らない秘密ということになっている。令花のあまりの変貌ぶりを目の当たりにした家族が、令花の能力をよりいっそう生かすために、そうしてくれているのだ。


(殿下が、私の真の姿をご存じであるはずはない)


 と、『悪姫』は取り澄ました顔にいつもの微笑みを浮かべる。しかし次いで伯蓮が告げたのは、衝撃の一言だった。


「ああ、まさかお前、俺が知らないと思っているのか? お前の正体は『悪姫』とは真逆の、素朴でわいらしいご令嬢だってことを」


 かっ、と令花の目が見開いた。

 ――なぜ、殿下がそれを知っている? 皇帝陛下ですら知らないような事実を。


(誰かが秘密を漏らした? いえ、胡家に限ってそれはあり得ない。情報が漏れたとしても、そのこと自体がお父様たちの耳に入らないはずがない……)


 思いもよらぬ事態に、令花は内心で冷や汗を流した。


「……滅相もございません」


 もう一度深く頭を垂れたまま、『悪姫』はへりくだる。


「どうか、ごかんじょのほどを。胡家は七代前より皇家に仕える身。殿下の仰せに背くなど、天地が逆さになろうとあり得ません」

「まあ、それはわかっているさ。俺だってお前の父上には、子どもの頃から世話になっている。むやみに秘密をばらして、悲しませるようながしたいわけじゃない」


 なおもにやにやと、伯蓮は語った。


「だがお前が、役どころを選ぶというなら話は別だ。これだけ普段、見事に悪女の役を演じているのなら……俺の弟となるくらい、簡単にやってのけると思ったんだがな」

「しかし」

「なあ、別にその演技は解いてしゃべってもいいんだぞ」


 伯蓮は、しびれを切らしたように言いながら両腕を開いた。その振る舞いはおうような王者というよりは、むしろ軽薄に見える。


「いつもはもっと、高くて明るい感じの声だろう? 声変わり前の子どもの役をやってほしいんだ。喉が枯れたら一大事じゃないか」


 どうやら殿下は、こちらの素の声を聞いたことすらあるようだ。

 それに、ご用命には深い理由がある様子。ならば――


「……わかりました」


 声音を普段のものに切り替えて答えると、伯蓮は大仰に目を輝かせてみせた。


「これは見事な切り替えだな。一流の劇役者でもこうはいかないだろう」

「もったいないお言葉でございます」


 懸命に言葉を選びつつ、令花は語る。


「ご気分を害されたなら、大変申し訳ありません。私とて胡家の者、いかなるご命令であろうとも喜んで従います。ですからどうか、『悪姫』が演じられた存在だということは」

「ああ。お前が俺の命じた通りにするのなら、黙っているとも」

「感謝申し上げます」


 しっかと令花は頭を垂れ、改めて、ご下知の内容をみ締める。


「では、これより私は殿下の妃となり、殿下の……」


 弟になる。

 ――今までに演じたことのない役柄。しかも皇太子殿下の弟役だ。事情はよくわからないままだけれど、すさまじい大役なのには違いない。


(そんな役を殿下は……この私に、演じろと?)


 思った瞬間、ようやく気づく。

 ――どうして戸惑ってばかりいたんだろう。これこそ、願ってもない好機なのに!


(『悪姫』だけではない、まったく知らない別の自分になれば、今よりももっと大きな役回りを演じられる。しかもそれが殿下の役に……ひいては夏輪国のためになるのでは!?)


 そうだ、今日この日こそが││胡令花の新しい『演目』の幕開けだ!


 途端に胸中の暗雲が晴れ、代わりに胸をき上げるのは、激しい興奮と期待だった。

 脅しから始まった演目――けれどこれは殿下との秘密の共謀、いや共演でもある。

 ならば必ず、果たしてみせなくては。それこそが、胡家たる者の務めなのだから!

 激情のままに、令花は告げた。


「それが私のお役目ならば、いかようにも演じてご覧に入れましょう!」


 あまりにうれしかったから、自分でもびっくりするような声が出てしまった。


(声量の調節ができないなんて、まだまだ未熟だわ)


 反省する令花は、伯蓮が漏らした「うおっ」という驚きに気づかないのであった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る