第73話 2024年3月3日 相生、自主企画を立てて、ちょっと気になることがありました ~カクヨム自主企画って、使いやすいですよね?~



 今回は「自主企画」について。


 これは、「なろう」と「カクヨム」を比較すると、圧倒的なカクヨム大勝利ですよね。




 だって「なろう」では本当に自主企画だもの……。

 そのための「機能」は用意されてなくて、あくまでも割烹で、自分で呼びかける。もしくはXとかで声かけをする。

 それが、「なろう」の自主企画。まあ、自主、という言葉通りですね。


 そういう労力が楽しい、という面は、あるのかもしれない。でも、相生は「なろう」がメインのプラットホームだった頃に、自分で自主企画とか、やったことないです。コミュ力足りないので。




 カクヨムの自主企画は、ちゃんとそのための「機能」が存在していて、必要事項を記入すれば、自分が立てた自主企画がバーンっと、自主企画の一覧の中に入って、露出してもらえる。


 カンタン便利は、ネットの基本。


 うん。「自主企画」に関してはどう考えても「カクヨム大勝利」ですよ。間違いない。




 相生は今回、高校生の卒業式のニュースを見て、「あ、それなら春休みで隙間時間が増えて、ネット小説を読んでもらえるかも……」という考えが浮かんだので、高校生、しかも卒業生狙いの自主企画を立てました。


『そういえば、そろそろ高校って卒業なのでは? ということは春休み的な時間が? なら、完結作品を集めて高校を卒業した人に読んでもらえるといいなぁ……。ぜひともお願いします。』

https://kakuyomu.jp/user_events/16818093073012441732




 効果があるかどうかは分かりませんが……今のところ、2023年の夏休みや、この前の冬休みは、PVが増える傾向にあったので……効果があると信じたい。




 そもそも自主企画に何を求めているのか、という部分。


 まあ、読者導線……つまりは作品の露出ですよね。


 そして、それによる、☆、♡、フォローの増加や、PVの増加です。




 カクヨムの露出――読者導線は、基本的に「注目の作品」になると思います。

 あとは、「新着小説」「新着おすすめレビュー」「最近完結した作品」「新作の連載小説」でしょうか。それと、各ジャンル別の「ランキング」ということになります。


 私は、カクヨムから届く「メール」での注目の作品なんか、よく読みます。




 カクヨムは後発のネット小説プラットホームで、先行には「小説家になろう」というトップランナーがいました。


 だから、「なろう」を分析して、差別化を図った。


 それが「注目の作品」による露出だと思います。




 あれ、個人で違うんですよね、たぶん。読書傾向に合わせて、「注目の作品」は表示されていると思います。


 私の場合、「創作論」とかが多い。あと「NTR-ざまあ」とか。うん。絶対にピンポイントで個人的な読書傾向に対応して表示されてる……。


 これって、すごいことだと思います。


 その人が読みそうなもので釣って下さるんです。「書く」人に利益があるように、かつ「読む」人にも利益があるように。


 それがトップページの一番上にある。


 ……ただし、☆とかが入らないと表示されないらしいので、そこは頑張りどころですね。




 これは「なろう」が「ランキング読み」が主流だから、でしょうね。そことの差別化です。「なろう」では、私もランキング読みをしてました。ランキング読みからの作者読み、でしたね。


 実際、カクヨムはトップページでジャンル別のランキングを4位までしか表示していない。累計も7位までです。


 この前、「なろう」がトップページを変えて、ランキングが10位までだったものを、長編連載と短編に分けて、しかも5位までの表示にしました(なろうはトップページの一番上がランキング)。


 短編優位な状況から、長編連載の露出を増やそうとして……それでも、カクヨムよりひとつ、露出する順位を増やしているところは、対抗心なのかなぁ、なんて思ったり。


 ……正直、長編連載と短編を横並びで5位までにするんなら、タブのクリックで長編連載と短編を切り替えられるようにして、今まで通り10位までの方が、とは思いました。


 この変更で6位から10位までの露出は減るんですよね。

 5位以内に入らないとトップに載らない、というのは、10位までが入れるという以前のバージョンよりも、難度が爆上がりなんじゃないでしょうか?

 投稿作品数が小説投稿プラットホームの中で「最大」だと自覚してないのかな?




 トップページの一番上が、「ランキング」なのか、「注目の作品」なのか、は、サイトの狙いの違いなんだろうと思います。


 でも、「注目の作品」に入るかどうかは割と運ゲーらしくて……。


 まあ、50万作品の中の11作品ですからね。それはそれ。ただし、入ればかなりの確率で釣れる。だって読者の読書傾向に合わせてるんだもの。




 ところが、完結作品だと……新たな☆がつく可能性は低くて、そうすると「注目の作品」には入ることもない、ということになる。もちろん、ランキングは、ねぇ。ないでしょ?


