第23話 2023年1月~ 相生、公募に落ちて連載を開始する ~『RDW+RTA』の連載を言い訳してみた~(2)



 さあ、リアリアの更新は第2章 『RDW+RTA+FUCHU+FUTSU act H3 ~3人のヒドインたちによる、附中とフツーの物語~』へと突入しました。


 これは公募に応募したので、第1章とは同一世界、同一登場人物、同一時間における、別作品となっております。


 ……そのせいで、後に『リアリア2章不要論争』という、なかなか興味深い論争が出てきます。(相生的には基本、どうでもいい。既に書き終えて、アップしているだけなので。)




――――――――――――――――――――――――――――――――

日別[全部分] アクセス解析

2023年

1月31日 4,461(1話更新)←第2章スタート。

2月1日 5,890(4話更新)

2月2日 5,386(3話更新)←別作品の評価が伸びる! 作者読み発生!

2月3日 6,106(5話更新)

2月4日 5,271(7話更新)←メンテによって、更新が19時ごろに一気に。

2月5日 7,884(3話更新)←ジャンル別月間10位! これ以降トップ10をキープ。

2月6日 6,388(3話更新)

2月7日 8,257(4話更新)

2月8日 8,330(5話更新)

2月9日 7,723(3話更新)

2月10日 7,162(3話更新)

2月11日 7,693(5話更新)

2月12日 6,351(3話更新)

2月13日 8,941(3話更新)

2月14日 9,521(1話更新)←2章完結。

2月15日 6,736(更新なし)

2月16日 7,209(更新なし)

2月17日 6,797(更新なし※)

――――――――――――――――――――――――――――――――




 複数話更新の効果が怪しい。まあ、連載スタートとは違って、既に1章で読者を獲得し、ランキングにも掲載されているので、複数話更新の必要がないんですけれどね。


 2章も1章と同じく、その日の動きはその日のうちに更新、です。だから複数話更新。


 面白いのは作者読みの発生ですね。2/2に、『フォレスター子爵夫人の成り上がり』が1万ポイントを突破しました。7月後半に完結して、半年以上経過しての、1万ポイント。これは、リアリアがランキング上位に名前が載り続けて、そこからの作者読みによるものだと考えられます。

 ありがたいことです。その読者は「この作品は面白い」というだけでなく、「この作者は面白いかもしれない」と考えて、作者のページへ飛んだんですよ。私、リンクとか貼れないんで。

 まあ、『フォレスター子爵夫人の成り上がり』はジャンル別で日間・週間・月間の1位に入った作品ですから、ポテンシャルは高いですし。


 この頃には、pv稼ぎのために、文字数の少ない短い話をたくさん更新しててww、みたいなことを言われましたけれど、説明済の通り、物語の日程に合わせて更新してます。

 そもそも、なろうではpvにはあまり重要性がない。


 なろうのランキングは総合ポイントです。つまり、評価とブクマだけ。週間と月間は毎朝、ランキングが更新。日間は朝、昼、夕方の1日3回、ランキングが更新。

 それが評価とブクマで決まる総合ポイントの期間ごとの集計でランキングが決定する。


 だから、なろうでpvを稼ぐ意味はない(ランキング的には)。なろうには、カクヨムやアルファのような、サイトの広告収入を作者に還元する仕組みはないですからね。

 自己目標、自己評価、自己満足のためなら、pvを意識しても、いいんじゃないのかな? 正直、この人、なろうのこと分かってんのかな? って感じでした。相生も、2023年にはなろうに詳しくなってましたね。


 なろうのpvで重要なのは、読者の多い時間帯を確認するために利用できることと、あとは、自身の連載小説がどの話でブラバされてるのか、分析すること、ですかね。前者は一度やれば分かることなので、別にもういらないし、相生は後者はやらないですけれど。

 書きたいように書くのなら、どこでブラバされても関係ないんですよ……。

 でも、戦略的に書くのなら、そういう分析は作者自身の成長に繋がる可能性はありますね。これはマジでそう思います。作者というより策士や……なんちゃって。


 そして、2/5の朝には、月間文芸・SF・その他異世界転生/転移ランキングBEST300におきまして、『RDW+RTA ~リアルダンジョンズワールド プラス リアルタイムアタック~』がなんと、第10位にランクイン!


 ……つまり、小説家になろうの表紙、月間ランキング、異世界転生/転移、文芸・SF・その他、のところに入ったのです!


