第81話 遭遇

 スピカとゼフィラのペア、ベラトリクスとサイサリーのペアはそれぞれ距離をとって狭い林道をランプをぶら下げて歩いていた。

 彼らはどちらかがまものと遭遇した際には、ゼフィラの火の魔法かベラトリクスの雷の魔法で合図を送ると決めている。


 夕日は山脈の向こう側に姿を隠し、あたりには夜の闇が忍び寄っていた。



「スピカスピカ、ちゃんと虫除けしてるか? 血ぃ吸われるぜ?」


「はい! 露出してるところにはくまなく塗ってます! 服にもミントの香りを付けておきました!」


「それならよかった。明日、山に登るときはオレの貸してやるよ? レモンの香りがしていい気分になるぜ?」


「それはいいですね! 城下町で売ってたんですか!?」


「そうそう、今や女性冒険家には大人気の商品みたいだぜ?」


「あたしも見てみたいです! いつか皆さんでお買い物とか行ってみたいですね!」


「それもいいな! アトリアあたりも誘って行くか?」



「スピカ! ゼフィラ! あんまり騒がしくするな! まものが警戒して出てこないかもしれないだろ!?」



 スピカたちがいかにも女の子らしい話題に花を咲かせていると、遠くからサイサリーの声で注意された。

 一方、そのサイサリーとベラトリクスのペアは、ベラトリクスが林道の真ん中を歩き、その脇を隠れるようにしてサイサリーがついてきている。


「なぁ、サイサリーよ? まものって人間みたいな体型で武器とか持って襲ってくるんだよな?」


「そうらしいね? 僕も見たことあるわけじゃないからそう詳しい方じゃないけど――」


「それって危ねえおっさんが武器振り回してるのと同レベルの話じゃないのかよ? そんなに危険視することなのか?」


 林道の闇の中、少しの間考えてからサイサリーは返事をした。


「逆だよ、ベラトリクス? 人間はそれなりに理性があって行動している。人間同等かそれ以上の力と知性のある生き物が、無秩序に襲ってくるのは十分脅威になりえる」


「そんなもんか? オレはけっこう喧嘩とかしてたからよ、今一つまものの怖さがピンと来ねえんだわ」


「普通は暴漢が1人いるだけでも怖いと思うけどね……。それに――」


 そこまで話したところでサイサリーは、林道の真ん中に出てベラトリクスの横に立った。ベラトリクスは腰に下げたスティックを構えて正面を見据えている。


「それに――、の続きはなんだ? サイサリー?」


「それに……、人間より大きいやつもいるって噂で聞いてたんだけど、噂だけじゃなかったみたいだね?」


 彼らの正面に現れたのは、闇に溶けるような黒に塗りつぶされた人型の怪物。ただ、その背丈は明らかに2m以上……、長身のベラトリクスが明らかに見上げる大きさをしていた。右手には、人里で奪ったものだろうか、草刈で使う鎌を手にしている。



「ブライトっ!!」



 ベラトリクスは、まものが飛び込んでくる気配がないと察すると閃光を放つ魔法を使った。目くらましとともに、スピカたちにこの状況を伝えるために放った光。

 サイサリーは、ベラトリクスがまずブライトを使うと理解していたので彼の背中に隠れて身を屈め、光から目を逸らしていた。




 魔法の光は、スピカとゼフィラに異変を知らせるには十分だった。しかし、それが同時に助っ人へ向かう、にはならなかった。


「男たちの方出くわしたみたいだ? サイサリーの言ってたことは正しかったみたいだぜ……」


「はい。目撃が1匹だからといって相手が1匹とは限りませんね!」


 ベラトリクスとサイサリーがまものと遭遇したとほぼ同じ頃、スピカとゼフィラもまた、まものと相対していたのだった。こちらも明らかに彼女たちより体は大きく、手には牧割りで使うような斧を持っていた。


 奇しくも同じタイミングで、彼ら彼女らはそれそれがまものと戦う状況に陥ったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る