第137話 その笑顔はやけに晴れやかで

 雨が小降りになってから、千颯ちはやみやびは駅に向かう。前後に並んで改札を通り抜けるのも、ホームで他愛のない話をしながら電車を待つのも、少し混み始めた車内を見渡して二人で乗れる場所を探すのも、どうしようもなく懐かしく思えた。


 ドア脇の手すりに掴まりながら、二人は電車に揺られる。そこで千颯は何げなく話を切り出した。


「なんかさ、久しぶりに話すから、もっと気まずい感じになるかと思っていたけど」

「ん?」


 雅は首を傾げながら、その先に続く言葉を促す。その反応はとても自然で、思わず本音をこぼしてしまった。


「変わらないね。やっぱり雅の隣は居心地がいい」


 雅は笑顔を引っ込めて真顔になる。その反応を見て、千颯は焦った。


 こんなことを言えば、期待させてしまうに違いない。せっかく昔のような気楽に話せる関係性に戻れたのに、これではまた意識させてしまう。


 不用意な発言に悔いていると、雅はこちらに身体を向けて名前を呼んだ。


「千颯くん」

「はいっ」


 子どもを注意するかのような口調で呼ばれて、ビクつきながら返事をする。次の瞬間、背伸びをした雅にちょんと額を突かれた。


「浮気者め」


 雅はカラッと晴れた空のように笑っていた。その瞬間、千颯はフリーズする。


 雅は一体どういう感情でそんな笑顔を浮かべているのか? 居心地がいいと言った言葉に喜んでいるのか?


 それにしては、照れや焦りが一切見られない。目の前の雅は、余裕に満ち溢れていた。それはまるで、こちらには既に興味を無くしたと言わんばかりに。


 その瞬間、ある考えが過った。雅はもう、自分のことが好きではないのかもしれない。半年という期間があったのだから、気持ちが変わっても不思議ではない。


 千颯が固まっていると、雅は指先を引っ込めながらクスっと笑った。


「余所見しとったら、また愛未あいみちゃんに蛙化されるで?」


 雅の本音は依然として見えない。千颯は焦りを厳重に隠しながら軽口を叩いた。


「そうなったら、また雅に相談しないとね」

「アホか。もう助けへんわぁ」


 テンポよく突っ込まれる。そうこうしているうちに、雅の最寄り駅に近付いた。


 電車が速度を落とし、ホームに入る。ふと窓の外に視線を向けると、まだパラパラと雨が降っていることに気付いた。そこで千颯は、折り畳み傘を雅に差し出す。


「傘、使っていいよ」


 雅は驚いたように目を丸くしながら首を左右に振る。


「そんなん悪い。傘なかったら千颯くん困るやろ」

「俺んち駅からそんなに離れてないし、走って帰れば平気」

「でも……」


 雅は申し訳なさそうな顔をするばかりで傘を受け取ろうとしない。仕方がないから雅の手首に傘の柄を引っかけた。そのまま両手を背中に隠して、受け取り拒否する。その行動を見て、雅は呆れたように笑った。


「そんな子供みたいなことせんといて」

「こうでもしないと受け取ってくれなさそうだったから」


 そんな言い訳をしているうちに、ぷしゅーっと音を立てて電車の扉が開く。これ以上交渉している時間はないと悟ったのか、雅は大人しく傘を受け取った。


「ありがとう、千颯くん」

「うん」


 人の流れに沿うように、雅は電車から降りていく。ホームに降りた後もひらひらと手を振りながら微笑んでいた。「ばいばい」と言っているのが口の動きで分かる。千颯も手を振り返しながら「ばいばい」と口パクで伝えた。


 電車が動き出し、ホームから徐々に離れていく。雅の姿はとっくに見えなくなったのに、あの晴れやかな笑顔はいつまでも脳裏に焼き付いていた。


 半年前のように、雅の笑顔を思い出してにやけてしまうような心境ではない。頭の中で雅が笑うたび、息の仕方を忘れたかのように苦しくなっていた。


 コツンと額を電車の扉に預ける。自分で自分が分からなくなった。


(なんで俺、雅のことを考えて苦しくなってんだよ……)


 愛未のことが好きなはずなのに、どうしようもなく雅に心揺さぶられている。そんな自分に戸惑いを隠せなかった。


 だけど直感的に悟った。この感情を深堀してはいけない。はっきり言語化してしまったら、いま居る場所には戻って来られないような気がした。


 感情にそっと蓋をして、気付かないふりをする。そうすればこれまで通り、穏やかな日々を過ごしていけるはずだから。


 千颯はスマホを取り出して、愛未にメッセージを打つ。


『雨降ってるから気を付けて帰ってね。くれぐれも雨に濡れてブラが透けないように』


 送信すると、すぐに既読になる。


『傘持ってるから平気だよ。心配してくれてありがとう』


 愛未からの返信を見て、ホッと胸を撫でおろす。そのままスマホをしまって、電車の窓からどんより曇った空を見上げた。


 これでいい。余計なことは考えず、愛未だけに染まっていればいい。


*・*・*


 翌日。教室に入ると机の上に傘と体操着が置かれていることに気付いた。手に取ると、ふわっと柔軟剤の匂いが漂った。その匂いは雅から漂う匂いと一緒だ。


 体操着の隣には、個包装のチョコレート菓子が添えられている。裏側にはマジックで『ありがとう』と書かれていた。


 ただ返すだけでなく、お礼のお菓子まで添えているのは雅らしい。千颯が一番好きなお菓子を選んでくれたのも流石だ。


 本来であれば、さっさと食べてしまった方がいいのだけれど、この時ばかりは簡単には食べられずにいた。千颯は体操着と傘と一緒に、チョコレート菓子をリュックの奥底にしまった。



 夏休みに入る直前、ある噂が耳に入った。雅が海外の大学に進学するらしい。


◇◇◇


ここまでをお読みいただきありがとうございます!

「面白い!」「続きが気になる!」と思ったら★★★、「まあまあかな」「とりあえず様子見かな」と思ったら★で評価いただけると幸いです。

♡や応援コメントもいつもありがとうございます。


これまでは千颯の言動にドキドキさせられていた雅ですが、ここにきて形成逆転……。千颯が雅にグラグラさせられる事態になってしまいました!

自分に好意があると思っていた女の子が、もう興味を無くしたと感じて、追っかけスイッチが入ってしまったのでしょうか!?


そして次回から夏休みに突入。本作のラスボスとも言える人物と対決することになります。お楽しみに!


作品ページ

https://kakuyomu.jp/works/16817330659490348839

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る