 やったー! 表紙入りです! ありがとうございます! 嬉しい限りです。


 この後は、そのまま月間トップ10を維持して、じわじわと順位を上げていきます。まだ連載開始(1/18)から1か月経過していませんから、毎日のポイントが全部、月間ランキングの集計に加算されるので。そういう仕組みですからね、なろうは。


 ……公募の一次落ちでも、なろうのジャンル別で月間トップ10入り。


 さて、公募をどう考えるか、または、「なろう」をどう考えるか。


 ……なろう受けと商業可能性は別、というのが正しいんでしょうね。


 でも、まあ、まずはなろう受けしないと、なかなか自分の作品は表に出ない訳ですから、これもまた難しいところですね。


 書籍化したことのない相生には分からない領域の話です。






 それで、2/14のバレ日に完結でした。1/31の1章完結と比較しつつ、紹介します。


 2/14の8時40分時点で。


 総合評価 1,760 pt(1/31 0730は1,216 pt)

 評価者数 101人(1/31 0730は 69 人)

 ブックマーク登録 431 件(1/31 0730は 301 件)

 評価ポイント平均4.4(1/31 0730は4.4)

 評価ポイント合計898 pt(1/31 0730は614 pt)

 感想45件(1/31 0730は17件)

 レビュー0件(1/31 0730は0件)

 いいね461件(1/31 0730は107件)

 総合PV・ユニークアクセス累計145,126PV、14,723人

 (1/31 0730は48,577PV、4,444人)

 文芸・SF・その他異世界転生/転移ランキングBEST300

 日間9位(1/31 0730は4位)

 週間12位(1/31 0730は4位)

 月間10位(1/31 0730は11位)


 日間や週間のランキングは低くなってるところが面白いですね。そういう仕組みだから、なんですけれど。

 ここは、毎日、ポイントが集計されて変化するので、「新規の読者が評価やブクマをする」ということがないと、維持できないんですよね。


 過疎ジャンルが過疎ってるのは、「読者が少ない」からなので。


 過疎ジャンルだとランキング上位を狙いやすいということはあっても、同時に、読者数の限界も早いというのが現実ですね。




 2/16のデータもあるので2/14と比べて、完結ブーストのpv以外も確認してみましょう。14日に2章が完結して、15日、16日と更新はないので、ブーストの効果があるのか、ないのか。また、あったとして、どの程度なのか。


 左が2/14、→の右側が2/16です。


 総合評価 1,760 pt →1,918 pt

 評価者数 101人 →114人

 ブックマーク登録 431 件 →451 件

 評価ポイント平均4.4 →4.5

 評価ポイント合計898 pt →1,016 pt

 感想45件 →48件

 レビュー0件 →0件

 いいね461件 →486件

 総合PV・ユニークアクセス累計145,126PV、14,723人

                 →163,610PV、16,521人

 文芸・SF・その他異世界転生/転移ランキングBEST300

 日間9位 →6位

 週間12位 →9位

 月間10位 →10位


 うん。完結ブーストは、ありますね。

 あたらしい話を更新せずに、これだもの。更新しないのに日間の順位がアップするってどうなんだろうね……。




 そして、リアリア3、つまり公募に出していない、相生が書きたいという気持ちの赴くままに書き続けた第3章の更新へと繋がっていきます。

 ただし、その日の話をその日のうちに、という更新はやめました。基本は1日1話更新。休日では3話の更新というようになっていきます。


 今回の教訓は……ストックが大切ってことかもしれませんね。


 みんな! いっぱい書いてから投稿しよう! その方が絶対にいいから!


 カクヨムで地道に連載を続けて、たっぷり話数を貯め込んでおいて、なろうで連載開始時点で、3日間から5日間くらいの複数話連続更新でジャンル別の日間や週間のランキング入りを狙って、露出が増えてからの毎日更新。ストックがあれば予約投稿して放置プレイできるし。


 ……これ、いいんじゃないですかね?


 しかも、ちゃっかり、「この小説はなろう・カクヨム・アルファで掲載しています(先行はカクヨムです。誤字報告機能があるなろうでは加筆修正版となります)。」みたいな注意書きを入れておく。これはなろうの規約的には書くべきことでもあるし。


 続きが気になる人がなろうから先行しているカクヨムへと読みに来てくれたら、読者も増加してカクヨムのPVが伸びる、という仕組みに……。


 カクヨム的にも利用者が増えるし……。


 実際、相生の場合、リアリアを読むためにカクヨムに登録したって方もいらっしゃるようですので。


 プラットホームを複数利用するのであれば、できることですもんね。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る