第46話 2023年8月~10月 相生、ネット小説家は専業? 副業? ~目指せ! 原稿で文化的な最低限度の生活!~(3)



 うん。2023年10月16日、8月分のリワードが確定しました。




――――――――――――――――――――――――

8月のリワード確定

アドスコア÷広告表示PV 1.83

広告リワード÷広告表示PV 0.061

広告表示PV÷広告リワード 16.5

広告リワード÷アドスコア 0.033

ギフトリワード÷ギフト数 143.7

――――――――――――――――――――――――




 もちろん、四捨五入しての数値ではありますが。


 今回も、とりあえず、お礼から。




 サポーターのみなさま。ギフト、本当にありがとうございます。


 8月もギフトリワードだけでかなりのリワードがある……。


 サポーター300人オーバーって、本当にありがたいことですね。マジでありがとうございます。




 驚きの夏休み効果で、8月分のリワードはだいたい11万ってところです。


 これまでと違って、広告リワード>ギフトリワード、ですねー。初めて、広告リワードがギフトリワードを上回りました。


 8月は、リアリアだけでなく、アインの伝説、子爵夫人、かわいい女神、など、相生作品の怒涛の更新が続きましたからね……。


 リアリアで毎日1万、アイ伝も毎日1万くらいのPVで、最低でも一日2万PVくらいはありましたので。


 やたらとアドスコアへの変換率も高かったですし。


 広告リワード>ギフトリワードになるのも納得の状況ですね。




 それで、前回、前々回と、これ。




――――――――――――――――――――――――

食費はマクドにして最低限っぽく削ったり、

相生のガチ通信費で計算したりした

消費支出の費目別月平均額(単身世帯)


消費支出79,700


食料24,000

住居23,322

光熱・水道13,098

被服及び履物5,280

交通・通信14,000

――――――――――――――――――――――――




 総務省の統計から相生的減額を試みて、約8万円の収入で「原稿で文化的な最低限度の生活」というものはネット小説家wwにできる、と考えたワケです。




 8月分に関しては、達成できちゃってますね!


 6月5万、7月7万、8月11万、ということで、約23万となります。




 ……相生、ついに「交換」ボタンをクリックしました。そのうち振り込まれるみたいです。




 3か月で23万円。というか、相生の場合、サポーターのみなさんのおかげですから、23万縁と書いた方がいいのかもしれませんね。本当にありがとうございます。


 平均したら、月7万くらい……ギリギリ月8万には届かない感じ?


 ま、8月がかなり特殊な状況だと考えられますから、平均化する意味はないのかもしれません。


 また、今年はもう「交換」ボタンをクリックする気はないので、これと、佳作の賞金を合わせて、だいたい28万円が、相生のネット小説家wwとしての「年収」になりますね。




 ……確定申告がちょっと面倒ですけれど、頑張ります。




 9月も一応、数値的には予想可能なので、だいたい7万リワードくらいにはなりそうです。アドスコアの3%と、ギフト×140リワードですからね。


 9月はアドスコアが89万くらい、ギフトが300くらいです。




『サポーターが300~400人くらいいないと、「原稿で文化的な最低限との生活」はできそうもない』というのが結論、になるんでしょうね。




 2023年10月16日、17時53分現在、相生のサポーター数は464人で、現在のサポーターが323人、過去のサポーターが141人です。


 サポーターが300人で月のギフトが300だと、それでだいたい4万リワードが確定ですね。4万2千くらいでしょうか。


 残り4万リワードをアドスコアで獲得しようと思えば、130万アドスコアくらいでしょうか?

 広告表示PVの1.2倍くらいがアドスコアだったりするので、月に100万PVくらいは必要になります。


 毎日3万3千PV……なかなか厳しいですけれど、どうなんだろう?


 相生が設定した約8万円という「原稿で文化的な最低限度の生活」は、サポーター300人、毎月100万PVくらいで達成できる……のかもしれませんね。






 いや!? できるかっっ!? そりゃ無謀だろっ!






 まず、月100万PVって、めっちゃハードル高いですよね?


 相生の場合、人気作となっているリアリア4の経営ゲーがほぼ毎日更新だったとして、8月354,392PV、9月487,120PVですね。全然、月100万PVには届かない感じです。


 そもそも毎日更新って、大変なんですよね……。それでも届かないのが月100万PVです……。


 リアリア4以外の主要連載作品(アイ伝、子爵夫人、かわいい女神など)もごっそりと合わせて、ようやく8月1,304,652PV、9月871,390PVですからね。アイ伝や子爵夫人は完結したので、もうこの先、伸びませんし。


 以前、このエッセイで毒を吐くように語りましたが、このPVには「広告表示しないPV」も含まれているので……。




 毎月のように、ドカンっとバズる新作を書く……という力量がないと、ネット小説家wwとしてはやっていけそうにないですね。




 サポーター300人についてはなおさら、ですね。


 このエッセイで「可能性」としては示したのですけれど、それを実践して検証しはて下さる方はいないですし。




――――――――――――――――――――――――――――――


1 カクヨムの限定近況ノートに150話以上の小説を書く(1話あたりは2000字以上を心がけるとよいでしょう)。


2 限定近況ノートの中に公開している話数が150話くらい溜まったら、カクヨムの一般公開を開始する。初日5話とか、2日目3話とかでスタダをかけて、そこからはほぼ毎日1話更新で、普通にカクヨムでの連載を予約します。これで3~4か月は連載を続けます。


3 それと同時に限定近況ノートでさらに続きを書き続けます。

※状況的にはこの時点で限定近況ノートの方が半年くらいは先行しているはずです。


4 カクヨムでの一般公開の連載が30話を超えたら、なろうでも同じように連載をスタートさせて、あらすじとかに「なろう・カクヨムで公開しています(カクヨム先行です)。」と書いておきます。

※限定近況ノートがカクヨム連載の半年先行、カクヨム連載がなろう連載の1カ月先行という状況にします。


 ただし、以下のA~Cに書いてある程度のネット小説家としての力量は必要になるでしょう。


A なろうで1万ポイントの作品がある。

B なろうのジャンル別で日間1位になったことがある。

C 公募で一次通過できる質を保てる。


――――――――――――――――――――――――――――――




 上記が、相生が自身のサポーター300人以上という状況を分析して立てた「サポーター300人獲得大作戦」です。




 ……そもそも、ひとつの小説を書き上げるだけでも、なかなか耐え難い苦痛とともにあるというのに。


 読まれない「限定近況ノート」に書き続ける勇者がいるだろうか。



 まあ、できるかできないか、ではなく、やるか、やらないか、かもしれません。






 ……そもそも、このエッセイってあんまし読まれてないので、誰も実践しないでしょうけれどね。と自分で自分に突っ込みを入れておく。






 とりあえず、カクヨムのロイヤルティプログラムによるリワードは、とってもありがたいものではあるのだけれど、それで「健康で文化的な最低限度の生活(単身世帯の平均的生活。月16万円レベル。総務省調べ)」をするのは果てしなく難しいし、相生的「原稿で文化的な最低限度の生活(いろいろと削減して月8万円で設定)」も、手が届きそうで届かない。




 やっぱり「ネット小説家ww」は副業止まりで、本業プラスアルファとしてなら、ありがたい副収入になる、という考え方が正しいんでしょうね……。




『ワナビなら、仕事は辞めるな!』




 そういうことなのかもしれません。




 そうすると、本業との両立をどうするか、という話が大切なのか。


 そこ、今後も考えてみたいと思います。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る