第22話 2023年1月~ 相生、公募に落ちて連載を開始する ~『RDW+RTA』の連載を言い訳してみた~(1)



 さて、1月の一次選考の発表で、相生のリアリアは落選しました。残念ながら一次落ちでは評価シートももらえません……。


 今(2023/7/21)、確認してみても、一次選考の結果に相生の名前はないです(当たり前だ)。

 また、今(2023/7/21)、確認していても、さらに1年前の2021年中期には、一次選考で相生の名前が上から2番目にあります(当たり前だ)。

 相生はあいうえお順だとかなりつよつよです。スクエニの一次の『フォレスター子爵夫人』なんて一番上ですよ! 名前だけで! 名前の力だけで! あいうえお順最高ですね!


 ……まあ、公募で最初の方を見て名前がなかった時に、下の方まで確認するのは精神的に苦痛だったりしますけれどね。


 一次落ちでも、なろう、という発表の場はある。むしろ、応募した後も続きを書いたからストック量ならものすごいことになってる。最後はエタったけれど……。


 それなら、「一次通過できない作品がなろうでどのくらい評価されるのか」という考察も面白いかもしれない。そんなことを考えるひねくれものが相生です。


 第一目標は1万ポイント、第二目標は『アインの伝説』を超えること。


 ……目標のための努力はある意味では既に終了しているんですけれどね? 書き終わってるから。しかもエタっているという。


 では、いざ。連載、開始です。






 なろうでは『複数話一挙更新』と『毎日更新』が有効な方法です。連載小説を読んでもらって、ランキングを上っていくためには、ですね。

 そもそも、連載小説は読んでもらえないのが現在の『小説家になろう』のデフォルトです。当然のように読まれている連載小説は、基本的に、既になろうで知名度を上げている有名な人たちです。

 この『複数話一挙更新』と『毎日更新』とのダブルが有効なのは、なろうのトップページに『更新された連載小説』を紹介するエリアがあるからですね。トップページに名前が出ると違います。全然pv数が違います。

 特に『複数話一挙更新』で、6時、7時、8時という朝の時間帯にひとつずつ3話、昼の12時、13時に2話、夕方から夜の19時、20時、21時あたりで3話、合計8話くらいの更新をすれば、読者数が多い時間にトップページでの露出が増える可能性もあって、効果があると考えられます。ただし、ジャストではなく、1分か2分、時間をずらして手動で投稿する方がよいでしょう。


 なろうで成り上がっている人たちは、そこまでやってます……相生はそこまでの時間は割けないので、やってません……。


 日間のランキングは、朝、昼、夕方に更新されますから、初日の8話更新で集まったポイント次第で、翌朝のランキングに掲載されれば、2日目は『複数話一挙更新』によるトップページの露出と、ランキングページでの露出という、ダブル露出狂になっちゃいます! いい感じですね!


 ランキングページに載っていれば、毎日、着実にポイントが増えます。これで、日間や週間の5位以内に入ると、ブーストします。5位以上はランキングまとめページに載るから、です。あとは1位ブーストもありますけれど、まあ、そこは、それ。1位になった時点で、ブーストとか、どうでもいいくらいポイント、入ってますもんね。






 それで、リアリアなんですけれど。


 リアリアは日付ものです。これはDHプロットを使って書いたから、ですね。サブタイトルが『2020年5月9日 土曜日お昼頃 図書館前の芝生広場』みたいになってます。


 日付もの、ということで、どうせ『複数話一挙更新』でいくんなら、物語の進行に合わせて更新してしまえ、と。


 その日付の分は、その日のうちに投稿しちゃおう、と決めたのです。ただし、日付は一致しません。物語は4月なのに、投稿するのは1月ですから。

 だから、同じ曜日に投稿することにしました。


 1話から3話までが物語の4/8(水)にあたるので、1/18(水)に3話更新。6時、12時、18時の読者が増えてくるタイミングで。

 4/9の4話は1/19に、4/10の5話から7話は1/20に。


 こんな感じで毎日投稿です。エピローグについては物語の日付が離れているんですけれど、ひとつ手前の33話が4/17で1/27に投稿したため、1/28にエピローグは投稿しました。


