04:触れる

 人には、触れてほしくないもんの一つや二つ、あって当然だ。

 俺が思う「一般」に比べるとよっぽど開けっ広げなプロジェクトの面々にだって、そう簡単には触れられたくない何かしらがある、ってのは流石にわかる。俺自身がそうであるように。

 きっと、俺たちとはまるで別の道を辿りながら、奇妙な巡り合わせでこの場にいるXにだって。

 ――だから、今日の『異界』がXの触れてはならんところに触れちまったんだろうな、ってことくらいは、想像できる。

「X、気分は……、よくないみたいね」

 寝台に座るXのツラを見て、リーダーが苦笑いとも何ともつかない、ただ「困った」という感情だけが伝わる表情をする。発言を許可されたXは、少し焦点のずれた目を瞬かせて、それから静かに言った。

「体調には、問題、ありませんが。……気分がよいか、と問われれば、それは」

 言外に、否、と告げるXの眉はきつく寄せられている。

 ディスプレイ越しに目にした光景を思い出す。Xが己の身をもって体験した『異界』の光景を。そこでの出来事も含めて、ありありと。

 それは、部屋だった。

 どこにでもあるような、生活感に満ちた、マンションの一室。

 俺たちのプロジェクトは『こちら側』ではない世界を十把一絡げに『異界』と呼んでいるが、そのうち半分くらいは『こちら側』とそこまで大きく変わらない見かけの世界だったりする。

 エンジニアに言わせてみると、『こちら側』からどこかのタイミングで分岐した並行世界は、特に世界との間の距離が近く、アンカーを打ちやすいのだ、と。真偽はともかく、肌感覚としてわからなくはない話ではある、が。

 ぶっちゃけ、エンジニア、感覚でものを言うから、もうちょい説明の努力をしてほしいとはいつも思う。ただ、あの人、誰もが認める根っからの天才肌だし、ついでに仔細まで聞くとこっちの頭がやられる可能性があるから、積極的に要求はできないんだよな。

 とにかく、今回の『異界』は『こちら側』によく似た世界だった。実際には全く違ったのかもしれないが、常にない短時間の『潜航』でXの視界を通して観測できた限りはそう、という話。

「そうね、答えがわかりきった質問だったわ」

 リーダーはわずかに目を細める。そういう顔するとほんとに見とれるくらいの美人なんだよな、という感想が浮かぶものの、何せリーダーなのでそれ以上の感情が湧くことはない。Xもまあ俺と同意見なんだろう、リーダーを見上げる表情は、眉根を寄せている以外に普段から変わった様子もない。

「実際に『潜航』しているのはあなただもの、『異界』においては何よりもあなたの判断を優先する。けれど」

 けれど、けれど――、だ。

「不思議に思っているのも、確かなの」

 そう、リーダーは当然不思議に思うだろう。横で見てるだけの俺だって不思議に思ってるんだから。

「どうして、今回は、すぐに引き上げを求めたのかしら」

 もちろん、リーダーだって何とはなしにわかっているはずだ。あの『異界』が、Xの触れてはいけないところに触れたのだと。

 けれど、プロジェクトリーダーとして、聞かないわけにはいかないのだということも、理解はできる。俺たちの役目は『異界』の観測なのだ、生きた探査機たるXに、俺たちの目的と反した行動を取られては、話にならない。

 Xの眉間の皺が更に深まるのがわかる。傷口に指を突っ込まれるのと、どっちが嫌なんだろうか。Xのことだから、傷口に指くらいはどうってことない、とか言い出しそうで怖いな。

 ただ、俺だって知りたくないと言ったら、嘘だ。普段はどんな過酷な環境に置かれても限界まで『潜航』を続けようとするXが、どういう理由で引き上げ――『こちら側』への帰還を望んだのか。

 何せ、俺には、本当にどうってことない場所に見えたんだ。

 柔らかな色の壁と天井、フローリングの上の落ち着いた柄の絨毯、それなりに質の良さそうな調度品で揃えられたリビング。絨毯の上に転がっているのは、色もとりどりの子供の玩具で、それを手に取っていたのは、Xに背を向けた三、四歳くらいと思しき女の子だった。

 そこまでを認識したところで、声がしたのだ。

「おかえりなさい、パパ」

 スピーカーから聞こえてきた、弾んだ声。見れば、壁に沿って置かれたソファに座った女がこちらを向いていた。不思議と、顔はよくわからなかった。ぼんやりと霞がかかっているかのように、目鼻立ちが判別できないのだ。ただ、明るい茶色に染まったショートボブに、少しボーイッシュな服装が特徴的だと思った。

「おかえりなさい!」

 子供もこちらを振り向く。女と同じく、その顔は酷く曖昧だ。ただ、その声の快活さから、きっと満面の笑みを浮かべているのだろうな、と想像できるだけで。

 玩具を放り出してぴょこんと立ち上がり、その場に立ち尽くしているXに、ほとんどぶつかるような勢いでしがみついてくる子供。その小さな頭を見下ろしたディスプレイの中で、Xの無骨な手が、虚空を掻く。どうすればいいのかわからない、という戸惑いが、言葉にならずとも伝わってくる。

