3、青鬼と琴姫
美しい魂をこの世に、自分の手元に
「お前の滅びた肉体を元に戻すことはできぬが、この門にはいくつもの亡骸がある。それにお前の魂を入れることはできそうだ」
鬼の言葉に、魂はかすかに光を強めた。
「どうだろう、そうして私の元へ
鬼の言葉は真剣なものだった。
だからこそ、魂も生前の像を結び答えた。
浮かび上がったのは、美しい女だ。
その姿は、闇の中で淡く光を放っていた。
(あなた様の元へ留まることはできませぬ)
女は、悲しげに目を伏せ柔らかな声で答えた。
「
青鬼の怒声は地を響き揺らしたが、女はおびえることなく返事を返した。
(わたしくの望みは、あの方の心をお
「あの方?」
(
「相手を思うゆえに魂となってまで
鬼は、声を荒げたことをすまなく思った。
(青鬼様、一時でいいのです。どうか、わたくしに長谷雄様へ別れを言わせてくださいませ)
「私の物になるというなら考えてもいい」
(それは、無理にございます……)
「ならば、あきらめろ」
鬼は女から目をそらした。彼の心もまた揺れていたのだ。
青鬼の知る『人間』と言うものは、何も語らず冷たく横たわる門に捨てられた
それは、喰らうものでありそれ以上に何かを自分に与えてくれるものではなかった。
―――けれど、目の前の女はまぶしく温かい。
闇に生きるものにとって、初めて知ったぬくもりはあまりにも愛しく手放しがたかった。
同時に、この女の望みならば叶えてやりたい、なんでもしてやりたいと心が騒ぐのだった。
思い悩む鬼に、女は必死に
(どうかわたくしに機会をください! 青鬼様が長谷雄様と勝負をし、お勝ちになったならばわたくしも覚悟を決めてあなたさまのものになります。ですが、長谷雄様がお勝ちになったなら、わたくしをあのお方のもとへ行かせてくださいませ)
琴姫の言葉に、青鬼は
「わかった、その賭けにのろう!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます