第303話 召喚


 「あーなるほど」


 【下級吸血鬼召喚】を使って、出てきたのはレッサー・ヴァンパイアとノーマルヴァンパイア、男爵のヴァンパイア。これは選べたから1人ずつ出してみた。


 進化して魔力量が滅茶苦茶増えたってのに、ごっそり魔力が減った感覚がある。男爵クラスを出すと結構持っていかれるな。


 で、アギャインのアンデッドみたいに、下級だからと言って単純行動しか出来ない訳じゃない。能力は【吸血】【貯血】以外はランダムで付与されて出てくるっぽいけど、普通に賢い人材として使える。


 欠点は進化しない事。これはアギャインの召喚と同じだな。男爵級でも超越者よりちょっと強いくらいだし、戦闘面ではあんまり使えないかも。人類種でいうところの、レベル200ぐらいって感じかな。


 「魔力効率が悪いな。ごっそり魔力を持って行かれて男爵級までしか出せないとは」


 「内政方面で使えるのでは?」


 「俺から召喚された奴だぞ? そんな能力が備わってるとは思えんが」


 「そこは教育次第でしょう。レト様もやれば出来る人なんですし」


 「それ、褒めてないよね」


 グレースが召喚されたヴァンパイアの周りをウロウロしながら、言ってくる。まじまじとみられて居心地悪そうにしてるのが興味深い。しっかりと自我はあるっぽいな。


 あと、やれば出来るは褒め言葉じゃないからね。それは結局やってない人に向けて言う言葉です。まあ、俺は自分の興味がある事しか頑張ろうと思えないから、その通りなんだが。


 因みに吸血鬼の性別も選べる。

 今回は男バージョンでしか出してないが、翼さえ出さなきゃ普通の人にしか見えないな。ちょっと肌色が体調悪い人に見えなくもないけど。


 「ってか、俺がレッサー・ヴァンパイアの時はショタっ子だったのに、普通に成人サイズで出てくるんだな」


 「成長しないからじゃないですか?」


 「なるほど」


 レッサー・ヴァンパイアは召喚する事ないかなぁ。使い道が見当たらない。超越者よりも弱いし。頭の出来もレッサーよりノーマルが、ノーマルより男爵が優秀って感じになりそうだし。


 「とりあえず何体か男爵は出してみて、内政方面で使ってみるか」


 「それはありがたいですね。いつまで経っても人手不足なので」


 「仕方ない。国を一から作ってるんだから、上手い事いく方がおかしいんだよ。教育してるとはいえ、使ってるのが元々孤児だった奴ばっかりだし」


 こういうのは積み重ねが大事なんですよ。

 今は国民が少ないからなんとかなってるけど、増えてきたらもっとてんやわんやになるぞ。


 それまでに基礎部分が完成してると良いね。


 「まあ、この召喚能力も上位化すれば、男爵以上も召喚出来るようになるでしょ。それを楽しみにしておこう」





 「むぅ。体が上手く動かせん。ここまで肉体スペックが上がるとは思ってなかった」


 進化してからしばらく経って。

 軍人の訓練迷宮で、進化した体の慣らし運動をしてるんだけど、肉体スペックが上がりすぎて、振り回される。


 自分が思ってる動きと結構なズレがあって、頭がバグりそうになるんだよねぇ。


 「ゆっくり慣れていくしかないか。時間はあるしな」


 俺の進化イベントが終わっても国は平常運転だ。みんなそれぞれの仕事を頑張ってくれている。


 召喚した何体かの男爵級ヴァンパイアは、軽い教育を受けて早速内政方面で活躍している。元からレベル200ぐらいの強さは持ってるし、俺が召喚した影響なのか基礎教育もする必要がなかった。即戦力として重宝されてるみたいだ。


 戦闘経験は皆無だけど、内政方面の仕事をするならほとんど戦闘に出る事はないからね。魔力に余裕がある時は、もう数体召喚しようと思ってます。


 「召喚・妲己」


 「キュン?」


 一人で訓練してても捗らねぇと、妲己を呼び出す。これは【眷属大強化】になってから出来るようになった能力。今までは念話しか出来なかったけど、俺の元に眷属を呼び出せるようになったのだ。


 まあ、この能力の本領は俺の眷属を魔王進化に促す事だと思うけど。残りの能力はおまけなんじゃないですかね。


 「ちょっと訓練に付き合ってくれ。いつまで経ってもちゃんと体を動かせん」


 「キュン」


 【傲慢】の能力を使って、妲己に圧勝した俺だけど、その能力さえ使わなかったら、妲己は普通に動ける。


 この体を万全な状態で動かせるようになったら、【傲慢】を使わずに模擬戦で勝ちたいな。多分圧勝とまではいかないけど、勝てるはず。それぐらいスペックが上がってるんだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る