「今日ね、ママとおでかけしたの。ほんとは、パパと一緒がよかったけど、お仕事が大変だからって。だから、今度のお休みの日はパパも一緒だよ」

 子供特有の高くよく響く早口で紡がれる言葉を聞く限り、この子供も、そしてソファから立ち上がってこちらに歩み寄る女も、どうもXを家族――「パパ」と誤認しているようだった。いや、誤認、、というのは正しくないか。あの瞬間、あの『異界』において、確かにXは「パパ」という役柄で存在していた可能性が高いから。

 今までも、『潜航』したXがあらかじめ『異界』に組み込まれていたかのように扱われることはあった。例えば放課後の教室における学生であったり、とある事件を追う刑事であったり、もしくは人を脅かす怪物であったり。どういう仕組みかはわからないが、『異界』に潜った段階で、何らかの役柄が付与されることがある、ということは経験則として理解している。

 だから、今回もそれだけ、といえばそう。

 とある家庭の父親、という役柄が与えられただけ。求められる役柄を演じればいいだけ。

 それだけ、だということは、Xが一番よくわかっていただろうに。

「それじゃあ、ご飯にしましょうか。今日はミートソースのスパゲッティよ」

 ソースはもう作ってあるから、と言う女は、Xの前で足を止めた。

「どうしたの? そんな、変な顔して」

「パパ、早くご飯食べよう?」

 子供がXの袖――いつものぶかぶかのトレーナーではなく、スーツのそれ――を引く。

 それでもXは動かなかった。硬直していた、と言い換えてもよかったかもしれない。ディスプレイに接続されている視線が虚空をうろつく。その時は意味がわからなかったが、今考えてみると、目の前の光景から逃避しようとする仕草だったのかもしれない。

 けれど、あたたかなマンションの一室と、嬉しそうに自分を囲む女と子供は消えることがなくて。

「ひ、」

 低い、掠れた、声が。

「引き上げ、」

 視認できない顔でもわかる怪訝さを見せる女と子供をよそに、Xは。

「引き上げて、ください」

 これを見て聞いている俺たちに向けて、震える声で「救助」を求めたのだった。

 そうして、観測らしい観測もしないまま引き上げられたXは、リーダーと俺たちの視線を受けながら、手錠で繋がれた手を持ち上げて、ごつごつとした手で己の顔を覆った。

「私は、」

 先ほどの『異界』で聞いた、掠れ声が指の間から漏れる。普段は低いながらもよく響く声が、

「あの場にいていい、人間では、ない、なのに」

 今ばかりは、酷く弱々しく。

「あの家の、父親だった、なんて、ありもしない記憶が、私を、……」

 記憶。もしかすると、役柄だけじゃなくて、それに沿った記憶が与えられていたのだろうか?

 だが、それ以上は、言葉にならなかったから、俺たちもまたそれ以上を知ることはない。

 そもそも、Xは喋るのがあまり得意ではない。それなりにスムーズに喋れるのは客観的な説明を必要とされたときくらいで、特に「自分の言葉で喋る」ことを求められるとXは突然考え込んで、言葉を失いがちだ。

 それも、まあ、このおっさんの「誠実さ」もしくは「律義さ」というべきなのかもしれないが。Xは嘘をつこうとしないし、きっと、嘘になる可能性のあることを言いたくないんだろう、というサブリーダーのX評は、あながち的外れでもないんだろう。俺はそう思っている。

 結局、Xはそれきり黙り込んでしまった。手錠で繋がれた手で顔を覆ったまま、身じろぎ一つしなくなる。

「……ごめんなさい、嫌なことを聞いたわね」

 リーダーは膝を曲げて、寝台に座ってうつむくXに視線を合わせる。

「無理に話さなくても構わない。私は、あなたが、次以降は確実に『潜航』してくれればそれでいいから」

 今は何よりも試行回数が必要、それはリーダーと俺たちの総意だ。

 そして、それをこなせるのは現状Xただ一人なのだ。

 当初は「使い捨て」を計算に入れて選別した異界潜航サンプルであったが、このXっておっさんは、俺たちの想像以上に『生きた探査機』に適した人材だったのだ。今やこいつ以上のサンプルを想像するのは難しい。

 そして、Xにも、案外、その自負があるのかもしれなかった。

 弾かれるように顔をあげると、今度は酷くはっきりとした声で、言ったのだ。

「必ず、やり遂げます」

 相変わらずその顔に、表情らしい表情はない。仏頂面、に限りなく近いツラ。

 ただ、その声に滲むのは、奇妙な切実さだ。

 Xが何故、こんな人体実験もいいところの異界潜航サンプルを快諾したのか、死と隣り合わせの日々を送りながらもなお『潜航』を続けたがるのか、俺は未だに知らない。

 俺が知っているのは、あえてリーダーが釘を刺さなくたって、Xは誰よりも真面目に『潜航』に打ち込むだろうってこと。

 ただ、今回に限っては、Xのやけに弱いところに触れてしまった、それだけ。それだけの話。

「それじゃ」

 ぱん、とリーダーが手を叩く。Xの、そして俺たちの意識を現実に引き戻すように。

「まだ時間もあるし、次の『異界』、行ってみましょうか」

 簡単に言ってくれる。アンカーを打って『異界』の扉こじ開けるの、意外と手間なんだぞ。

 けれど、それが今の俺たちと――何よりも、気落ちするXに必要なことだというのも理解はできたから、俺は異界潜航装置に繋がるコンソールを見据え、キーボードに指を走らせる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る