 だいたい1日複数話(1話の日もある)で、11日間の毎日更新です。


 残念ながら、一次落ちのクオリティなので、なんの保証もありません。やっぱり評価シート、ほしかったですねぇ~……。


 それで、25話まで公開済みだった、1/26の朝の日間ランキングで、ジャンル別3位。この時点でポイント100pt突破、ブクマ100件突破、アクセス1万pv突破と、底辺作品とは呼ばれないラインには入りました。

 ジャンルの話は、いつか、するかも。しないかも……。


 ジャンル別3位は、ランキングまとめページに入りますから、いい感じです。


 そして、予定通り、1/28にエピローグを投稿して、完結。


 完結ブーストがあったと仮定して……いや、確認はできるか。KASASAGIで。


――――――――――――――――――――――――――――――――

日別[全部分] アクセス解析

2023年1月18日 185(3話更新)

2023年1月19日 155(1話更新)

2023年1月20日 302(3話更新)

2023年1月21日 315(1話更新)

2023年1月22日 667(5話更新)

2023年1月23日 580(2話更新)

2023年1月24日 1,127(5話更新)

2023年1月25日 6,375(5話更新)

2023年1月26日 7,756(2話更新)←朝のジャンル別日間3位。

2023年1月27日 10,220(6話更新)

2023年1月28日 9,150 (1話更新)←完結。

2023年1月29日 5,715(更新なし)

2023年1月30日 5,107(更新なし)

2023年1月31日 4,461(更新なし)

――――――――――――――――――――――――――――――――


 うーん。

 完結ブースト、はあんまりかかってない。というか、おそらく、二日連続で5話更新した24日から25日くらいで、ランキングでのブーストがかかってて、そこで読者獲得が既に進んでるから、完結ブーストはあるけれど、数字の上では大きくは見えないってことかもしれない。

(1/28から31でpv数の伸びはないけれど、更新がなくってもこの数字というのはブーストがかかってるから、と言えるんです。分かりますかね? 新しい話は追加されてないのに、約5000回のアクセスがあるんです。これが完結ブースト……完結読みをする人たちの存在ですね。)


 あと、相生の場合は、なろうのド新人ではないので……ド新人の場合、初日のpvが2とか、3とか、下手したら0なんかのこともありますから……。


 逆お気に入りユーザという、固定の読者がいるかいないか、っていうのは大きいですね。カクヨムでいう、ユーザーのフォローみたいなものです。


 1/24と1/25の数値は、複数話更新の効果を証明していると考えられますね。


 それで、1/31の7時半の時点で。


 総合評価 1,216 pt、評価者数 69 人、ブックマーク登録 301 件

 評価ポイント平均4.4、評価ポイント合計614 pt

 感想17件、レビュー0件、いいね107件

 総合PV・ユニークアクセス累計48,577PV、4,444人


 文芸・SF・その他異世界転生/転移ランキングBEST300

 日間4位、週間4位、月間11位


 ジャンル別ですけれど、日間と週間でランキングページ入り、月間はジャンル別表紙の一歩手前、ですね。月間11位は悔しいなぁ。ぎりぎりアウトなんですよ……。


 なろうの4ケタポイントは、過疎ジャンルならば上位!(なんか四天王で最弱! みたいな感じがあるんだけれど、相生だけですか? そう感じるのは?)


 まあ、5ケタポイントオーバーだと、なろうの全作品中の約1%に入るので。なろうの4ケタポイントは頑張ってるという評価だと相生は思ってます。


 ま、リアリアは、この続きが既にあるので。


 1/31の21時から、第2章となる公募に応募した2作品目を投下するのだ!






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る