第8話 はちみつ瓶②

 「今、何て言った?」

ルークは反射的に尋ねた。

 聞き間違えでなければ、この女は確かに、バタフライ・ドールと言った。

 ルークの問いが聞こえなかったのか、それともただ無視したのか、女性は子供に話しかけていた。

「さーてボクちゃん、一体全体どんな事情があるのかわからないけど、盗むのは異性の心だけにしとこっか」

と、にこやかに言い含める。それはそれでどうかと思うのだが。

「それとも、刑務所に突き出す?」

女性は影のある表情でルークを見た。

 試されている、とルークは感じた。人間性を試して楽しむかのような残虐な光が、黒い瞳の中に宿っていた。

「それは……」

盗みは悪だ。だが、はちみつ瓶をとったくらいで一生をフイにさせるのは、流石に可哀想だ。

 そう思っていたら、子供は危険を感じたのかジタバタともがきはじめ、女性の手を振りほどいて逃げ出した。

「あ、逃げちゃった」

と言いながら、追いかけようとはしない。わざとだ、とルークは確信を深める。

 警戒心を隠しきれないまま、

「今さっき、バタフライ・ドールと言いませんでしたか?」

「言ったけど?」

それが何か、というように女性は意に介さなかった。微風が彼女の髪を揺らす。

 こいつは一体何者なんだ。治安維持センターと言っていたが。ルークは疑わしげに女性を観察する。

「誰から聞いたのか、お聞きしてもいいしょうか」

「あんたも知ってるみたいね?」

 女性は、初めてまっすぐにルークを見た。視線と視線がぶつかり合う。彼女の目の底に、何か重大なものが隠されていると直感した。

「……質問に答えてもらいたいのですが」

「父が話しているのを聞いてね、何のことか教えてくれなくて、それを最後に失踪。誰だって真相を知りたいものだと思うけど? そんなことが起これば」

さらりと言われて、頭が追いつかない。

「失踪?」

「そ。うちの父親、センターの捜査部にいたの。だけど多分、死んでる」

普通なら取り乱してもおかしくないことを、この女性は事務情報のようにあっさりと語る。それが少々、薄気味悪かった。

 もしかして、ギルバードが雇った人物とか、部下の遺族だろうか。とルークは考える。どんな人間にだって家族はいるものだ。だが、まさかここで出会うことになるとは思ってもいなかった。

「このくらいでいいよね? うちも質問していい?」

 女性は小瓶をくるくると片手で回しながら尋ねる。質問されるということよりも、ガラス瓶を落として割らないか、心配になった。

「どうぞ」

「バタフライ・ドールは今、どこにいる?」

「わからない」

「本当に?」

疑っているのはルークだけではないらしい。

「昨日会った。けど、どこかに行ってしまった」

それ以外に答えようがなかった。女性は明らかに落胆した様子を見せた。

「それなら仕方ないね。見つけたらムーンフォリスって店の店長に、伝えといて。直接職場には来ないで。組織には知られたくないの。バレたら最悪追放されるから」

 そう一方的に言い終わると、立ち去ろうとした。

「あ、待ってほしい、その瓶を——」

「証拠品として預かっておくわ」

彼女はおもちゃみたいに、くるくるとガラス瓶を回す。

「人の泥棒は注意しておいて、それかい?」

「あら? だって預かるだけだもの。しばらくの間」

「それは困る」

「毒でも入ってるの?」

 戯れに言っただけなのかもしれない。だが、ルークが一瞬たじろいだのを見て、図星だと受け取ったらしく、ニヤリと薄紙のように微笑んだ。

「入ってるね。それはよかった。蝶をおびきよせるには蜜が必要なの」

「とりあえず、返してくれないか」

「黙ってくれてありがとうの間違いじゃない? 毒を持ち歩いている状況を把握しなさい。罪なんて作り放題なのに」

 黒い瞳が、また挑戦的に細められた。

「ただのはちみつだったらどうする?」

ルークは牽制しようと思い、言った。このまま彼女の思い通りにいくのが気に食わなかったのもある。それにしても、どうしてこうも倫理観のない人間が多いのだろう。

 女性は黙った。それから、

「チーズトーストに塗って食べようかな」

とゆるんだ顔で言った。

 気が触れている。毒だと疑いのあるものを、わざわざ食べようとするだろうか。……いやそもそも、預かり物を、食べるなよ。

「もちろん、ただのはちみつだったらね。やっぱり預かってあげる。あんたが持っていたら危険な気がするから。それじゃ」

「ちょっと、待て」

と言いかけたが、女性は威圧的な短い視線をルークに浴びせた後、

「知らないうちに引き返した方がいいかもね」

 踵を返した。

「命が幾つあったって、足りないものもある」

空いている片手をヒラヒラと振りながら去っていく。

「いったい何なんだ」

ルークは悪態をつかずには言われなかった。取り返すべきだったか? 刑務所や罪ははったりなのか、本気なのか。わからない。ろくに手も出せなかった。

 これだから権力は嫌いなんだ、と言いたくなった。

 しかし、いずれにせよ、はちみつ瓶が取られたという事実だけは、残った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る