 ここで、カクヨムの「自主企画」が活きてくる。


 完結して、完結ブーストも過ぎ去って……それでも、露出するチャンス。それを作者が自分で生み出すこともできるし、誰かの自主企画に乗って、露出を増やすこともできる。


 ……まあ、実際のところ、どれだけ読んでもらえるのかは未知数です。研究しようという気もないですけれどね。それでも増えると信じて!




 でも、「自主企画」には「ランキング」に関する落とし穴はある。


 カクヨムはいわゆる「相互評価」にそこまで厳しくはない。むしろSNS的な使い方として、カクヨムでは作者同士の☆が付く。そのお陰で、交流していれば「☆0」というのはあんまりない。


 この「自主企画」というのはまさに「交流の場」なので、そういう☆を集めることができる可能性が高い。でも、この☆については……ランキングには反映されない、となってますね。


 ランキング狙いのユーザーは「自主企画」に参加しないことが大事になる。


 まあ、裏技はあるそうです。自分で「自主企画」を立てて、案内文の中に自分の作品とURLを貼り付けるけど、自主企画には登録しない、という……。


 ……個人的には、そこまでしてランキングに入ってもなぁ、と思うけれどね。


 だって、トップページのランキングは4位まで、ですからね。自主企画で裏技を使ったからといって、そこには入れないだろうし……「注目の作品」を用意してくれるカクヨムで、わざわざ「ランキング」のページに行って、上から順番に確認する手間は……かけたくないなぁ……。


 もちろん、カクヨムにも「ランキング読み」する人はたくさんいるんだろうから、それはそれで大事なのかもしれませんね。




 つまり「ランキング」狙いでの「自主企画」の利用は、あんま、意味がない。


 そうすると、「自主企画」での☆集めって、自己満足な部分かな? うん。それはよく分かる。自分の作品の☆、増やしたいよね。




 でも、私は☆よりも……PVを重視したい。


 ここも「カクヨム」がトップランナーたる「なろう」に対抗して、差別化した部分。ロイヤルティプログラムによる「リワード」ですね。ネット小説の副業化の試みと言ってもいい。


 だいたい20PVくらいで1リワードになる。これは状況によって変化するので、必ずしも正確な数値ではないです。


 うーん、どうだろ。1日1万PVで、月30万PV、そうなるとだいたい1万リワードで、それが1万円かな? 小説が好きな高校生とか、チャレンジしてみる価値はあるんじゃないの?


 まあ、とにかく、PVがお金になる可能性があるのが「カクヨム」です。


 だから、読まれていない完結作品を露出させて、読んでもらえる可能性を高めることができる「自主企画」というのは、とってもありがたいんですよ。




 だから、完結作品を「自主企画」に突っ込む作業は、毎週のようにやってます。




 で、本日(3/3)、あれ? と思ったんですよね。


 完結作品を「自主企画」に突っ込む作業をしていると、ですね。


 この前、登録した「自主企画」が、なんか変だったんですよ。


 私としてはPV狙いなので、たくさんの自主企画に登録したい。だから、自主企画の期間が基本、一桁のもの……10日未満のものに登録してたんです。


 ところが……「前の自主企画は終わってるはずだから……」……そう思って、作業をしようとすると、なぜか、その自主企画が終わっていない!? あれ? 確か、もう期間は過ぎたような……?




 どうやら、「自主企画」の期間延長をしたみたいです。そんなことができるんだ? え? 本当に? 期間を短くするのはできるような気がするけれど……?


 あ、「イベントを編集する」ってボタンを発見……ああ、できるんだ、そういうこと……。




 うん。これは困る。


 狙いはPVなので……どんどん、いろいろな露出をさせたい、私はPV露出狂。


 申し訳ないけれど、登録していた「自主企画」をキャンセルさせて頂きました。




 いろいろと「目的が異なる」ユーザーがいるのは仕方がないと思う。


 だからこそ、自分でしっかりと確認しないとダメなんでしょうね。


 でも……あの、やたらと長期間の「自主企画」って、いったいどういう目的で立てているんでしょうね?


 少なくとも、PVのための露出を増やそう、というものではない気がします。なんなんだろう?




 カクヨムのいいところは「自主企画」が楽チンなところ。


 みなさんも、どうぞ、利用して下さいね。そうすることで読む人も増えていくはずですから。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る