応援コメント

第19話 金と戦時急造計画」への応援コメント

  • 数が少ないと高性能で万能なやつをほしがるのよね
    最低限の性能を持った奴が大量に必要
    ステンやグリースガンみたいなのが

    作者からの返信

    グリースガンと言えば、やはりセーラー服と機関銃。

  • 三十ヶ月・・・予算編成が三月乃至四月としたら昭和十六年内に就役可能かな。南方方面攻略と英東洋艦隊様にまともな機動部隊が必要かな。

    作者からの返信

    ご賢察の通り、昭和一六年内に戦力化されます。
    そして、そのことが大きな意味を持ってきます。

  • 空母、駆逐艦、護衛艦艇の戦時急造タイプ
    の研究をしておくのは必要ですよね。

    まぁ雲竜型だとしてもほとんど戦闘機ばかり
    搭載した戦闘機空母にしてもいいしね。

    あと、飛鷹&隼鷹ですが、海軍が狡猾で普通の船舶に見せかけて軍艦の船体を建造しておいて、改装空母に見せかけて正規空母を
    作ってれば良かったのにと思ってしまいますね。
    そこら辺は例の水上機母艦と給油艦らも
    そうですが。
    そうやって10隻くらい雲竜型をつくってれば
    600機くらいをプラスできたんだがなぁ。

    作者からの返信

    (今後書くかどうかは未定ですが)陸上タンク代用の石油備蓄用タンカーという建前で二万トン程度の船を多数建造し、有事の際にそれらを空母に改造するといったネタ(妄想)は実は考えたりしています。