第70話 2024年2月16日 相生、2回目のリワード換金です ~いつもサポートして下さってありがとうございます。来年の確定申告も確定です~



 2/16(金)、12月分のリワードが確定しました。


 それ以外にも、チート級還元ボーナスとか? 愛され作家とかで、いっぱいリワードを頂きました。


 まずは感謝を。


 サポーターのみなさま。

 いつもたくさんのギフトをありがとうございます。

 換金して生活の足しにさせて頂きます。




 ……まあ、所得税の確定申告は、副収入(と認めたくないのだけれど……)が20万円以下なら、やらなくてもいいんですが、今回の換金で来年の確定申告もやっぱり確定です。


 今回の換金は2023年の9月~12月分、つまり4か月分となります。




――――――――――――――――――――――――

9月~12月のリワード確定


アドスコア÷広告表示PV 1.30、1.28、1.30、1.29

広告リワード÷広告表示PV 0.049、0.039、0.048、0.056

広告表示PV÷広告リワード 20.1、25.1、20.6、17.7

広告リワード÷アドスコア 0.038、0.030、0.037、0.043

ギフトリワード÷ギフト数 143.3、140.2、136.1、133.7

――――――――――――――――――――――――




 ボーナスやら愛されやらを合わせて、33万円くらいは換金させて頂きました。月額なら約8万円というところになります。


 小説家になるまでのサポートとしてのカクヨム・システムですが、本当に助かっています。小説家になれなかったとしても、助かっています。


 まあ、私の場合は、このほとんどがリアリアによるものだと考えられるので、リアリア預金のようなものですね。


 とても不思議なのですが、リアリアはだいたい1日1万から1万7千くらいのPVがあります。それなのに、フォローは4450なんですよね。フォローしていない読者が1万人くらい存在していると考えるべきなのか、フォローしている読者が何度も読み直していると考えるべきなのか。


 リアリア4の総PVが300万を超えましたし……。


 いつも、読んで頂き、ありがとうございます。




 とにかく1本。読んでもらえるネット小説を書く。




 これが大事なのかもしれませんね。


 まあ、リアリア4は限定近況ノートの方では無事に完結しております。


 そういう意味では、実は、頭打ち、という状態ですね。どうする、相生?




 私が、次から次へとヒット作を書けるようなネット小説家なら違うんでしょうけれど、相生はせいぜい『アインの伝説』での佳作と、今回のリアリアのヒットくらいです。


 そこそこの実力は、あるけれど、抜きん出た才能では、ない。抜きん出ていれば、とっくの昔にブレイクしてますもんね……。


 黒歴史確定ノート(創作用のネタノート)には、いくつか、簡単な設定と登場人物をまとめたものもあるし、書いてみようか、と思うものもあるんだけれど。


 踏ん切りがつかない……。


 やってもやっても、書籍化、というハードルの高さに心、折れるんですよ。


 爆発的な面白さ。これが足りない。そして、どうすればそれが生まれるのかは分からない。




 ……ネガティブ期なんでしょうね。なかなか前向きな気持ちが引っ張れない。




 あとはリアリア4での燃え尽き的なナニカ、ですね。


 やっぱり大作を書き終えると、そこでエネルギーはあんまり残ってない。難しいですね。




 もし、ひとりの「小説家」としてプロでやっていくのであれば、こういうのは全部、乗り越えていくしかないものです。


 だから、あくまでも相生がまだ「ネット小説家ww」であることの、その証明のようなもの。


 相生の甘え、みたいなものなんでしょう。




 実は、ちょっと用事があって大阪に行ったんですよ。換金で旅費の確保も大丈夫そうだと思えた、というのもあります。実際、振り込まれるまではかなり時間がかかるんですけれどね……。


 それで、帰りの電車、たまたま乗ったのがラッピング車両で(相生はこういうのにテンションアゲアゲなタイプです)。


 なんば駅で前から後ろまで全部、撮影しました。


 泉北高速鉄道の「鉄道むすめ」ラッピング車両です。各地の「鉄道むすめ」がたっくさん描かれているヤツなんですよ。萌え、ですね。




 ……絵って、こういう形で、はっきりと金になるよなぁ。




 そんなことを思いました。思ってしまいました。


 相生は、文字は書けても絵が描けない……。




 絵に対する圧倒的な敗北感、ですかね?


 まあ、そのあと、久しぶりに「アル〇ョン」でクレープでも食べていくか、とか思って、甘い物で立ち直ろうと考えたんですけれど、これが失敗でした。


 ……平日ではなく、土曜日。人気店は「大行列」なんですよねー。


 行列は苦手な相生、即、撤退を決意して地下街へと消えました。食べられなかった……とテンションを落としながら……。




 JR難波から、新今宮で乗り換えて大阪環状線に乗って……なんと! 「小説家になろう」の車内広告を発見!?


 ……え? なろうって、こういう広告もうつんだ!?


 通勤車両の中で、どれだけのユーザーを獲得できるのか、想像もつかないんですけれど、とにかく、車内広告にびっくり。


 とはいえ、その内容は「シャンフロ」ですね。あのアニメの、あのマンガの、原作が「なろう」で読めますよ、という広告でした。


 確かに、「シャンフロ」は書籍化なしのコミカラで、今、アニメ化。珍しいパターンですよね。それも天下の講談社は「マガジン」ですもんね。やっぱり強い。ゲーム化も発表されてるけれど、むしろ「フェアクソ」の方がやってみたいまで、ある。




 まあ、ああいう「才能」の違いを感じさせる作品は、危険なんですよ……。




 新大阪ではいつものデリ〇ュースはスルーして、心を落ち着かせるのにお茶漬けを選択。追加でメンチカツ。


 新幹線の中はノパソを開かずに、腕組み、目をつぶって、寝る。


 うーん。今日は寝ようか……そういう感じです。




 ま、明日は頑張って、いろいろと書きます。どうせ相生には書くしかできないんだから。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る